ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [(°)#))<<]
猫と釣りと工作のページ
ブログ
*
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
(°)#))<<のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2024年04月10日
充電しよう
さぁ、経過観察後の充電です。
充電すりゃー良うなるに決まっとるけどね。
Posted at 2024/04/10 13:26:04 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月10日
経過観察しよう
バッテリーを充電してから、
サルフェーション除去装置を付けたまま、補充電せずの経過観察です。
充電後→1週間後→2週間後→3週間後→4週間後
電圧:
13.29V→12.6→12.27→12.57→12.45
内部抵抗値:
8.46→8.23→8.45→7.95→8.33
CCA値:
470.6→398.5→350.5→407.2→375.5
CCA値が2~3週の間にゴンっと上がってますが、釣りに行って往復2時間走りました。
通常、毎日往復30キロ約1時間走っています。
なんか効果があるような気がするな。
でも、いつも電気喰ってキーンて音がしてるのが気になるな。
トリガーをACCにしたリレーかましてから完全常設にしようかな。
Posted at 2024/04/10 07:30:25 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月09日
桜吹雪しよう
雨止んで良かったけど、風が強いなぁ。
Posted at 2024/04/09 09:25:17 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月08日
サビとりしよう
以前サビザウルスで浸け置きしてサビを取ったことがありますが、結構取り扱いに難がありました。
コメリホームセンターでジェルのサビ取りがあったので使ってみます。
サビ取り前
サビ取り中(水不要)
サビ取り後(歯ブラシでこすっただけ)
いいんでない?
臭わないし、ジェルなんでサビに粘着するし。
少量で済みます。
さて、何に使おうか?
Posted at 2024/04/09 06:59:37 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
2024年04月08日
葉桜仕様
さて、3月初めから度々登場するこちらの右側の桜。
やはり咲くのを止めて葉っぱが出てきてしまいました。
正面の桜は今が満開なのにね。
早過ぎたるは青葉するが如しですかね。詠人知らず意味不明。
Posted at 2024/04/08 14:20:32 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「55000kでオイル交換だから、次の給油迄に600k走って添加剤使い切るつもり。」
何シテル?
08/22 20:25
(°)#))<<
[
三重県
]
(°)#))<<です。よろしくお願いします。
15
フォロー
24
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2024/4
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク・クリップ
DCT HCAフルード交換
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/07 14:40:50
リフトアップ
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/06 10:16:49
パワーモード起動できず焦ったよ(汗
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/05 13:30:46
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ シャトルハイブリッド
フィットシャトルから シャトルハイブリッドに乗りかえました。 気に入ってます。
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation