• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2013年11月20日 イイね!

相変わらずの16号

相変わらずの16号先日車が故障した日、私は前職場へ向かうべく関越道を走っていた。
目的地まで残り十数キロというところで突然車がストップし、車を修理工場に預けて代車で目的を果たして帰宅した。

後日修理が終わったので車を受取りに再び埼玉へ行った。

埼玉を離れて3年ほど経つが慣れ親しんだ街は結構変わっていた。

その後以前よく遊びにいった福生、青梅方面へ行こうと国道16号を通ると昔と変わらず渋滞が・・・

画像のコストコ、三井アウトレットパーク付近だ。

できてから何年もたった今でもこんなに混むのか?と。

このあたりを通るといつも思い出していたのが、みんカラを始めるきっかけになったお友達の「おおかわさん」だ。元気にしてるかな?

そしてここを過ぎればウソのように渋滞が解消する。ちょっと走れば東京都だ。目的地までもう少し。


街は変わっても渋滞するのは変わっていない。

埼玉の行政さん、渋滞解消にも力を入れてくださいな。

Posted at 2013/11/20 23:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2013年10月20日 イイね!

湯ノ岳パノラマライン

湯ノ岳パノラマライン気分転換にドライブ。

場所は福島県の湯ノ岳パノラマラインへ。

30年以上前に料金所がなくなってからしばらくの間、ここでは車やバイクの練習走行や競技じみた事が盛んだった。
幼いころここへきた時に、RZやVT、MVXなどが爆音をあげて猛スピードで走っていたことを覚えている。
その後レーサーレプリカブームになり、走っているバイクはNSR、TZR、ガンマ等に変わっていった。
それにまつわる事故も多く、他県から来てここで亡くなる人もいたなぁ・・・と思い出す。

画像はその頂上の駐車場。オーバーヒートもなく無事に登れた。

道路も震災の影響でコンディション悪し。落ち葉や木々が散乱している。

かつては知る人ぞ知る「上り坂をNで登れる坂」もあったが、地形が変わってしまい登らなくなった。

もともと観光スポットでここから太平洋やいわき市全体を眺めることが出来た。
残念ながら木々が伸びて景色は見れず。

奥にはトイレや展望台もあるが、嫌な何かを感じたので行かなかった。



少し下って開けた場所。
曇ってよく見えないが、向こうに見える小名浜港までは約20kmくらいか。
画像の手前にあるのは映画「フラガール」の舞台となったスパリゾートハワイアンズ。かつて常磐ハワイアンセンターという名称だった。

快晴ならもっときれいな景色が見れる場所である。
Posted at 2013/10/20 15:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2013年10月20日 イイね!

運命の分かれ道!?

運命の分かれ道!?今日は気分転換にドライブへ

すると珍しい光景が

2つの分かれ道は同じところへ辿りつきます。

右は橋を渡って向こう岸へ、左は川に入って向こう岸へ。

最悪のパターンは
右を行くと橋は木で出来ているので、橋が崩れる。
左は川中で動けなくなる。

というのは冗談で、橋は重量制限2tまで
それを越える車は川を通るようです。


こんな機会は滅多にないので川中をジャブジャブと行ってみました。SW20では浸水が怖いので躊躇しそうです。
Posted at 2013/10/20 00:55:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2010年03月05日 イイね!

茨城空港

茨城空港今日から休暇で実家へ帰省しています。

実家へ帰る途中、寄道して、来週開港する茨城空港へ行ってみました。
空港正面の道路はきれいに整備されてますが、沿道には何もなくとても寂しいところです。

空港の滑走路の向こうは航空自衛隊の百里基地で、空港ターミナルの後ろを那覇基地から移動してきた第302飛行隊のF4EJ改の編隊が爆音を立てて飛び上がっていきました。
数日後にはここから民間機も紛れて飛び立っていくのでしょう。

開港前からターミナルのテナントに売店が入ってない、赤字路線などと言われてますが、全くそのとおりで、交通アクセスが非常に不便な場所にあるので、それを改善しなければ利用者も見込めないでしょう。

茨城空港は明日3月6日に「空の市」が開催されるそうです。また、東関東自動車道の茨城空港北I.Cと茨城町JCTが開通します。
興味のある方は足を運んでは如何でしょうか?
Posted at 2010/03/05 21:15:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2009年12月12日 イイね!

雨上がりの景色

雨上がりの景色昨日は一日雨でした。
雨上がりの今日は気温が下り視界が良いので、いつもは「もや」で見えない約100km程先の富士山がとても近くに感じます。
私の住んでる埼玉県南から富士山が見える日は、一ヶ月に数える程度です。
Posted at 2009/12/12 09:23:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation