• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西荻 北斗のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

BYDの件 & 雑記

BYDの件 & 雑記おはようございます 

昨日のBYDの件 
評論家のセンセイが 
取り上げてますが 

正直、東京ぐらい補助金が出るなら 
かなり背中を押されますが 
自分の住んでる県・市では 
補助金はゼロなので(FCVは出る)  
まだ高く感じますね 
この支払総額なら、中古のサクラの方が 
魅力的!って感じでしょうか? 

■股関節に違和感を感じる 
今朝起きたら、何か違和感を感じる 
本日、富浜緑地で10km程ウォーキング 
予定でしたが自重する事に 

代わりに、エアロバイクを40分程 
漕ぎましたが、体がバキバキになった…

まあ、しばらくウォーキングは中止で 
エアロバイク君に活躍してもらいます 

■AQUOS Wish5の続き 
Android Autoの接続が出来ず悩んでいましたが 
ケーブルを替えるとあっさり認識 
で、認識させるとケーブルを戻しても動作 
う~む 

しかし、この子(Wish5)図体がデカイ  
ポケットがパンパンになる(その分画面見やすいけどね) 
携帯用にポシェットを買ってきましたので、これで様子見

■PCが絶不調、Cドライブが98%使用 
原因は、過去に使ってたNoxプレーヤーを 
アンインストール済みでしたが
データが100%残ったまま(約100GB使用)なのと 
BlueStacksプレーヤーが、300GB以上使っているのが原因

自分で言うのも難ですが、メンドクサイからって 
良く考えずにインストールしてしまい
PCの調子が悪くなったという・・・
Posted at 2025/08/31 08:44:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月30日 イイね!

ダイハツアクティ? & バッテリー交換BEV

ダイハツアクティ? & バッテリー交換BEVおはようございます 

久しぶりに 
港にウォーキングに行くと 
タイトルのアクティが 

何か違和感があるなぁ 
と思って良く見ると 
ダイハツのエンブレムが付いてる 

ちなみに、このアクティ 
3代目の前期型なので 

27年以上前のクルマですね 
かなりのヤレ具合ですが 
大事に乗ってあげて下さい 

■バッテリー交換BEV 
少し前にホンダが技術発表した 
電池パック交換式のN-VAN(MEV-VAN Concept)

これ素人考えでも、宅配の事務所に戻って来て 
パック交換しようとすると、一旦荷物を 
全部降ろさないといけないのと 
パック1個10kgを人力で8個積むのは 
結構シンドイのでは?

机上の設計で実際の運用をあまり 
考えて無いなぁ、というものでしたが 

三菱がもう少し運用を考えたものを作りましたね

(中国政府の取り組みで大規模に同様のものを進めている様ですが) 

これなら荷物積んだまま、バッテリが交換できるし 
バッテリが重くて大変って事が無くて良いですね

まあ、インフラが大変そうなんで 
日本では宅配業者とか固有の業者だけで
一般のBEVユーザー向けはムリな感じですけどね 
(充電が数分に済むみたいな
 技術ブレイクスルーのが先になりそうかな?)
Posted at 2025/08/30 11:11:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年08月29日 イイね!

評価の仕方がホンダに不利じゃない?

評価の仕方がホンダに不利じゃない?こんばんわ~ 

ちょっと前のお話で 
申し訳ないのですが 
少し前にこんな記事がありました 

日産新e-POWER、高速燃費ホンダ超え 劣勢シリーズ式の挽回へ 

まあ、日産関係者や株主への 
プロモーションだと思うのですが 
素人的にどうもひっかかる 

・なんでトヨタは評価対象外? 
・試作車と市販車の対比じゃホンダ不利じゃね?
 
の2点がひっかかる 

キシュカイなんで、トヨタだとRAV4は1クラス上なので
カローラクロスかな?なんで、トヨタとは比べないの?

あと試作車で、量産車の燃費超えた!って
あっそう!😅
って感じですが、ホンダが圧倒的に不利だよこれ
まあ、北米仕様の話なので国内は関係無いお話なんですけど 
なんか、ひっかかったので…
Posted at 2025/08/29 19:00:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年08月28日 イイね!

コタツ記事に反応

コタツ記事に反応おはようございます 

ネットに溢れるコタツ記事ですが 
リードサギが多くて 
「三菱が新型5人乗りSUVを発売!」とか 
タイトルだと内容が判らない様になっていて 
中身読むと
日本と思った残念~インドネシアの話でした! 
みたいな記事が多い訳ですが 

久しぶりに「これ日本にも欲しい」 
と、釣られてしまいました 

トヨタの新型『ヤリスセダン』がタイで登場!「アティブ HEV」にはGRスポーツも 

ヤリスのセダン版の発売のニュースですが 
現状、アクシオの発売終了もあって 
日本国内でも、小型車クラスのセダン 
欲しいよねってお話です 



ただ少し調べると 
タイで販売されてるヤリスと 
国内で販売されてるヤリスは 
別物です 


よって、タイ版ヤリスセダンを国内で発売の前に 
タイ版ヤリスの国内への導入が必要になりますね 
思ったより楽で簡単な話でも無かった 
Posted at 2025/08/28 08:37:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | コペン | 日記
2025年08月27日 イイね!

コペンのこの先はどうなるの?

コペンのこの先はどうなるの?昨日のニュースで 
各マスコミが 
GT-Rの生産終了を 
報じました  

日産「GT-R」生産終了 スポーツカーの開発環境 厳しさ増す

個人的には、大きなモデルチェンジせず18年作ったクルマだし
仕方ないでしょって感じですが、そういえばコペンはどうなりました?

コペンは現状幾つか規制に未対応だった筈です

・2025年規制(自動ブレーキ装置設定)
・UN-R155/UN-R156適合(セキュリティ対応)

 ※詳しい方、他にある様ならお教え下さい

コペンに限らず、タントも非対応だった筈?と思ったら
タントはこっそり対応したそうです、コペンもこっそり
対応してよ、ダイハツさん

所が、こんな記事も見つけました 

安全・環境規制強化で市場縮小も…ダイハツが唯一の軽スポーツ車「コペン」生産を続けるワケ 

> 継続生産車に自動ブレーキが義務付けられる2025年以降も生産を続ける方針を示した

う~~~ん、この記事が認証不正後なら
大喜びなんですが、認証不正前の2022年の記事なのですよね

ちなみに

1.普通車の開発はトヨタに取り上げられてるので、ビジョン コペンが 
ダイハツから出る事はほぼ絶望(トヨタから出る可能性はあるかも?) 
2.インタビューに答えてた、武田取締役は現在ダイハツ東京社長らしいので 
開発畑からは離れている様子、う~ん残念

となると、どうなるのか?

■超ハッピーな展開
→新型コペンが発表!(フルモデルチェンジコペン)

■ハッピーな展開
→ビッグマイナーチェンジ発表!(ADAS強化コペン)

■予想される展開
→終売記念の特別仕様車発表 + 終売発表

■最悪の展開
→終売のみ発表

終売なら、9月中ぐらいには発表があると思いますが 
果たしてどうなりますか?
Posted at 2025/08/27 12:24:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | コペン | 日記

プロフィール

「三重県知事選の期日前投票に行ってまいりました、立候補者全員入れたくないんですよね、困った!まあシブシブ棄権はせず投票しましたが・・・」
何シテル?   08/31 12:20
北斗です。よろしくお願いします。 メイン:コペンセロ サブ:スペーシア・ギア 昨年迄は、プリウスPHVに乗っていました バイクも以前は乗ってましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

リンク・クリップ

雑記:ガソリン値上げや彼氏の車が軽自動車の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:43:49
何でもない日常が尊いってことであります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:31:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホームセンターで契約しました OPはサービスで5点まで店で売ってる好きなものを付けてくれ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
放置してました、近日中にはUPします
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
昨年迄、オリンピック仕様の乗っていました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation