• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぱんだーぜっとの愛車 [日産 スカイラインGT‐R]

整備手帳

作業日:2009年5月17日

陽の目のリアスポ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ノーマルのリアスポは撤去済みでトランクのネジ穴も埋めていました。
付いていたニスモのチビスポが取り付けネジから腐食してスポイラーがボコボコになっていたために以前オークションで購入
ようやく交換することができました。
ナイス ( ̄一* ̄)b

ウェットカーボン仕様でノーマルのリアスポの逃がしが無いタイプ
取り付け後の画像
2
ウレタン製のリアスポを撤去してしばらく放置
(2週間くらいこのままでした。)
┐( ̄ヘ ̄)┌ ヤレヤレ・・・

チビスポのネジ穴にアルミテープで雨漏り防止
糊の跡をどうやって取ろうか考え中
3
ヤフオクでステッカートレーサーなるものがあったので即購入
電動ドリルに取り付けれる回転式の大きな消しゴムって感じの物
ココナッツの香りがしてました。

地元の日曜大工センターとかには無いですね~。
ヤフオクで購入したあとカー用品コーナーでエイモン?からかありましたが値段も高く使用回転数も低い物でした。
4
糊の跡の上にスッテーカートレーサーを当てると消しゴムのカスを残して糊は見る見る無くなりました。

あまり当てすぎると塗装面に傷が入ります。
もしくは塗装はがれ…。

リアスポの下はまあはっきり言ってどうでも良かったのですがNISSANのエンブレムの部分を撤去し、糊を跡をしたところ力を入れすぎました…。( ̄ー ̄?).....??アレ?
なんとか耐水ペーパーとコンパウンドで目立たなくなりましたが。
5
今度のリアスポは両面テープ止めなのでまず洗剤で洗って両面テープを張っておき養生テープとメジャーでセンター出しと位置出しをしました。

両面テープをはぐり一気に貼り付け養生テープで固定して現在放置中。
明日くらいには完成です。
両面テープの注意事項に24時間力をかけるなと。

ガンメタにカーボンは違和感は無いのですが目立ちませんね。(そこが良いのですが。)
ナイス ( ̄一* ̄)b

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

インタークーラーエアガイド再クリア塗装

難易度:

リップスポイラー 第一次取り付け

難易度:

テフロンコーティング

難易度:

ブレーキホースクランプ交換

難易度:

FCコマンダー取付け

難易度:

脱落式ドアミラー(エアロミラー)プラスチック製ビス装着証拠写真(笑)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

なかなか車いじりの時間が作れない。 リスのように貯めているパーツを忘れてしまいかぶる事もしばしば…。 購入する資金も尽きたので倉庫のパーツを早く活かしたい。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
全塗装してあるが出来は良くない。 いつかは何とかしなければ。 でも、制動関係はドラムから ...
日産 180SX 日産 180SX
ノーマル プラス βくらいでノーマルらしさを崩さずに大事にいじりたいですね。
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
会社の同僚からオーラの無いRだと言われました。 ちゃんとRB26乗ってますから~。→乗せ ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
来ました!!プレマシー グレード:20S エンジン:DISI 色   :アイシーブルー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation