• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

せりっちの愛車 [ホンダ ステップワゴンスパーダ]

整備手帳

作業日:2023年2月5日

アースバー取付けとアース追加

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
今後の3Q魔界への布石として、アースバーを取付けていきます。
また合わせてエンジンアースを追加しました。

写真を取り忘れて作業が前後してしまいすでにアースバーが取り付いちゃってますが、作業性工場のため、まずは邪魔なエアークリーナーボックスを取外します。
2
エアークリーナーボックスの下、エンジンとPUCの間にあるアースポイントから配線を出します。
ここへアクセスするにはエアークリーナーボックスの取り外しが必須になると思います。

3Qレアナットを入手しておくのを忘れたので、以前PCU奥に取付けたレアナットをこちらに使用しました。
3
次にエンジン左側のアースポイントを以前交換したアースケーブルのところまで繋ぎます。
こちらは以前レアボルト化済みでした。

4
アースバーをバッテリーマイナス端子へ取付け、各アースポイントからのアース配線を接続します。

ダブルで接続しているアースケーブルはメインアースとエンジン右側アース、右下はエンジン左側アースのボディー側ポイントからのケーブル、左下は工程2で取付けたエンジン中央のアースポイントからのケーブルになります。

バッテリーマイナス端子への取付けナットにダブル接続しているのが若干許せないので、レアボルト入手後にアースバー空き端子へシングル接続となるように変更します。
今回追加したアース配線の保護もコルゲートチューブが合うやつもなかったので早々に取付けたいと思います。
5
合わせてエンジン下部のアースポイントがないか探しました。
こちらは右前タイヤの裏にあるオイルパン部分。
M10が2箇所ありました。
6
こちらは左前タイヤの裏にあるモーターカバー(?)部分。
アースマークが付いているM6と、M10がありました。
アースマークあるのに何も繋がってないけどいいのか・・・??

あとここの鋳造部品の表面がボソボソ過ぎてヤバいです。
仕事でアルミ鋳造に関わっていたので分かってしまうのですが、これ本来なら不良品レベルの状態・・・
ご覧になられた方のステップワゴンはいかがでしょうか?
同じような状態になっていますか?
本来のアルミ鋳造部品はツヤツヤに輝いているのが良品です。
これが検査ではじけないってどうなってんすかHondaさん・・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ取付

難易度:

GPSレシーバー取り付け

難易度:

スロットルコントローラー取り付け

難易度:

イルミスター(フットランプ) 切り替えスイッチ変更

難易度: ★★

ツインカラーフォグ取り付け

難易度:

アイドリングストップキャンセラー取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ドアパン食らってた😡」
何シテル?   04/10 20:09
熱狂的な猫叉Master信者。 とりあえず猫叉を聴かせればテンションが上がり出す。 愛猫家。好きなスポーツは弓道とスノボ。その為か球技が苦手。キャッチボールとか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

3Q パワーターミナルアダプタ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 22:38:17
リアデューフェザー自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/11 09:06:27
3Q P.T.A パワー ターミナルアダプター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/08 10:34:14

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
自営業で大きい車が必要になり、フィットから乗り換え
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
通勤用として セルフレストアして75ccへボアアップ済み
ホンダ レブル250 ホンダ レブル250
仕事でも使えるように大きめの箱を取り付けてあります。 実質ソロキャンとかも行けるサイズ( ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
ネットとかで車を探しているうちにアテンザをちょくちょく見るようになって、公式サイトとかを ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation