• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CRAFTのブログ一覧

2013年11月07日 イイね!

誤と偽

最近ニュースで「誤表示」の話題が多い。

食品の場合は使用されている材料と表記されている材料が違うことが話題だ。

たとえば、車海老を使用した食品は「車海老の○○」と表示しつつも、実際はブラックタイガーが使われていた。

これは車海老とは表記せず単に「海老の○○」との表示であれば問題にならなかった。商品と価格を見て、買うか買わないかは消費者次第。

これが「車海老」と表示するから問題になった。「車海老」という魅力的な食材を使用してないのに使用したとの誇大表示だ。

この件はもしかすると「消費者に高いも安いもわかるまいという意図」を疑われて、誤表示どころか「偽装表示」となり返金等の対応を迫られるかもしれない出来事だ。

「誤表示と偽装表示」の違いは、意図的かそうでないか(間違いなのか騙しなのか)が論点になるけれど、商品の場合はその判断が価格になることもある。

少しでも多く売って儲けたい気持ちはわかるが、客からお金を取るならば間違いや嘘はあってはならない。商売人は信頼を失ったら次はない。

商品の魅力は、国産でも外国産でもいい。安くても高くてもいい。適正な表示で消費者が安心して納得して満足する商品なのかどうかではないだろうか。
Posted at 2013/11/07 21:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感・その他(others) | 日記
2013年11月04日 イイね!

再度トラブル

再度トラブル昨日高速道を走っていたら、突然エンジンが吹けなくなった。

渋滞に差し掛かり車の流れが遅くなった時だった。

車間を詰めようとアクセルを踏んだが前に進まない。

またオーバーヒートか?と思ったが水温は正常。

先日オーバーヒートを経験しているので、水温計は気にして走っていたので違うと思う。

でも水温計が壊れていたとしたら・・・・でもラジエターファンは回ってない。

クラッチを切ってアクセルを煽っても回転は上がらず、エンジンが停止した。

燃料ポンプか?でも先日新品と交換したばかり。何だろう?

そんなことを考えながら惰性で路肩に車を寄せて再度エンジンスタートを試みるがセルは回ってもエンジンは始動しない。

とうとう高速道路で自走不可の故障を経験することになった。人生初である。

レッカーで近くの整備工場まで運ばれ、チェックしてもらうと燃料も火花も問題ないので、点火時期が狂っているかも知れないとのこと。今までの始動時の不調といい、身に覚えがあるような・・・・・

次から次へとトラブルが絶えない51エブリイ。他のオーナーさんはどうなんだろうか。

さて、帰りの代車は三菱ミニキャブ。エンジンはイマイチでも51エブリイと違ってブレーキが良く効き、足回りが素晴らしい!
Posted at 2013/11/04 21:00:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | エブリイ(DF51V) | クルマ
2013年11月02日 イイね!

マンガン電池とアルカリ電池

マンガン電池とアルカリ電池実家を片付けていると古いデジタル血圧計が2つ出てきた。

本体の電池のフタを開けると電池が入っていた。
電池は国産メーカーのアルカリ電池で16年程前の使用推奨期限が書いてあり、液漏れがひどく白い結晶が出来ているものもあった。(画像の上の電池)

もう一つの血圧計はさらに古く、それも開けてみると国産のマンガン電池が入っていて使用推奨期限は24年前であった。(画像の下の電池)
このマンガン電池は液漏れはしていなかったが、本体が若干膨らんでいるようで外装?の継ぎ目が少しだけ開いているだけであった。

今までにも電池を入れっぱなしで忘れてた時計や家電品がいくつかあるが、アルカリ電池はそのまま数年放置すると液漏れしていることが多く、マンガン電池だと液漏れしていることはあまりなかったように思う。

ということは安いマンガン電池のほうがパワーや寿命は短いかもしれないが、液漏れによる端子や基盤へのダメージを与える可能性は低いかもしれない。

ということで、時計やライトやリモコン、ラジオ等電池が入れっぱなしでないと困るものはマンガン電池を使うことにした。

でもいずれにしても使わないときは説明書に書いてるとおり電池を抜いておくのがベスト!
Posted at 2013/11/02 19:55:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑感・その他(others) | 日記
2013年10月30日 イイね!

先日の雨で

先日の雨で











修理から帰ってきて乗り始めて1ヶ月も経たない。

現在の不調箇所は

①排気温度の警告灯がアクセルを全開にすると薄っすらと点灯する。
②冷間時エンジン始動直後にアイドリングがエンスト寸前まで落ちる。
③暖機時にエンジン回転数は上がらない。
④過給時にスムーズにエンジン回転が上がらない。

そのうち①②③は車検で世話になった所ではお手上げ。

④については先日の雨で20cm程度の水溜りの中を走ったら発生し始めた症状。
慢性的な症状になってしまい、負荷時ブーストをかけるとゴボゴボいって回転が上がりにくい状態。
使いにくい車になってしまった。
この車はどうなっているんだろうか。


ECUが悪いのかな・・・エアフロ?、そもそもDかLかも調べてないし・・・・

最近荷物を積みっぱなしで、カーペット捲ってサービスホールを開けるのがしんどくなってきた。
こういうときは運転席下にエンジンがある現行型がうらやましい。

週末天気が良ければ荷物を降ろして見てみよう。

ちなみに現在の燃費約11Km/L
Posted at 2013/10/30 22:30:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | エブリイ(DF51V) | クルマ
2013年10月20日 イイね!

湯ノ岳パノラマライン

湯ノ岳パノラマライン気分転換にドライブ。

場所は福島県の湯ノ岳パノラマラインへ。

30年以上前に料金所がなくなってからしばらくの間、ここでは車やバイクの練習走行や競技じみた事が盛んだった。
幼いころここへきた時に、RZやVT、MVXなどが爆音をあげて猛スピードで走っていたことを覚えている。
その後レーサーレプリカブームになり、走っているバイクはNSR、TZR、ガンマ等に変わっていった。
それにまつわる事故も多く、他県から来てここで亡くなる人もいたなぁ・・・と思い出す。

画像はその頂上の駐車場。オーバーヒートもなく無事に登れた。

道路も震災の影響でコンディション悪し。落ち葉や木々が散乱している。

かつては知る人ぞ知る「上り坂をNで登れる坂」もあったが、地形が変わってしまい登らなくなった。

もともと観光スポットでここから太平洋やいわき市全体を眺めることが出来た。
残念ながら木々が伸びて景色は見れず。

奥にはトイレや展望台もあるが、嫌な何かを感じたので行かなかった。



少し下って開けた場所。
曇ってよく見えないが、向こうに見える小名浜港までは約20kmくらいか。
画像の手前にあるのは映画「フラガール」の舞台となったスパリゾートハワイアンズ。かつて常磐ハワイアンセンターという名称だった。

快晴ならもっときれいな景色が見れる場所である。
Posted at 2013/10/20 15:09:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 場所(place) | 日記

プロフィール

「東尋坊 http://cvw.jp/b/346313/38457208/
何シテル?   08/28 14:15
不定期更新で今年2021年現在、何とか13年続いてます。 あまり興味を惹くようなことは書いてませんので、基本的につまらないブログです。 それでも気に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

MGS 
カテゴリ:HOBBY
2008/11/30 20:54:04
 
SHINOBI.JP 
カテゴリ:SUPPORTER
2008/09/23 10:40:26
 
RC BLOG~クローリング&レストア 
カテゴリ:HOBBY
2008/06/22 21:38:50
 

愛車一覧

スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
エブリイ(DF51V)が故障し、その修理費用があまりにも高額なので修理を断念。しかし後継 ...
トヨタ MR2 SW20 (トヨタ MR2)
メーカーの資料によると、SW20最後のスーパーホワイトⅡのGT。 この車体番号の後に他色 ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
学生の頃に乗っていた車。 ボディは錆と傷がひどかった。 解体屋巡りで部品を見つけてはコン ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
ネットで購入した車両。中古車というより部品取り車(ジャンク)と言ったほうが適切な車体。 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation