• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぷじょCCの愛車 [プジョー 308CC (カブリオレ)]

整備手帳

作業日:2022年12月4日

デイライトをMFDでON-OFF

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
後期の308にはLEDのデイライトがついているにもかかわらず、国内の設定では点灯しません。せっかくの機能なので、点灯させるために写真のものをAliExpressにて購入
2
DiagBoxをインストールしてこれまでの皆様の情報をもとにデイライトの設定。
と、ここまでは良かったのですが、
デイライトがライトスイッチでON-OFFできません。いちいちDiagBoxを接続するのは面倒なので、マルチファンクションディスプレイ(MFD)で操作できるようにしました。
3
Repairの画面で、デイライトの設定では一番上のBSIを選択しましたが、ここで「Multifunction display」を選択。
4
次の画面で「TYPE"C"(DOT MATRIX)」を選択してして進みます。
5
次は「CONFIGURATION」を選択。
6
ここは一択なので「MANUAL CONFIGRATION」を選択。
7
ここで「CONFIGURATION OF THE PERSONALISATION MENU」を選びます。
8
画面の一番下に「Display of the "daylight lights" option」とあるので、この項目を「Active」に変更します。
9
そうすると、マルチファンクションディスプレイの「Light and signalling」の画面に「Daytime-runnning lamps」の項目が追加されます。ここのチェックの有無でデイライトのON-OFFが簡単にできるようになります。

めでたしめでたし。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドアトリム上部貼り直し

難易度:

タイミングチェーン及びチェーンガイド交換

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月4日 11:35
こんにちは。どうにかインストール、デイライトだけついたことに満足していました。また引っ張り出してMFD操作までやってみようかなと思いました。
コメントへの返答
2023年1月4日 11:57
私にとって初めての外車です。
308CCは大好きですが情報があまり無いので、みんカラ等で皆さんの情報を参考しています。
日本車と異なり定期的に部品交換(故障とは言わない)が必要ですが、まだまだ長く乗りたい車ですね。
これからも楽しく乗っていきましょう。

プロフィール

ずっと気になっていた308CC。ついに2022年7月に購入しました。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフライニング張替② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:21:33
ルーフライニング取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/10 18:21:16
プジョー308CC天井(ルーフライニング)はがれ修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/09 21:37:47

愛車一覧

プジョー 308CC (カブリオレ) プジョー 308CC (カブリオレ)
ずっと気になっていた308CC。ついに2022年7月に購入しました。よろしくお願いします。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation