• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こきんたの愛車 [BMW Z4 ロードスター]

整備手帳

作業日:2022年10月25日

ステアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
E89の純正ステアリング、使い込まれて革はツルツル、毛羽立ち、ハゲが目立ち、樹脂部分はシルバー塗装が浮いて来ている。
ステアリングスイッチはポテチでも食べながら運転したのか、左側の音量ボタンが完全に消えている。
手持ちにE92のステアリングが有るので交換。
2
まずはセオリー通りバッテリーのマイナス端子を10mmのスパナで外す。
3
少し待ってからエアバッグ部分を外すが苦戦。
手元にあるE92のステアリングを参考に、マイナスドライバーで固定バネを探すが上手くいかない。
ググって見るとE89のステアリングは構造が違う。
ようやく探し当ててエアバッグが外れる。

E89は真上に刺して横に押す。
4
ステアリング固定ナットは16mmの特殊サイズなので、プラグレンチでえぃっと力任せに回すと簡単に外れた。
5
取り外したE89のエアバッグ
6
取り付け予定のE92のエアバッグ。
インフレーターは共通と思いきや全然違う。
嫌な予感。
7
とりあえずE92のステアリングを取り付け。
E92のエアバッグは斜め上に刺したら外れる。
こっちの方が簡単。
8
配線繋いで、エアバッグはめて完成の図。
このステアリング、古いけどかなりな上物。
革もほとんどヤレて無いし、太くて握りやすい。

でも実はパドル無し。
まっほとんどパドル使わないので良いかという事で無事終了。
9
とは行きませんでした。

バッテリー端子を外してからの放置時間が短かったのか?
エアバッグの型式が違うからか?

色々探したけど、E89にE9X系のステアリングを付けた事例が無かったのはこういうエラーが出るからかな?

どなたか対処方法ご存知の方教えて下さいませ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイド(フェンダー)エンブレム交換

難易度:

ステアリングスイッチ修理リトライ

難易度:

ハンドルカバー取付け

難易度: ★★

後ろにも

難易度:

ナビ 更新

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

こきんたです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ウィンドウディフレクターアクリル板取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/07 19:47:42
不明 キドニーグリル Mカラーストライプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/22 14:05:46

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
Z4 ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation