• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まるしの愛車 [ロータス エリーゼ]

整備手帳

作業日:2022年6月4日

整備と言えるのか?フロントスプリッター加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
10年前にみん友さんから譲っていただいた、エリーゼのフロントスプリッター、ブランド不明。
サイドスカート導入に合わせて装着のため、オリジナル加工に取りかかりました。
本来はフロントカウルの側面にピッタリ装着するものです。
2
最近のトレンドを取り入れ、サイドにスリットを開けて空気を逃がすように変更します。
まず不要なリブを除去し、リューターで滑らかに削りました。
フィン部分も短く切ります。FRP製で思いのほか固く、ノコギリで切るのは骨が折れました😅
3
よって、ジグソー導入しました😅
不要と思われる部分も切除しました。エッジはエポキシパテとやすりで整え、ブラックでタッチアップしました。
4
さらに、ストレーキを付けるのがオリジナル加工の目玉です。
ABS樹脂製L型アングルをカットし、ダイノックを貼って5cm高のストレーキパーツを作りました。
5
両面テープとタップビスでしっかり固定しました。一旦完成?と思いましたが・・・
6
仮止めしてみると、ストレーキが路面にヒットする懸念が発生したため予定変更😓
ストレーキの高さを半分にして・・・
7
そこにフォームラバー製のEZリップを貼りました。
これなら多少擦れても大丈夫。
8
露出する部分にはダイノックを貼り、エッジには赤いモールを付けました。
ようやく完成です😍
おもに休日にコツコツと作業を進め、終了したのは7月7日でした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

BSKシートのパッド入れ替え

難易度:

エアーインテーク取り付け

難易度:

サクラムマフラー エリーゼ、トヨタ1zzエンジン用

難易度:

ラバープロテクタントをウェザーストリックに塗りました

難易度:

サイドシルカバーのヒビ補修

難易度:

シートポジション改と早朝ドライブ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ひでエリ 何シテル?は削除できないんですよねぇ。まあ、嬉しいのは確かです😅」
何シテル?   06/23 08:38
私はいわゆるスーパーカー世代です。「サーキットの狼」「赤いペガサス」でロータスへのあこがれを刷り込まれ、いつかはロータス...と夢見て、ようやく07年6月、エリ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

温かいスダチ蕎麦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/02 23:32:16
F1 Grand Prix in JAPAN(小林克也風で) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/17 11:39:38
白化したプラ部品のお手当 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/26 07:05:03

愛車一覧

ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2007年、ようやくロータスエリーゼのオーナーとなりました。通勤に、ドライブに、日常の足 ...
輸入車その他 ベスビー PSA1 輸入車その他 ベスビー PSA1
2019年4月、電動アシスト自転車、e-bikeを購入しました。前後サス付き、街乗り用で ...
輸入車その他 イントレピッド 輸入車その他 イントレピッド
ビレルTIAと3年お付き合いの後、乗り換えました。今度はフルサイズのレーシングカートです ...
スズキ GF-250S スズキ GF-250S
4輪免許は大学1年の時に取りましたが、卒業後の研修時期に中型自動二輪の免許も取得。給料を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation