• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年03月18日

New Voloチップの改良点!

New Voloチップの改良点! ファームウェアがrev6にバージョンアップされたVoloのチップですが、
何が改良されたのかをボロパフォーマンスに質問していた回答が昨日、
届きましたので、お知らせします。

いつも、そっけない返事を返してくるケビンさんでも、今回は結構長文で攻めてくるだろうと思いきや!

「一番の変更点はビジュアルかな。パフォーマンスの変更は無いよ。サイトは更新してないだけだよ。」(・。・)

がちょ~~ん!!!

え、そんだけ!!


それだけの訳ないだろうと云う事で、ここからは私の推測です。



上がNewB2チップ、下がB1チップです。
まず基板が両面プリントに変更されてます。
これで新しいB2チップは裏面でハンダ付けされ綺麗&スッキリ感がありますね。
一番肝心のPICですが、これは双方、PIC16F59-I/Pで変更なし
ただし、B1がゲタ(ソケット)履かしてるのに対してB2は基板に直付け!
3端子レギュレータが大型のものに変更。これはどちらも7805規格なので5V変換用で変わりなし。
面実装コンデンサから普通の電解コンデンサに変更。
SIP形状の集合抵抗器からDIP形状のネットワーク抵抗器に変更+セラミック発振子追加!
ネットワーク抵抗器はPICの小振りな形してる小さなチップです。

それと小さな2色LED3個から汎用LED5個が最大の変更点ですかね。
4本の配線に+12V赤にはダイオード、他は抵抗かましてます。

ここから見えてくるのは、部品調達の容易性=コストパフォーマンスと耐熱化ではないでしょうか!
voloを使っていると結構な熱を持ってるのが確認できます(触ると熱い)
その辺を汎用品(実績がある)に換え安価で安定供給できるものにして
耐久性を増してる気がしてます。

いずれにしても、私の推測なのでやはりvoloの正式なアナウンスを待つしかないですね(^^ゞ
日本語訳取説、LEDの説明箇所、変更中です(^^ゞ



ブログ一覧 | VOLO | 日記
Posted at 2012/03/18 22:47:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

’大黒の主’が復活したので大黒へ
彼ら快さん

皆さん、こんにちは😃今日は、曇り ...
PHEV好きさん

今日も洗車から〜復活しました(後編 ...
AngelPowerさん

久しぶりの新世界
バーバンさん

カフェでカレーランチ🍛
T19さん

幸村さん追悼ツーリングオフ会(20 ...
インギー♪さん

この記事へのコメント

2012年3月18日 23:25
さすがガイジン(w)
コメントへの返答
2012年3月19日 0:11
そうなんですよねぇー(^^ゞ

前に別の質問した時は1行!
今回は2行で終了。。。

判り易くていいんですが、そっけない(^^;;
2012年3月19日 1:15
これってもう完全に日本の代理店と思われているのでは?
コメントへの返答
2012年3月19日 23:12
まぁ確かに日本で一番、仕入れてるでしょうが。。。(^^ゞ
2012年3月19日 5:50
代理店?としては・・・
製品情報を更新することは、営業活動の基本ですからね(笑)。

コメントへの返答
2012年3月19日 23:14
そうやって、みんなして苛めるんだから。。(T-T)
2012年3月19日 7:43
さてはケビンさんは開発者ではないかも!?
それか真似されると危惧してる!?www
コメントへの返答
2012年3月19日 23:15
ケビンさんはセールスとインストール担当なので開発は別にいるみたいですよ。
基板の回路自体は簡単にコピーできますけどMAPはムリです(^^ゞ
2012年3月19日 7:57
因みに震さん英語もベラベラなんすか?w
コメントへの返答
2012年3月19日 23:19
いいえ!ペロペロです(^o^)
気合で意思、伝えます(^^ゞ
2012年3月19日 9:47
●おはようございます~。。。

震さま≒日本総代理店から
新たな展開=震さまオリジナルの
開発から販売を危惧・・・?

えx-と、震さまの新ブランド名は
「J-BEAT」で・・・商品名は。。。
おいおい・・・(笑)
コメントへの返答
2012年3月19日 23:24
ないですよぉ(^^ゞ

B1チップの在庫処分を兼ねてセールして在庫なくなったらB2チップ出して価格戻すか変更する作戦じゃないですかね?
2012年3月19日 22:32
バージョンアップ?

rev5も調子いいですよ(*^v^*)♪
コメントへの返答
2012年3月19日 23:25
結局、ハードは変更してもソフト的には一緒なので、かわらないみたいです(^o^)
2012年3月20日 14:48
震様 こんにちは!!

震様の
わかりやすく詳しい説明に感謝ですm(__)m

これからも売り続けるためのあちら様のご意向!!??

増産されるってコトは、やはりイイもの!!ダ!!
なんて、お気楽にとらえておりまぁす!!
コメントへの返答
2012年3月20日 23:56
昨年、どこぞのモーターショーにvolo社みんなで出かけていた時期があったので、その時にでも本国のユーザーからリクエストもらったか、違う部品メーカーさんとかと接触あったのかもですね(^^ゞ
いずれにしても、会社が続いてくれることを願います(^o^)
2012年3月20日 18:45
やっぱりぃ、企業秘密とか有るんでしょうね?あたしは、単純にLEDの数が増えただけで嬉しいかも!

・・・って、”Works震”ラベルが”!(◎o◎;)

追伸
宮城オフでの合流場所を再度打ち合わせお願いしま~つ!
コメントへの返答
2012年3月21日 0:00
あ!ラベルはワタシが作業したROMには全部、貼ってますよ(^o^)

ワタシが作業してという識別のためです。

今日、昼から少し時間ができたので下見に行ってきました。
後ほど。。。

2012年3月23日 14:39
進化しているんですね^^

ハイエース導入時は日本でポルシェ1台しか
インプレを見かけなかったけど検索すると
VOLVO以外も見かけるようになりましたね。
コメントへの返答
2012年3月23日 20:12
進化と云えば進化ですね(^^ゞ


そうですねぇ、密かに浸透しつつありますね!
プジョーチームも流行ってきてるみたいです。

VOLVOでは8XXとV70チームが熱いです(^o^)

それもこれも、さとさんが見つけてきたのが、
きっかけです。。。。

さとし。。。。それは時代を作る男!

こんなに広がるとはワタシも想定外でした(^^ゞ

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation