• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西荻 北斗のブログ一覧

2025年02月19日 イイね!

大雪警報が出ました

大雪警報が出ましたおはようございます 

三重県北勢近辺は 
ここ数年ほとんど 
雪降らなかった訳ですが 
今年は結構降ってますね 

前も言いましたが 
家族の言う通りスタッドレス 
買っておいて良かったなぁ

午前は図書館に行くのが  
日課になっておりますが 
今日は休もうかな?

雪道走行すると 
クルマがドロドロになる 
んですよねぇ 

ちなみに、自宅からの景色はこんか感じ 

今現在であれば、大した積雪じゃありませんが

ウェザーニュースの雲を見ていると
もうしばらくが降りそうです

また、雪かきしないとダメそうですね
雪が降ってる地方のみなさま
本日もご安全にお過ごしください 
Posted at 2025/02/19 06:09:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月18日 イイね!

国内自動車メーカーと同じ苦しさを感じる

国内自動車メーカーと同じ苦しさを感じるおはようございます 

タイトルはちょっと強引ですが 
正直な感想だったりします 

親の誕生日が近いので 
TVの通販番組を見るたびに
「ステック掃除機が欲しい」 
と言っていたのを思い出しました

自分はアイリスオーヤマさんの 
安いヤツを使用してますが、これ廉価なタイプでも
十分便利なんですよねぇ

ちょうどジャパネットでセールしてるので  

買って上げるよ? 
と言うと 

前にブログの書いた通り
親のためにプリウスPHVからギアにかえた訳ですが 
歩くのが辛いのでステック掃除機ではなく 
ルンバを買って欲しいとの事

ちなみに、現在ルンバ698が親の家では稼働中なんですけど
色々不調とが発生しているとの事、まあ8~9年使ってる
のでそろそろ替え時ですなぁ
(なんと今でも週1~2回稼働させてるらしい、698さんご苦労様)

リクエストは
・一番安いので良い
・水ぶき不要
との事


う~ん、一番安いのだと水ぶきあるんだよねぇ

で、タイトルの件ですが
大陸系メーカーの勢力拡大が激しいので
iRobot社としても、それに合わせてスタイリッシュな
感じにしたり、水ぶき対応したり
一応対応した感じですが、どうも中途半端


肝心の新型があまり評判がよろしくない 
ちなみに、大陸系メーカーのロボット掃除機は
個人情報や部屋の間取りの情報を大陸に送ってるって
話もありますが、本当なのかな?
まあルンバと最初から名指しされるので選外ですけどね


ジャパネットもルンバは現在過渡期の様で
エントリーからミドルは在庫が無い様子
またそのうちセールやると思いますけどね

ただ、市場には旧型(水ぶきの無いタイプ)が
沢山ある様なのでミドルの自動ゴミ捨て機能付きが
良さそうかな?
まあ欲しい人(親)の確認が必要ですけどね
Posted at 2025/02/18 06:37:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月17日 イイね!

月1000台以上売れてても終了するんだ?

月1000台以上売れてても終了するんだ?こんばんわ~ 

日産ホンダの破談や 
ADバンの生産中止より 
地味に驚きました 

新型カローラ(1800ccの方ね)が 
モデル末期で販売台数が落ちてる 
一方で、旧型(アクシオ、フイールダー)の 
販売比率が増えてると聞いていた
(トヨタが正確な販売台数を発表してないのであくまでも予測)

ので、当然販売を続けると思っていたので
本当に驚きました 

時期的に10月末って事は、自動ブレーキの能力が不十分って事?
自動ブレーキ(衝突被害軽減ブレーキ)とは。義務化はいつから?

カローラは自動ブレーキ付いてるけど、下記が満たせないって事かな?
・静止車両、走行車両、歩行者に対して試験を行い、所定の制動要件を満たすこと
・エンジン始動のたびに、システムは自動的に起動してスタンバイすること
・緊急制動の0.8秒前(対歩行者の場合、緊急制動開始)までに警報すること
たぶん、最後が満たせないのかなぁ?(勝手な想像ですが)

月1000台売れてるのだから、フルモデルチェンジか
ビッグマイナーで対応しても良いと思うのだけどねぇ

こうなると、自動ブレーキの進化が止まってるダイハツが心配
まあムーブはもうすぐモデルチェンジだから対応は当然対応として
現行タントやキャンバス、あとプロボックスとか大丈夫なのかな?
Posted at 2025/02/17 19:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月17日 イイね!

日産サニー(7代目)の思い出

日産サニー(7代目)の思い出おはようございます 

別のブログで日産車に 
思い入れは無いと 
書きましたが 
免許を取って 
最初に買った車は 
7代目サニーだったります 

■7代目サニー 
まあ、ぶっちゃけクルマに興味のある方でも 
サニーって名前しか知らない 
って人が多いんじゃないかな? 

6代目サニーの後に出た、6代目カローラが

大人気で全く相手にならなくなってしまった
6代目をフルモデルチェンジしたのが7代目です

7代目は6代目の欠点をかなり頑張って改善して
当時のクルマの出来は悪くは無かったと
思うのですが、カローラ人気がすごすぎて7代目も
相手にならず(当時は1500セダンは色々ありましたしね)

■サニーの思い出
当時親父様が、サニー(GTSルックモデル)に

乗っており、1年弱で
「自動車欲しいでしょ?」
と、売り付けられたのでした😅

ちなみ親父様はその後、スターレットグランツァを 
買ったのでした、いやそっちのが若者向けじゃろ😅😅

そんな経緯もあって、サニー君には悪いけど
あまり思いいれもなく愛車に 
まあ、良く走るし(当時に1500セダンは1t切りの重量)
GTSルックは嫌いじゃ無いかな?って感じでした

■呪われてる?
とにかく、貰い事故の多かったクルマでした

・片側2車線を直線中、横からパジェロ(初代)にドツかれる
 こちらは真っすぐ走っていただけ
 パジェロ運転のおばさんは真横のサニーが
 見えなかったらしい
 右前ドア、右後ドア、トランクを交換と
 大大手術、見事に事故車の仲間入り

・大雨の日、警察書前でスカイライン(R31)にドツかれる
 信号待ちで止まっていた所、ブレーキの利かなくなった
 スカイラインに追突される、警察前なので処理は楽でしたが・・・

それ以外に、小さい貰い事故複数で
家族と相談の結果、早めに手放そうって話になり
最初の車検前に手放したのでした

最初のクルマなのに、日産にあまり思い入れが無いのは
このサニーの性大きいかな?
日産もサニーも全然悪く無いんですけどね
Posted at 2025/02/17 08:23:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月16日 イイね!

結局2025年度国内は2車種しか出ないんですねぇ

結局2025年度国内は2車種しか出ないんですねぇこんにちわ~ 

先書きますが 
日産車ユーザーでも 
日産車ファンでも無いので 
日産に思う所はありません 
(ホンダは地元なので少しありますが)  

良いクルマや楽しいクルマを 
投入してくれたら良いなぁ、って感じですかね? 

で、先日の 
2024年度第3四半期決算発表 
にて、直近で追加されるクルマのシルエットが 
発表されました、最初結構頑張ってる? 
思ったのですが、良く見ると・・・ 

えっ?25年度は国内に出すの2車種だけ??
軽自動車(新型デイズ?)とリーフのみか
(コンパクトEVは、ルーノーサンクEVのOEMなので日本販売は
 微妙ぽい)


結局前書いた売れ線クラスの
・ルークスEV
・ヤリスクラス(ガソリン)
・シエンタクラス(ガソリン/HV)
は、予定も無いって事ですか

あと、ベストーのこたつ記事に良く出てくる
シルビアやスカイラインの新型も無いんですなぁ

こりゃ、日産系ディーラー様は大変そうね…
Posted at 2025/02/16 12:46:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

「@みっちぃー さん、前後関係が不明なので迂闊な事は言えないのですよねぇ、高校生は先輩に脅されて乗った可能性もありますし…」
何シテル?   10/07 18:27
北斗です。よろしくお願いします。 メイン:コペンセロ サブ:スペーシア・ギア 昨年迄は、プリウスPHVに乗っていました バイクも以前は乗ってましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

雑記:ガソリン値上げや彼氏の車が軽自動車の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:43:49
何でもない日常が尊いってことであります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:31:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホームセンターで契約しました OPはサービスで5点まで店で売ってる好きなものを付けてくれ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1年放置してました申し訳ありません とりあえず、水彩イメージでGoogle先生に 書いて ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
昨年迄、オリンピック仕様の乗っていました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation