• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2013年11月28日 イイね!

2ヶ月ぶりのSW20

2ヶ月ぶりのSW20メインの車を51エブリイに変えてからガレージに眠り続けるSW20。

エブリイが普段の下駄代わりにどれだけ便利か良く分かった。また軽箱がやめられない人の「軽箱最高!」という気持ちも良く分かった。

しかしSWを廃車にしたわけではないので、2ヶ月ぶりに引っ張り出してエンジンをかけてみる。

アイドリングがちょっと不安定だけどしばらくすると安定した。

タイヤはエアが4輪とも0.3キロほど減っていた。エアコンも異状なし。

水温が上がるのはエブリイよりも早い。

久しぶりのSWは運転席に座ると圧迫感を感じる。こんなに狭かったか?でも体の収まりがエブリイよりも良い。

エブリイに慣れきった自分が走らせると、加速、車線変更、制動とも思い通りに動く。どれをとってもエブリイよりも優れている。

でも・・・疲れたときに仰向けに寝れなかった、過去に運べない荷物が多々あった等々不便があったのも事実。貨物とは用途が違うのだ。

そんなことを考えながら自然と向かったのは、以前津波が襲った「アクアマリンふくしま」。

道路はまだ凹凸が残っているけど、津波が襲ったとは思えないほどになっていた。

約90kmほど走ってSWのドライブは終わった。
Posted at 2013/11/28 00:00:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | MR2(SW20/AW11) | クルマ
2013年11月27日 イイね!

集中ドアロック

集中ドアロック最近、車を止めてリアゲートを開けようとすると、ロックが掛かっていて開かないことがあった。

「集中ドアロックでリアゲートも連動してなかったか?」と思い始めた。

納車された頃は動いていたような気がするが定かではない。

早速内装を剥がして中を見ると、ロック用のアクチュエーターがある。断線か?

ラインをたどり、ゲートと車体後部を繋ぐカバーを捲ってみると、ラインが1本切れていて他に被覆が切れているラインが2本あった。

切れているラインはなぜか短くなっていて継ぎ足ししないと繋げられそうもなく、素人施工でギボシを使って足りない分を足して繋いでみた。

ラインを修復してチェックすると何事もなかったように動くようになった。

しかし金と手間の掛かるボロ車だが、直していくとその分確実に良くなっているからそれが楽しい。

ここのユーザーの皆さんもそんな経験があるのでは?
Posted at 2013/11/27 23:16:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ(DF51V) | クルマ
2013年11月21日 イイね!

青梅で

青梅で車を受取り、混雑した国道16号を東京都方面へ走らせる。

この道は埼玉にいる頃にSW20で数え切れないくらい走った。

2つ目の立体交差を抜けると道路は右にカーブし横田基地が見えてくる。

右手にあったROUND-1やセブンイレブンは白い鉄板バリケードで閉鎖されている。そこには落書きがしてあり、荒れた感じが漂っていた。

もう少し走ると通いなれた中華の店「紅龍」がある。しかしここも閉店になっていた。

車を止めて見てみると、店のガラスは白いシェードがつけられて中は何もなかった。

以前このあたりの路上駐車の取締りが強化されて客足が伸びなくなったことがある。そのとき縁起を担ぐために、猫の置物を贈ったことがあるがそれもなかった。

親しかった店員には、辞めて店を閉めるときはその置物も連れて行ってくれと頼んであるのだがどうしただろうか?

紅龍を後にして青梅へ向かう。もうひとつ通い慣れた店がある。

目的の場所に着くと店は変わっていた。画像の「華豊家」になっていた。

おなかが空いたのでここで昼兼夕食に。

麺類のメニュー。中華の店でなぜか京都風?とある。麺の種類、固さ、味が希望通りになるようだ。


御飯類は中華だった。
麺より御飯が好きなのでオーダーは豚バラ青菜チャーハンを迷わず選択。


注文の豚バラ青菜チャーハン
最近、店の商品をカメラに撮るのは・・・と話題になるが、見てる人に伝えたいのでパチリと。
甘味の強い醤で味付けされてるが、豚バラは柔らかく口の中で溶ける。青梗菜はシャキシャキして御飯の炒め方もパラッとして美味しい。久しぶりに満足するチャーハンだった。

こういうチャーハンに未だ茨城で出会ったことがない。
名前は同じ「豚バラ青菜チャーハン」でも味も食感も全く満足するものではないのだ。

他にも行きたい所はあるのだが、時間がないので後髪を引かれつつも茨城へ帰るしかなかった。
Posted at 2013/11/21 21:30:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物(foods&drinks) | グルメ/料理
2013年11月20日 イイね!

相変わらずの16号

相変わらずの16号先日車が故障した日、私は前職場へ向かうべく関越道を走っていた。
目的地まで残り十数キロというところで突然車がストップし、車を修理工場に預けて代車で目的を果たして帰宅した。

後日修理が終わったので車を受取りに再び埼玉へ行った。

埼玉を離れて3年ほど経つが慣れ親しんだ街は結構変わっていた。

その後以前よく遊びにいった福生、青梅方面へ行こうと国道16号を通ると昔と変わらず渋滞が・・・

画像のコストコ、三井アウトレットパーク付近だ。

できてから何年もたった今でもこんなに混むのか?と。

このあたりを通るといつも思い出していたのが、みんカラを始めるきっかけになったお友達の「おおかわさん」だ。元気にしてるかな?

そしてここを過ぎればウソのように渋滞が解消する。ちょっと走れば東京都だ。目的地までもう少し。


街は変わっても渋滞するのは変わっていない。

埼玉の行政さん、渋滞解消にも力を入れてくださいな。

Posted at 2013/11/20 23:05:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記
2013年11月20日 イイね!

三菱 ミニキャブ

三菱 ミニキャブ先日のエブリイ故障以来、しばらくレンタカーの三菱ミニキャブが代車だった。
グレードは不明だが装備品や内装等から判断するとCLと思われる。
51エブリイと比較して印象は


良いところ
・前席着座位置がエブリイに比べ低くて乗り降りしやすく車も低重心。
・足回りがしっかりしていて高速道の車線変更も51エブリイよりも安定している。
・左のドアミラー下部に補助ミラーが付いていて左下側の通常死角になる部分が見える。
・リモコンドアロックで開錠するとエンジン始動までの間、室内灯が照らしてくれるので夜は便利。
・マニュアルだけどヘッドライトにレベライザーがある。
・ブレーキが良く効く
・ダッシュボード右端のくぼみが携帯電話を置くのに便利。

悪いところ
・給油リッドが開きにくい(室内レバーを操作しつつもフタを手で開けなければいけない)
・高速巡航はエンジン音がうるさい。
・長時間高速走行するとシートの下がなんとなく熱くなってくる。
・高速道路や上り坂ではエンジンが非力。
・リヤシートは床までが低く、長時間乗っていると足が疲れる。
(軽のNA貨物なら当然のことばかり)

完全ではないけど、使う側のことを考えて作られた車という印象は受けた。
しかし給油リッドは改良の余地あり(もし左側についてたらセルフスタンドは利用できない)
軽商用車と割り切れば、総合的には使いやすい車である。
ちなみに燃費は平均約13Km/Lくらいであった。
Posted at 2013/11/20 22:26:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 試乗 | クルマ

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation