
昨日のニュースで
各マスコミが
GT-Rの生産終了を
報じました
日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す
個人的には、大きなモデルチェンジせず18年作ったクルマだし
仕方ないでしょって感じですが、そういえばコペンはどうなりました?
コペンは現状幾つか規制に未対応だった筈です
・2025年規制(自動ブレーキ装置設定)
・UN-R155/UN-R156適合(セキュリティ対応)
※詳しい方、他にある様ならお教え下さい
コペンに限らず、タントも非対応だった筈?と思ったら
タントはこっそり対応したそうです、コペンもこっそり
対応してよ、ダイハツさん
所が、こんな記事も見つけました
安全・環境規制強化で市場縮小も…ダイハツが唯一の軽スポーツ車「コペン」生産を続けるワケ
> 継続生産車に自動ブレーキが義務付けられる2025年以降も生産を続ける方針を示した
う~~~ん、この記事が認証不正後なら
大喜びなんですが、認証不正前の2022年の記事なのですよね
ちなみに
1.普通車の開発はトヨタに取り上げられてるので、ビジョン コペンが
ダイハツから出る事はほぼ絶望(トヨタから出る可能性はあるかも?)
2.インタビューに答えてた、武田取締役は現在ダイハツ東京社長らしいので
開発畑からは離れている様子、う~ん残念
となると、どうなるのか?
■超ハッピーな展開
→新型コペンが発表!(フルモデルチェンジコペン)
■ハッピーな展開
→ビッグマイナーチェンジ発表!(ADAS強化コペン)
■予想される展開
→終売記念の特別仕様車発表 + 終売発表
■最悪の展開
→終売のみ発表
終売なら、9月中ぐらいには発表があると思いますが
果たしてどうなりますか?
Posted at 2025/08/27 12:24:54 | |
トラックバック(0) |
コペン | 日記