• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年08月26日

はじめてのEVは想像以上にイイ車だった!

レビュー情報
メーカー/モデル名 三菱 / eKクロス EV G (2022年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
5
満足している点 運転のやわらかさと軽とは思えないパワー。
イノベーティブペダルをはじめとするブレーキ装備の進化がこれまでのブレーキング操作の既成概念を覆してくれたこと。(ちょっと大げさか)
不満な点 多機能なメーターディスプレイを移動ボタンで運転中に選択しなければならないのは危険きわまりない最低のUIデザインだと思える。
せめてホームボタンくらいつけとけ。
総評 いやもう、ホントにいい車に仕上がってます。
車での長距離移動を考えておらず、家に充電設備が設置可能なのであれば、もはや軽EV以外の選択肢は取れないのではないかとも思える。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
従来の三菱軽自動車のデザインを引き継いでいるが、決して地味ではない。
サクラのようにやたらと「EVでっせでっせ」と主張されるのは恥ずかしいし「EVらしい」とされるフロントののっぺり感も気に入らなかったわけだが、このeKクロスEVではフロントグリルの穴をなくしてメッキ処理とし、一見同じに見えて実は別物としたところが実に巧いと思う。
特別感が薄いようでいて、ダイナミックシールドのアクの強さもあり、絶妙なデザインになっている。
走行性能
☆☆☆☆☆ 5
軽自動車の概念を覆すかのようなパワーと安定性。
坂道は楽々登っていくし、下りになると回生ブレーキで充電回復。案外山地でこそ有用な車両ではないかとも思える。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 5
エンジンがないため、騒音や振動とは無縁。
バッテリーのおかげで低重心で剛性も高いらしい。
とはいえ急カーブで振られなくなったってことはないようだが、不満に思うこともない。
積載性
☆☆☆☆☆ 3
軽自動車としては必要十分。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
家充電のみで十分走ってくれ、深夜電力で翌日満タン。燃費というところでの経済性は抜群。
現在は火力発電で電気作っているのでEVは決してエコとはいえないという話もよく聞くが、わが家の電気はかなりの量をソーラーで賄えているし、今後発電所も次々と自然エネルギー化されていくだろうから、まずはクルマの側だけでもCo2排出をなくしていくことは必須のことだと考える。
価格
☆☆☆☆☆ 1
一言で言うと馬鹿高価い。
補助金ありきで従来の軽自動車(の中で一番上等な奴)と同じくらい(といいつつ実はそれよりちょっと高価い)という価格設定はどうかと思う。
補助金でガソリン車よりも遥かに安く買えるようにならないと駄目なんじゃないか。
その他
故障経験 デジタルルームミラーの熱暴走によるパーキングブレーキの不具合が発生している。
サービスキャンペーンで対処済み。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2022/08/26 16:23:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

HARUNA SUBARU FES③
subaru1103さん

✨涙がキラリ☆✨
Team XC40 絆さん

入院🏥
おやぢさまさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

意外に臆病者
どんみみさん

たまには1人も
のにわさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同感です。
この方、他にも同様にパーツの詳細情報を載せた発言をいっぱいされておられて、素晴らしいですね。
私とは車種違うから、本来なら無関係なんですが、思わずイイネいっぱい入れてきてしまいました。」
何シテル?   03/21 08:35
きょをやです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

充電部の雨除けカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/30 09:19:24
フューエルタンクキャップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 11:38:24
トリシティのオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 08:36:30

愛車一覧

ヤマハ トリシティ ヤマハ トリシティ
バイクは三輪がイイっ!
三菱 eKクロス EV 三菱 eKクロス EV
2022年7月28日に納車された軽EV車です。 もともと軽自動車で電気自動車が出れば乗 ...
ヤマハ エックスマックス ヤマハ エックスマックス
欧州ヤマハのX-Max125。 2012年から乗ってたけど、当時日本ではほとんど見かけな ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation