• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月24日

ピカソに災難が降りかかる

ピカソに災難が降りかかる それは散歩がてらお彼岸の墓参りから帰ってきて愛車の前に差し掛かった時のことだった
ん?
妙な違和感・・・
フロントのナンバープレートがのっぺらぼうだ
前オーナーのこだわりが込められたイギリス並行の証、英国と日本の標識がダブルで取り付けられていたのに両方とも無くなっているではないか!

転売ヤーの飯のタネになるか
盗難車のテンプラナンバーに悪用されるか…
大きな犯罪に巻き込まれたら大変だ!!!

早速、警察に連絡して、まずは実況検分
よく観察してみると、ドライバーでボルトを外したのではなく、ネジ穴ごと強引に引き抜いたようだ
リア側は無事だったが、英国ナンバーが失われたことはもちろん、しばらくアシ車に乗れないのは参った

翌日、所管の陸運局に出向いて問い合わせたところ、フロントだけの再発行は、元のナンバーの形骸が残っていないと認めないそうなので、前後一括での番号変更となってしまうとの事
フロントだけならコストも半分だし封印の手間も省けて便利なのに…などと考えつつ、仮ナンバーの申請に市役所へ急ぐ
そのバスの車中で携帯が鳴った
警察からだ
「もしもし、ボルメックスさんのナンバーが発見されました」
「どこで見つかったんですか?」
「お宅の近所のマンションのゴミ集積場にあったそうです 管理人さんから届け出がありました 交番に持ってきて指紋を今とっています
もう少ししたら終わるので現物を確認願えますか?」

ひん曲がってはいるが取りあえず戻ってきたから一安心
しかしいったい何のため?
誰でもわかるようなところに放置したということはただのイタズラ?
交番で自分も指紋を入念に取られ、防犯カメラの映像を含め犯人捜しが始まった
嫌な話だが、先日玄関付近にセンサーライトをつけたばかり
更なる防犯対策が必要になった
さてお次はナンバーの復旧に向けて、ハンドナッターを購入


せっかく手に入れたのだから次はハンドナッターの使い道を考えてみよう
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/03/24 21:24:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

交番
ふみおっち2さん

警察からの着信って‼️
ちぃにいちゃんさん

高齢ドライバから貰い事故に。。。( ...
ENDY@tokyoさん

ある日の朝御飯52 久しぶりのLo ...
44loveさん

当て逃げ犯人見つかる!!
☆大佐☆さん

街角の名車たち104 Ford A ...
44loveさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ff-11300G ちょっとだけシートをアップデート https://minkara.carview.co.jp/userid/3465837/car/3305207/8207591/note.aspx
何シテル?   04/28 23:50
ボルメックスです。よろしくお願いします。ラテンの車とスバルが好きです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6 789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ボルメックスさんのスバル ff-1 1300G 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/31 16:22:05

愛車一覧

シトロエン C4 ピカソ シトロエン C4 ピカソ
ファミリーユースと運転の楽しさと経済性を兼ね備えた万能ミニバンだと思います
フェラーリ その他 フェラーリ その他
イタ車のプロでも知らない人が多く 412?400?と尋ねられますが、どちらでもありません ...
スバル ff-1 1300G スバル ff-1 1300G
スバル ff-1 1300Gスポーツセダンに乗っています。
ホンダ XL250R ホンダ XL250R
初の愛車。林道ツーリングブームの火付け役となった23インチのフロントホイールが特徴だった ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation