• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でさきの愛車 [ホンダ バモス]

整備手帳

作業日:2023年12月6日

車内静音化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
○フロアマット等内張りを雨漏りやフィルム貼り付けでバラしていたのでニードルフェルト、吸音材の貼り付けを行いたいと思います。

○フロアマット
ニードルフェルトが痩せてたので上から貼り込みました。
フェルトはコメリで1メートル450円でした。
2
貼り込み途中の写真です。
Gクリアーボンド、布製品等接着の両面テープを使用しました。
3
○リアクォーター側の内張りパーツです。
タイヤハウス上ですのでタイヤのロードノイズ等が振動で響くのかなと思い別途吸音材を貼り付けました。
○こちらはコメリで1500円で1ロール売ってました。
繋ぎ目やクリップでボディ側への干渉音を防止するためにエプトシーラーをはっつけてます。
○こちらもコメリの両面テープコーナーで700円ぐらいだったと思います。
4
○スライドドアの内張りです。
こちらも樹脂部品のみの貼り付けでボディパーツには一切手を加えてません。
とりあえずスカスカだったのでニードルフェルトで全体を覆っておきました。

貼り付けは両面テープのみです。
5
写真が無く申し訳ないのですが
フロントタイヤハウスのカバーにも吸音材を貼り付けました。
こちらはリアクォーターと同じ素材です。
スポンジのような感じですので両面テープのみで密着します。
6
○総括としましては、
やらないよりはマシやってなくてもこんなもんって感じです笑

※バモスはやっぱリアシートをたたむとうるさくなる感じがするので
エンジンルーム上の静震を強化するべきなのかもしれませんね。

◎とりあえず内張があるのと無いのでは天と地の差なので自己満足で終わらせたいと思います笑

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

冷房効率化(カーテン設置)

難易度:

プラグ&コイル交換(217,000km)

難易度:

いつものオイル交換

難易度:

66666

難易度:

断熱&簡易デッドニング

難易度:

ウインカーバルブをカンタンに交換する方法

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「車高下げてみたんですが擦りまくって走らないです笑」
何シテル?   11/04 23:00
でさきです。 シーマは無期限冬眠中です。 たまにエンジンかけたりメンテナンスはしていきたいと思っております。 整備記録的な感じでやってます。 VIPセダン、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スズキ(純正) ナンバープレートリム/ナンバーフレーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 18:03:40
クラウンエステート ビートソニック+α 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/09 03:18:57
日産(純正) イグニッションコイル (22448-31u16) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/27 18:54:03

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
シーマから乗り換え H19 後期ターボ キビキビ走ります。 僕的に純正フォグがついてる ...
ヤマハ パッソーラ ヤマハ パッソーラ
2T4のカモメでパッソルとお揃いのグリーンでテンション爆上がりです。
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
古いパッソル持ってます。 ノーサスで乗ってます。 写真掲載しました。 型はよくわから ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
がっつり弄ったりするつもりは無いですがノーマルオプションなどでオリジナルを保ちたいです。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation