• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

キクトシの愛車 [トヨタ カローラスポーツハイブリッド]

整備手帳

作業日:2022年11月20日

流れるウインカーつけました!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
内張剥がし3本、ドライバーつき
2
箱に取り付け方法の動画のQRコードが印刷してあります。
3
先人の方々の例も見て行いました。
写真がありませんが、鏡部分の下から指を突っ込んではずします。左側は簡単にはずれましたが、右側がなかなかはずれず、内張剥がしを突っ込んで外しました。当然、養生テープを貼って
4
コード部分のコネクターがはずれません。養生テープで車本体に貼って作業を続けました。
5
写真は左ミラーですが、上のカバー部分と本体部分に隙間ができた写真です。(上カバーと黒い本体の間の僅かの隙間)今、下の部分を外そうとしているところです。
一連の作業の中で、この隙間をつくるのが一番大変でした。
ミラー本体とカバー部分は爪でとまっているので、付属の内張剥がしや爪楊枝を爪の上の部分に突っ込み、爪が引っかからない状態にしますが、動画みたいにそんなに簡単にカバーははずれません。
更に本体と上カバーの隙間(上の真ん中くらい)に内張剥がしをねじ込んで、少し入ったら、横に滑らせるようにするとパッカとはずれました。
6
右側カバー
上の部分の隙間を作った後、下の部分も隙間を作ってから、上と下のパーツをゆっくりと外していきました。
二つのパーツは写真中央の×型の突起とその左右の爪で止まっています。ネジはありませんでした。
7
本体側にはこのような折れそうな突起があります。
カバーの周りの段差部分が本体に食い込んでいるので、少々引っ張ってもはずれないのです。
8
二つのパーツに分けた方が取り付けの時に楽です。
9
下のパーツ
10
右です。コードの色はこのとおり
11
左です。
12
左カバー
13
左カバー上
14
左カバー下
15
後は、下カバー、上カバーとつけていきます。そして、取り付け完了

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディー リアディフューザー編

難易度: ★★★

2024/06-15 車検整備 80629km

難易度:

オイル交換(14回目)

難易度:

洗車

難易度:

PROSTAFF キイロビン ゴールド施工

難易度:

ストロングガード施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

キクトシです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Clazzio Clazzio CUSTOM ORDER 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 02:03:44
流れるウインカー 取付完了♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 16:59:06
Share Styleシーケンシャルウインカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/27 20:21:35

愛車一覧

トヨタ カローラスポーツハイブリッド トヨタ カローラスポーツハイブリッド
お尻の形が気に入ってカローラスポーツハイブリッドにしました。中華製銀ピカパーツを貼ってい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation