• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西荻 北斗のブログ一覧

2022年10月03日 イイね!

自動車 一括査定サイトは使えるのか?(グチ風味)

酔っ払いのグチですので、スルー推奨です。

1.某ネクステージで買い取り見積もり
店員さん:アソコとアソコに傷がありますね
私:はぁ
店員さん:他所の店に行かないと約束して頂けるなら
     見積もり額をおつたえします
私:(こいつウゼー)

2.トヨタにて買い取り見積もり
店員さん:見積もり額はXXです。
私:あの~、マツダで見積もったら0円と言われたのですが?
店員さん:!!!
  マツダさんは何故この車で、0円って言ったのでしょうか?
私:(私に聞かれても困る
  というか、今後三重マツダでは絶対クルマ買わない)

3.某バイク王での買い取り見積もり
電話:他店より高値を付けますので見積もりに来て下さい
私:おお、これは期待できるかも?
店員さん:見積もり額はXXです。
私:(あら?)他店よりだいぶ安い様ですが?
店員さん:(苦笑い)
私:(電話での話は何?)
※バイクは他店で新車価格+αで買い取って頂きました

以上、実話です。
Posted at 2022/10/03 19:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2022年10月03日 イイね!

自動車 一括査定サイトは使えるのか?

自動車 一括査定サイトは使えるのか?





結論先に言うと、3台の手放しで使いましたが
私には全く役立たずでした
まあ、話のネタにはなってますが

今まで自動車ライフって、クルマ売る時は
基本下取りだったので、クルマ(又はバイク)を
そのまま売るのって、人生初だったりします
しかも、ここ2年で3台なので中々の頻度

その1
旧型ラクティスをすぐ売りたかったので利用

細かい経緯は省きますが
ビッグなにがしや、ネクスなにがしの対応がウザかった
色々あって、結局ディーラーの買取が一番高かった

その2
プリウスPHVの前に乗っていた旧型インプを見積もり

マツダでの下取り査定0円だったので、困って一斉見積もり
ビッグなにがしや、ネクスなにがしはウザイので査定から除外
こちらも色々あり、結局トヨタの査定が一番高かった

その3
レブルSEを売る事に

一括査定で各社から実車を見せる様にTELが来たので
順番に店頭に行って査定、次いでに行く途中のバイクショップで
試しに見積もり、一括査定に含まれていないショップが一番高かった

■結局■
・ディーラーより高く買い取るとCMで言うのはJARO案件
・一斉サイト登録店、勉強不足なユーザーから安く
 買いたたくために使ってる気がする(この値段買えたらラッキー的な)
 今回のバイクは一斉サイト各社の提示額が安くて呆れた
・失敗しないためには、下調べをきっちりするか
 一斉見積もりに含まれないお店の話も聞いておく
・ウザイショップもあるので、一斉見積もりサイトを使う方は
 その辺の覚悟も必要

※もちろん、自分みたいに悪いパターンばかりではないと思うので
 話半分で
Posted at 2022/10/03 13:08:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

「@KURUKITI さん、もともとDGRが試験的に作ったパーツを付けた車両を見てマスコミが煽っただけです、いつもの事です。ちゃんとDGRは評判が良ければパーツの販売は検討すると回答しています。」
何シテル?   10/11 11:47
北斗です。よろしくお願いします。 メイン:コペンセロ サブ:スペーシア・ギア 昨年迄は、プリウスPHVに乗っていました バイクも以前は乗ってましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2 3456 7 8
9 1011 12 13 14 15
161718 19202122
232425262728 29
30 31     

リンク・クリップ

雑記:ガソリン値上げや彼氏の車が軽自動車の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:43:49
何でもない日常が尊いってことであります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:31:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホームセンターで契約しました OPはサービスで5点まで店で売ってる好きなものを付けてくれ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1年放置してました申し訳ありません とりあえず、水彩イメージでGoogle先生に 書いて ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
昨年迄、オリンピック仕様の乗っていました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation