
●ホンダフィットeHEV 4WD
これまでハイブリッドにはあまり興味がなかったが、燃費の視点からはさすがに外せないパワートレインだと思い、乗ってみることに。
結論から言うと、ここ数回の試乗の中で、1番驚きました。良い意味で。
ハイブリッドに関しては静かだしトルクも充分だし、なかなか良い印象でしたが、
それよりもなによりも、足回り、ステアリング、シャシ性能に度肝をぬかれました!
HOMEというベースグレード?でしたが、まるでもっと大きくて高級な車に乗っているかのような剛性感あふれるしっとりとしたステアリングと、足回りの素晴らしい働きにびっくりしました。
高周波の荒れた路面もしなやかにいなし、しかし全体としてはしっかりした硬さがあり、それでいてフラットライドという、いままでに味わったことのないとても高質な乗り味でした。
これは素晴らしいコンパクトカーですね。ジムニーに乗った時よりも驚きました。
しかもゴーストップの多めな試乗車で平均燃費が22km/L。高速では30km/Lに届くことがあるとのこと。
室内高も余裕があるし、シートもとても良いし、運転席のシートとハンドルとペダルのレイアウトも適切。
シートアレンジの多彩さは言わずもがな。
ヤバいですねフィット。
ホンダが相当に気合を入れて作り込んでいる気迫が伝わってきました。あっぱれです。
ホンダ車に持っていた先入観ガラガラ崩れました。
セッティングというか、チューニングというのか、他社よりもひとつ頭が抜けたようなハイレベルな印象を持ちました。
● ホンダヴェゼルeHEV FF
これも良かったです。基本的な印象はフィットと変わりませんが、さらにしっとり、しっかり、重厚になった印象。
見た目のデザインもなかなか良く、これもかなり好印象。
やや気になるのはボディデザインの制約からか室内高が足りず、座高の高い私にはちょっと窮屈だった点です。
フィットのほうが乗った感じはしっくりきました。
でもヴェゼルもとても良い車です!
いやー、ホンダすごいですね。
これまでは、悪い印象はなかったものの、どこかポップというか、マーケティングに依存し過ぎな印象があって、それほど関心がなかったのですが、単なる先入観でしたね。
全体的なチューニングのセンスが素晴らしい。
しかも最近は外観や室内デザインもシンプルな方向に変わってきていて、さらに良いですね!
ホンダに興味が湧いてきました。
ブログ一覧 |
試乗 | クルマ
Posted at
2023/10/21 18:33:43