• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

KMU8の愛車 [マツダ CX-8]

整備手帳

作業日:2022年10月15日

初エンジンオイル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
本日、納車から4000キロ走行して初のオイル交換をして来ました。
出光より9月1日発売のアッシュフリーなる、灰がほとんどでないオイルにしようかと思ったのですが、

指定工場のメカニックとの話でグレードと粘度の違いから、今回はマツダ純正での交換となりました。

寒冷地ではないので純正0w30に対してアッシュフリーは10w30でも問題はないと思います。

しかし、オイルのグレードがワンランク下がる点から、今回はパスしました。

まぁ、そのうちアッシュフリーも進化したり、種類が増えるかも知れない為です。

とりあえず、今後のスス及び灰の対策として、オイルキャッチタンクの2個設置を考えております。

設置にあたり…狭いボンネットに於いて、どこにどう設置するか?

メンテナンス面に於いては、購入するタイプをどうするか…

1.ドレンボルトによる排出タイプにするか?
2.ドレンコックによる排出タイプにするか?
3.タンクを外して中身を棄てるタイプにするか?

上記の2点で悩んでおります。

あぁ…どうしよう!?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前後デフオイル交換+マツコネモニター保証修理

難易度: ★★

エアエレメント交換

難易度:

フロアカーペット交換

難易度:

左足回り異音の修理完了で引取り

難易度: ★★★

あるある漏れ?

難易度:

AT再学習

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月12日 0:06
こんばんは
キャッチタンクのレベルゲージを外して、シリンジの先にスプレー缶のノズルをつけて、ノズルをレベルゲージの穴から刺して吸い取れば、黒マヨはともかく黄水は簡単に吸い取れます。
コメントへの返答
2023年1月13日 8:25
埼玉県55さん、どうもはじめまして!!

コメントありがとうございます~!!

しかし、設置場所が一番の悩みどころですよね。
2023年1月13日 20:13
そうなんです。
冬場はともかくも、夏場は熱々になりますよ。
ダイソーでアルミ性のガスコンロの背面を囲うやつでエンジンの熱気を遮熱板としてやると良いですね😋
コメントへの返答
2023年1月13日 22:41
皆さんの設置を拝見しつつも、「オイルキャッチタンクの闇」なる動画を見てしまった事もあり、
一から設置と様子見を切り返し5回の改善を経て現在に至りますが、

まだまだ改善しなければならない問題があります。

それはブローバイ圧力です。

ガソリン車のブローバイホースと違い内径25mmと太いのは、
やはり、それだけブローバイ圧力が強いからであると思います。

残念な事にオイルキャッチタンクのニップルは太くても15mmがいいところ。

その為というのか、ホースの柔軟性というところからか…
エンジンに近いところに異経タケノコにて15㍉ホースにて配管がお決まりになっています。

やはり、クランクケースからの圧力の抜けが悪くなり、ポンピングロスや、
下手をすればシリンダー内へのブローバイ逆流や、
ヘッド、オイルパンからのオイル漏れといった事も考えられます。

他の方整備手帳にもありましたが、オイルキャッチタンクを設置してから、
DPF再生間隔が短くなったというのを2つ程見かけました。自分もそうでした。

そこでオイルキャッチタンクを並列設置にしたのですが、
設置前1200~1500kmに1回から設置後は元の300kmに1回となってしまっていたのが、
並列設置にしてからは600kmに1回になっています。

そして最近、ブローバイ出口とインテーク流入側の25㍉ホースをよく見たら、
ブローバイ出口辺りは普通に見えますが、若干膨張、インテーク流入側は逆にくびれています。

やはり、ブローバイ圧力とインテークの負圧に配管が追い付いていない証だと思い、
オイルキャッチタンクのニップル取り付け穴拡大等を考えましたが、

まず、その前にタンク直前まで25㍉ホースにて配管して15㍉ホースの区間を極力短くして、
ブローバイ圧力の抵抗を減らし、インテークの負圧がよりダイレクトにタンクに掛かる様にして流動を改善する。

ホースの品切れにより、片方のオイルキャッチタンクしか出来ておりませんが、
現在、これにより改善できないか、ホース待ちの上、様子見したいと思っています!!

また、後程、オイルキャッチタンク調整6として投稿する予定です。

プロフィール

「東京都知事選挙に全裸ポスター http://cvw.jp/b/3468211/47792894/
何シテル?   06/21 07:45
ディーゼルを購入したばかりですが、大変満足しております。また、ウィークポイントは徹底的に対策済み。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ついに解決!?ワイヤレス充電器のあの不具合 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 06:57:51
6スピーカー⇒8スピーカーへ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/06 07:28:07

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
購入したばかり。厳しい排ガス規制により、昨今のディーゼルに於いてススの問題が。 如何 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation