
おはようございます
何回も書いてますが
デザインはその方の
趣味嗜好によります
いつものコタツ記事にて
【オーナー満足度は高いのに…】改良でも販売が伸び悩む「N-WGN」。理由は「スライドドアの有無」なのか?
書き込まれてるコメントを読むと
結構、デザインの悪さの指摘が多い
まあ、この辺
Fit もそうですけど
ホンダってN-BOXやフリード等の人気車を作ってるのに
同クラスの他車がイマイチ冴えないんですよねぇ
個人的には他社の同クラス軽に比べて単純に高いから
売れないんじゃないの?と思ってますが
折角なんで、ライバルと見て見ました
N-WGN
L
1,576,300円
電子制御パーキングブレーキ
アダプティブクルーズコントロール
というか、ベースグレードで約160万
これホンダ最安値なので、ちょっと考える値段ですね
ワゴンR
FX
1,296,900円
HYBRID FX-S
1,463,000円
アダプティブクルーズコントロール
ムーブ
L
1,358,500円
スライドドア
X
1,490,500円
パワースライドドア
(電子制御パーキングブレーキはGグレード以上)
この3車を並べて考えると・・・
(安全装備(ADAS)がN-WGNが一番優れてるのは理解しています)
軽買う人って予算を決めて買う方も多いと思うので
N-WGNは、なかなか選びにくいかなぁ?
やはり、新しいし安いムーブは強いと負います。
N-WGNをあえて選ぶのはホンダファンとかぐらいかしらねぇ?
これでADAS最強ならまだ、イケテルのですが
今ならルークス/ekスペースが最強になってますからね
こんな時期にマイナーしたって事はしばらく、このままって事だと
思いますが、N-WGNはフルチェンジ待ちって感じですかね
Posted at 2025/10/15 06:44:30 | |
トラックバック(0) |
スペーシアギア | 日記