• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(°)#))<<のブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

試用しよう

試用しようワタクシ、ナッツが大好きなんです。
今まではカインズのミックスナッツを好んで買っていました。

いつも2つか3つまとめ買いするので2ヶ月ぶりに買いに来ましたら、
様子が変わっていました。

今までは500g980円だったのですが、
450g1080円に値上がりしてました。
ペット樹脂のボトルだったのが、
ビニールの包装に変わりました。

何と22%の値上げです。
ショック〜。

まぁ生産者の事を考えると値上げもやむなしですが、
ワタクシにもお小遣いの範囲というものがございます。

で、密林探索です。
安全面で不安を隠せないですが、見つけました。



日本の企業と書いてはあるものの、社長さんは外国の人みたいですね。
一つ食べて見て、様子をみます〜。
Posted at 2025/06/17 07:24:51 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年06月02日 イイね!

計算しよう

計算しよう5万キロ走行したので、思うことがあって計算をしようと思います。

ハイブリッドにすることによる
損益分岐点はどこかという事です。

それ以外他意はありませんし、
個人的な考えなのでご容赦いただきたいと思います。

ワタクシの場合は平気で16万キロはオーバーしますから、多分元は取ると思っていますが、どうでしょうか。

みんカラのデータによると
シャトルのガソリン車の平均燃費は17.41Km/リットル




ワタクシのシャトルさんは24.93Km/リットル



ガソリンが165円/リットルとして
5万キロ時点でのガソリン消費支出はどうでしょうか。

まずはガソリン車の場合
50000÷17.41=2872リットル
2872リットル×165円=473,880円ですね。

ワタクシのシャトルさんはどうでしょうか。
50000÷24.93=2006リットル
2006リットル×165円=330,990円です。
5万キロ時点での差額は
473880-330990=142,890円です。

そして、ガソリン車の定価は1,569,445円(税別)


ハイブリッドの定価は1,962,000円(税別)


差額は392,555円ですね。

新車価格の差額分の元を取る計算は、こんな計算になりますよね。↓

Xを元が取れる走行距離とすると

50000Km:142890円=X:392555円

142890X=50000×392555

X=50000×392555÷142890=
137,362Km

まぁそうなりますわな。
14万キロ程度走らないと、ハイブリッドとの差額は埋まりません。
でも、ハイブリッドの7速DCTや静けさに価値があると思える人ならそれでも全然OKですよね。

ワタクシは、両方元が取れる人ですね。
ムフフ。

シャトル最高。
Posted at 2025/06/04 07:02:46 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「今、みんカラ見ようと思ってもなかなか開かず、スマホのキャッシュをクリアしたら見れるようになりました。」
何シテル?   08/15 20:22
(°)#))<<です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

1 23 45 67
89 10 11 121314
151617 18 1920 21
22 23 24 25262728
29 30     

リンク・クリップ

DCT HCAフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 14:40:50
リフトアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:49
パワーモード起動できず焦ったよ(汗 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:30:46

愛車一覧

ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
フィットシャトルから シャトルハイブリッドに乗りかえました。 気に入ってます。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation