• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

震の愛車 [ボルボ V50]

整備手帳

作業日:2012年3月12日

99 S70用VOLO+ELMアダプタ製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
お友達のまこさんからご依頼のあったVOLOとELMが併用できるアダプタを製作してみました。
写真は、ほぼ完成状態です。
この後、微調整して今のところ完成しました。

基本の構成はちゃきさんのパクリですm(__)m
2
今回、アームレストを出来れば閉めたかったのでOBDカプラの薄さに挑戦です。
前回の、
http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/1786425/note.aspx
と同じ材料ですが、これを更にノコで切って更に短くします。
ピンは切っていく過程で抜きます。
3
次にアダプタ本体にする箱もちょん切りまして。。。
4
メスカプラを設置します。
まこさんの99年式S70はECUがME7.0でCAN対応でした。
メッセではISOといいましたがCANでしたm(__)m
これなら通信速度に問題はありません。
4.5.6.7.14.16とEWDのとおりに配線しました。
CANで使うのは4.6.14.16だけですが、その他もスルーさせます。

ちなみにワタシがVOLO試したい人に車体番号訊くのは車体番号=VINコードで、車両の情報を得るためです。
850とかV70の場合、ECUやエンジンの種類が多いので、それを確認するためです。
5
オスカプラの方はピンを差し戻してハンダ付け。
今回はケ-ブルも薄いの使いたかったので、
LANケーブルの平型を使用しました。
このタイプでも熱と電圧的には充分、持ちます。

老眼が進んで来てるので、ハンダスタンド必須ですσ(^◇^;)
6
接続する基盤は、カプラセットに付属のものをそのまま使用しました。
VOLOのオン-オフ用のトグルスイッチも16番にかまして、
ほぼ完了です。
7
歴代、カプラの中で最薄!
これでもアームレスト閉まるかどうか???

一応、筐体はアームレスト内蔵できるはずです。
8
このまま、何も試さずお送りするのは、無責任ですので、導通チェックした後、自車のV50で確認!
プロトコルがCANなので、VOLOのキャリブレーションはできるだろうと。。。OK!
次にELMつないで、スマホのトルクでチェック。。。。OK!!

一応、機能確認&併用できましたので、これでよければ明日、お送りいたします(^o^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントガラス雨漏り修理

難易度: ★★

HID D1S 型 LEDバルブ 装着

難易度:

フロントガラス雨漏り その後

難易度:

🪫バッテリー交換🔋

難易度:

フューエルキャップ

難易度:

オイル交換 フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年3月13日 0:06
●いやぁ・・・芸が細かぁ~い!
電子工学に工作に・・・
そしてキラリと光るアイディア。。。
スゴッ! スゴイ~!

きっと、僕だったら・・・
アームレストの下の方からケーブル出して
宙ぶらりんの「カプラー仕上げ」かもです。
恐れ入りました。。。m(_ _)m


コメントへの返答
2012年3月13日 21:48
ども(^^ゞ
芸が細かい訳じゃなくて単にモノ作るのが
好きなだけなんです。

工作に限らず、料理とかでも。。。

まして人に依頼されたものですからね!

でも、納得いく出来ではないんですが(^^ゞ
2012年3月13日 1:16
こんばんは。

本当にこの度はお忙しい中でここまでの御対応を頂き、有難う御座います。
到着次第、装着して詳細インプをUP致します。

先週水曜日に僕もなんとかスマホを入手致しましたが、未だ未だ使い方に苦戦しています(笑)。
また、ELMインターフェースは有線モノですので、USBカプラ(オス⇔メス型)を今、探しています。

凄く、楽しみです!!
有難う御座います!!
コメントへの返答
2012年3月13日 21:52
本日、発送しました(^o^)

あんまりいい出来では、ないんですが、
とりあえず使えるはずです。

有線だという事で写真のブルートゥース版の
ELMも同梱してます。

取り回しはBTの方が絶対、楽ですし、色々試してみてください。
2012年3月13日 7:55
あっ!!いいなぁ~~~(爆)
コメントへの返答
2012年3月13日 21:53
ヒマ、みて別のタイプの2又作ろうかと思ってます(^o^)
2012年6月19日 21:43
記事を掲載されてから時間のあいたコメントで失礼します。
私のV70もODBポートがアームレスト下ですが、プレート外してみたら殆どクリアランスありません。
この最強カプラーだと、大丈夫なんですか??凄いですね!
装着された方のレポートが伺いたいです。
コメントへの返答
2012年6月20日 0:19
こんばんは!

これでも少し高いので上ブタの裏を加工したようにきいてます!

ちゃきっこさんや296uさんのように分岐するのも要検討だと思いますよ(^o^)

プロフィール

「[整備] #V50 知らない間にVP15だって!!! http://minkara.carview.co.jp/userid/346341/car/890605/4597107/note.aspx
何シテル?   01/10 22:59
VOLVO 244GL、V40 20TとVOLVOばかり乗ってきましたが震災でV40が水没したため現在はV50 2.4iに乗ってます。 近所にDがないので基本...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

8年目のドーピングexclamation【総括編】 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/06 21:23:23
Volo PERFORMANCE Chip本取り付け!! 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/09/03 21:04:06
Volo PERFORMANCE Chip取り付け 
カテゴリ:VOLOユーザーレビュー
2013/08/26 19:45:48

愛車一覧

ボルボ V50 ボルボ V50
前車、V40が震災で流されV50に乗り換えました。 今後、色々弄っていくつもりです(^- ...
スズキ チョイノリ ちょいくん (スズキ チョイノリ)
津波でV40が流され、通勤や買い物のアシがなくなり購入! V50に乗り換えた現在は職場に ...
ボルボ V40 ボルボ V40
Dが遠いので、ほとんどD・I・Y整備です。 V40乗りの方、気軽に声をかけてくださいね。 ...
ボルボ 240 ワゴン ボルボ 240 ワゴン
若い頃に買った初VOLVOでした。 お金が掛けられずキレイにはしてあげられなかったけど ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation