メーカー/モデル名 | マツダ / CX-5 XD Lパッケージ_4WD(AT_2.2) (2018年) |
---|---|
乗車人数 | 4人 |
使用目的 | その他 |
乗車形式 | マイカー |
おすすめ度 |
4
|
---|---|
満足している点 |
・フロントマスクのデザインは秀逸 ・白いボディに映えるオプションのブルーミラー ・トルク感モリモリのディーゼルエンジン ・ディーゼルと分かるが納得できる静粛性 ・GVCによるふらつき軽減 ・高速道路での安定性 ・夜間走行時のアダプティプLEDヘッドライト ・よく冷えるエアコン ・微調整ができる前席両側電動シート ・BOSEシステムの臨場感(音量大き目の時) |
不満な点 |
納得して買っていますが、 ・後席はあと5cm程度、後ろにあれば… ・ドアミラーの配置が後ろ過ぎ、左側が見にくい |
総評 |
元々、CX-5のデザインが気に入ってたことと、このディーゼルに乗りたかったこともあり、家族4人とも大きいため、最後までCX-8と迷いましたが、3列目も不要でしたし、子供たちも2~3年で乗る機会が減るので、4人乗車時は前席両側の電動シートの微調整で後席も何とかしのげるだろうと、プロアクティブでなく、Lパケにしました。 4人乗ると多少窮屈さはありますが、前席両側の微調整をすることで乗れないレベルで無いし、4人が乗るのは月に数回程度なので、今のところ家族からも不満は出ていません。 一番の効果は、後席に乗る機会が多い車酔いの激しい娘が、この車に替えてから酔わなくなったということです。 過去に乗ってた家族用のストリーム、プレマシー、通勤用のヴィッツ、ワゴンR、ムーブ、現在嫁が乗っているポルテと、長距離乗った場合は全滅でした。特に夏場は後席のエアコンの効きも重なり、酷かったです。 19インチのため、硬めの乗り心地ですが、GVCのふらつき軽減効果と後席のエアコンの効き具合もいいようで、本人は快適のようです。 個人差はあるでしょうが、GVCプラスのモデルなら、更に効果が出るのかもしれないですね。 通勤や子供の送迎、高速と乗っていますが、トルクがあるエンジンと安定性のある乗り心地、しっかりした装備内容と静粛性でストレス無く乗れており、満足しています。 ======================================== 2023.02.17追記 AWD性能について 今冬の最強寒波到来による、降雪時、圧雪路、アイスバーン、除雪後の凸凹路と走行したが、出だしも走行時もめちゃくちゃ安定。 トルクプロでAWD比率を見てる限り、圧雪路でもアイスバーンでも出だしは20~25%、わざと強く踏み込んでも50%程度で、いまだに100%を見たことが無い…泥ぬまにハマらないと100%AWDにならないのかと思うくらい。 常に後輪に数%以上のトルクが掛かっているので、負荷が掛かっても自然にAWD比率が変わるので、表示するものが無いと体感的には分からないレベル。 昔、社用車でレガシィを乗っていたがあのAWDも雪道に強く安定感があって良かったが、 あなどれない、マツダのAWD… ============ 2023.06.02追記 購入後1年経過(新車登録から9月で5年) 3年半落ちの中古で購入して6月8日でちょうど1年 購入時29,000km、現在43,500km 1年で14,500km走行 1年での故障・修理歴:無し 内装も外装も極上状態での購入車体だったが、購入後に擦ることもなく、そろそろ5年経つ車の割には良い状態を維持できている 走行性能: 相変わらず満足 4人乗車で高速、峠道でもストレスを感じない 抜群の直進性 長距離移動でも運転時の疲れが少ない G.W中に日帰り往復400km、1泊2日で往復700kmと1人で運転だったが全然大丈夫(子供たちは後席で爆睡…) 不満点 冬場のマツコネ起動が遅い 極寒時は特に遅いときがあった 慣れたけど、ドアミラーは相変わらず見にくいかな ============ 2024.06.05追記 購入後2年経過(新車登録から9月で6年) 6月8日でちょうど2年 現在54,566km この1年で11,066km走行 2年累計で25,566km走行 この1年での故障・修理歴:無し 一度だけだが、4月にドアロック解除の際に運転席側のドアミラーが途中で止まる症状発生… その後は発生してないが、ドアミラー故障の初期症状か、ちょっとだけガタも出てきてるので少し不安… 走行性能: 相変わらず満足 この1年での変更点 ・純正フロントコーナーセンサー追加 ・中華レトロフィットキット追加 (AndroidAutoをワイヤレス化で使用中) 残すはモニターの8インチ化 ヤフオクやメルカリ見てるが、自分の基準ではまだまだ高価、もう少し下がるまで待つ計画 ============ 2025.06.09追記 購入後3年経過(新車登録から9月で7年) 6月8日でちょうど3年 現在65,070km この1年で10,504km走行 3年累計で36,070km走行 この1年での故障・修理歴: 運転席側ドアミラーの修理実施 ドアミラーが途中で止まる症状発生と慢性的な走行振動によるミラーのガタつき →goo保証入ってたので無償修理 走行性能: 相変わらず満足 この1年での変更点: 無し 早いもので丸3年経過 故障も多くの人が発生している?ドアミラー修理のみなので、3年落ちの中古車としては当たり車体だったかと。 総じて満足 |
デザイン |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
---|---|
走行性能 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
乗り心地 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
積載性 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
燃費 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
価格 |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
イイね!0件
マツコネ ディスプレイ 8インチ化 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/07/19 08:01:16 |
![]() |
![]() |
マツダ CX-5 自己所有6台目 2018年式のディーゼル4WD プレマシーに続いてのマツダ車購入。 2 ... |
![]() |
日産 モコ AZワゴンカスタムスタイルに替わる新たな嫁号 年式︰2012年12月登録車 走行距離︰ ... |
![]() |
マツダ AZ-ワゴン 嫁号 前車ポルテが不慮のもらい事故で廃車となり、嫁の通勤と子供の送迎のチョイ乗り用で急ぎ ... |
![]() |
トヨタ ポルテ 嫁号 2022年7月に12万キロ突破、まだまだ現役 という矢先に8月に不慮のもらい事 ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!