• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ランエ坊のブログ一覧

2008年07月05日 イイね!

実測と換算の差

半日で終わる仕事…も緊急が入ったりで15時帰宅になってしまった。
洗車予定が…スタンドで洗車機でやってもらってしまったw

圭介さんのエボが換算で400psオーバーとなった。すごいね。

で、ふと思いました…実測と算出の差はどのくらいなんだろう…と。

SABかしわ沼南電話してシャシダイの予約…測定してきました。

換算値で約33ps/50kgmでした。ダイナパックでの実測値とほぼ同じです。
ま、気温が高く条件的にはキビシイことはキビシイですが…
SAB柏沼南が厳しいのかもしれませんが…
ま、数値的には満足ですが、もうちょっと高いのかと思っていました。
ECUチューン前からでは、50ps/6kgmのアップです。

ちょっと気になったのは、高回転側での排気の黒煙。燃調ちょっとおかしいのかなぁ…こんなモノなのかなぁ…


明日は圭介さんチューン完了オフ with LECS BBQ…早く寝なきゃだなw


【追記】
タービン交換は来週で、不調のままでの計測…参考値ですね。
普段、壊れぬようにブーストを0.82まで落としているのに全開パワー測定とは…魔が差したんでしょう、きっとw
また、交換後にやってみよっかな…パワーは満足なんだけど、理系の佐がですかね?
Posted at 2008/07/05 23:44:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月30日 イイね!

悩み中…

悩み中…また、タービンの話ですが…

このブログの内容も耳が痛い話です、ホント。
自分は一応車検対応範囲でいじってますけどね。
人に迷惑云々考え出すと「クルマ乗らなきゃいいじゃん」となってしまいますしね。
常識範囲で迷惑掛けないようにしてます。ぶっ飛ばすのはサーキットで…とか。
ま、今回はとりあえず壊れてしまったモノは仕方がない…ってことで…

んで、今後考えられる選択肢が3つほど考えられます。

①そのまま乗る
 メリット:財布にダメージなし
 デメリット:うるさい、いつ本格的に壊れるか分からない

②ディーラーで新品交換
 メリット:超確実
 デメリット:実費になった場合、30諭吉以上かかる上に、何ら変化なし

③ハイフロータービンに交換
 メリット:出費は②ほどでなく(20諭吉前後)、変化も楽しめる
 デメリット:さらに一線を越えるw、低速トルクは落ちると思われる


一番いいのは保証で直すことなんですけど、これはタービン交換した後で、取り外したタービンを検証して有償無償が決まるので、②になってしまう可能性もあるわけです。


みなさんなら、どうしますか?
Posted at 2008/07/01 03:30:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月29日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換今日は一日中雨で、どこにも行く予定&行く気なし…折角の休日なのに…

昨日の夜から実家@千葉に戻っていてまったりモード。
昼はおふくろがおごってくれるというのでちょっと離れたそば屋へ。
…かきあげが半端なく大きくて大変でした^^;

戻ってきて近くの黄色帽子へオイル交換へ。
この前入れてから日数も経っていないんだけど、真っ黒だったので。
今度は10w-40くらいの普通のヤツを入れようと思ってました。

…結局ElfのF1というオイル…10w-50でしたw
エンジンのフラッシングも…と勧められてやりました。
あまりターボ車はやらない方がいい、とか1万キロくらいで不必要とか思いましたが、汚かったので、まぁいいかぁ…ってw

効果のほどは…エンジン音少し小さい?軽い?
客観的に変わったのは油温、油圧。双方とも3-4度、0.3くらい下がりました。

もしかすると、前回入れた10w-60というオイルはエボXには硬すぎたのかもしれません。

写真は、近所のあじさい。
どこか出かけようとNIKON D3をクルマに積んでおいたんですけど、ついていたレンズが70-200mm…他に撮りようがなかったです^^;
Posted at 2008/06/29 19:07:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月27日 イイね!

一線を越えたクルマ

今日、先ほどタービンの件でディーラーから電話がありました。

内容は「保証でやるか、有償でやるか」


結局ディーラーとしてはお金をメーカーから貰うかユーザーから貰うかがはっきりしないと交換作業に入れないわけで…と。
まぁ、そりゃそうですね。慈善団体じゃないんだしね。分かります。
取り外した部品をメーカーに送ってフィードバックとかしなきゃいけない。
ノーマルならまぁ、100%保証範囲なんですけどね、と。
色々大変ですよ…と。まぁ、いいですよ。

んで、担当者さん的には、自分のクルマは…

「はっきりいって、一線を越えてしまっているクルマですから~」と…




…越えちゃった♪




担当者さんには伝わっていなかったようなので、ラムエアー施工はディーラーさんですし、外れていたパイプからの異物混入が原因?かもなので…と伝えたら、「とりあえず保証でやってみましょう」ということにはなりましたが…

メーカーが、”だめっ!!”と言った場合には自己負担は30諭吉オーバーとのこと…OTZ…orz

どこかに金のなる木でも生えていないかなぁ~
Posted at 2008/06/27 20:18:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記
2008年06月26日 イイね!

排気系…

某ショップから排気系パーツが一揃いで出ました。

お値段もカナーリなモノで、行っちゃえば逝っちゃいそうですが(笑)、ウリとしてエキマニからフランジ径が76φで統一されており、抜けはものすごく良さそうなことでしょう。

で、素人なりに思うのですが、2Lエンジンでこれだけ抜けをよくするとブーストかかりにくくなるんじゃないかなぁ~と。
フロントパイプのアウトレットから設計を考えればタービンへの流量も確保できて大丈夫なのかなぁ~と。
そのあたり、実際はどうなんでしょうね?
どなたか分かりますか?

今月のチューニング予定はここのエキマニとフロントパイプ装着だったのですが、70φと76φの2種類出されると76φに統一したくて悩んじゃってます(笑)

今月はタービンの件もあるし、少しオヤスミでもいいかな…そうだ、圭介さんのを見て決めよう(エッw
Posted at 2008/06/27 01:07:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | EVO-X | 日記

プロフィール

「やっと従免がきました。そして… http://cvw.jp/b/346513/42436915/
何シテル?   01/23 00:45
今まで、1台でオールマイティーにこなすべくフォレスターSTi(SG-9D)に乗っていました。 ある日、Tuned GT-Rに乗せてもらい、日光那須方面に出かけ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

第16回スイーツフォトコンテスト W入賞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/07 00:05:40
冬支度 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/15 12:37:46
アルファード 19インチ取付! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 12:23:00

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
GSR SST PP赤です。 かっ飛ばし用、峠用?です。 2月23日、強風の中、無事納車!
トヨタ ランドクルーザー トヨタ ランドクルーザー
AX-G白です。 レジャー用、ゆったり走りたい気分用です。 2008年1月19日納車!

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation