
車のデッサンで三菱の名車を紹介したいと思います。バブルの絶頂期、勢いのあった三菱自動車がドイツのAMGと夢のコラボを行って1990年に製作した車、それが名車6代目ギャランのAMGです。今では絶対に考えられない連携です。
当時の車両価格はAMG272万円(5速)、VR4が285.5万円(5速)でしたからAMGがいかに贅沢なものであったかがわかります。AMGが選択したのは4G63のNAエンジンで、90年式より10馬力アップ(4G63の初期型は140馬力)の170馬力でした。あえてVR4路線ではなくFFのNAエンジンでドイツ流のチューニングを行った点が希少性に繋がっているのではとおもいます。
今回はAMGを描いた後、背景には富士山しかないと考え、創造しながら描きました。如何でしょうか?
三菱自動車もあの当時の社風と情熱でユーザーがワクワクするようなギャランやランエボを作って業界をリードしていってほしいものです。
そして企業として富士山のような高みを目指してほしいという思いもあって、背景に富士山を選びました。次回も三菱車を紹介する予定です。お楽しみに!
Posted at 2022/10/28 11:38:07 | |
トラックバック(0) |
車のデッサン | クルマ