• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西荻 北斗のブログ一覧

2025年02月15日 イイね!

そういえば自分で洗うのは初かも?

そういえば自分で洗うのは初かも?こんにちわ~ 

雪山行って 
散々遊んだので 
洗車する予定でしたが 
その後、地元も大雪が 
降ったので 
洗えずに居ましたが 
やっと洗車できました 

セロ君と違って 
デカール貼ってるので 
洗車機使えないんですよねぇ 

1.いつも通り、泡を吹いて


2.手荒い
3.濯ぎ
4.ブロアーで吹いて

5.拭き上げ


ピカピカになって気持ち良い

明日からまた天気が悪い様なので
すぐ汚れるんですけどね
Posted at 2025/02/15 16:31:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | スペーシアギア | 日記
2025年02月14日 イイね!

トヨタ・ラッシュ

トヨタ・ラッシュおはようございます 

先日のテリオスの事を 
書いていて 
ラッシュ(初代)を思い出した 


ラッシュは、縦置きエンジンFR/4WDで 
ラダーフレームと、今話題の 
ジムニーノマドと同じ構成なんですよねぇ 

これ当時のデザインのトレンドなので 
仕方ないのですが、今見てもデザインが
普通のトヨタ小型車で、見た目に優越感が
ゼロなのがマイナスな気がしますね

ミニランクルみたいなデザインなら
別にユーザー層が食いついたでしょうに

当時、親父様が次にの買うクルマを 
探してたので、ラッシュを激押ししたのですが 

・ミッションが4AT
・燃費が悪い

との理由で、ラクティス(初代)を

選ばれたのでした

まあ自分のクルマじゃないのに
自分の好みをゴリ押しする訳にもいかず
仕方ないのですけど
結構ガッカリした事を思い出しました

ラクティスは当時のトヨタ車基準なので
親に借りて乗っても何の面白みも無いんですよね
(そこが選ばれる理由なのでは判りますが)

現状の中古車価格を見てみると
年式なりの安値のラクティスと違って
ラッシュはプレミアムとは言いませんが
少し高値の様ですね、この辺は他車では
あまり見かけない構成ゆえでしょうか?
Posted at 2025/02/14 08:24:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月13日 イイね!

ダイハツも海外生産車売ったら?

ダイハツも海外生産車売ったら?おはようございます 

ジムニーノマドが 
あっという間に3年分を 
売り切って、受注停止に 
なりました 

また、コタツ記事を読んでの 
反応になりますが・・・ 

【ライバル不在?】「ジムニーノマド」注文停止…代わりになり得る「小さい」「安い」「本格四駆」なSUVを探してみた 
流石にこんなに売れるなら、逆輸入じゃなく 
日本で作れば良いと思うのですけどねぇ 
ジムニーのラインはある訳ですし 

そして数か月後に、行儀の良くない会社 
ガ〇バー・ネ〇ステ〇ジ等の 
店頭にプレミアム価格で並ぶんでしょうか? 
これ、WEC〇RSがちゃんと反省しているかの 
指標になりそうですが、どうでしょうね?

話が逸れましたが 
ダイハツも魅力的な海外生産車を 
日本に持ってきて売ったら?って 
お話です、写真は3代目テリオスです

中々、イマぽいデザインになってます

自動ブレーキも付いている様ですし
最低限の日本仕様改良で安価に売ったら
刺さるユーザー層もあると思うのですけどね
小型車クラス7人乗りのSUVって確か無いですよね?

問題は普通車はトヨタ管轄なのですけど
兄弟車のラッシュがあるので、そっちでも
良い気がしますね

まあ、素人考えるほど簡単じゃないよって
って話なんでしょうけどね
Posted at 2025/02/13 06:11:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2025年02月12日 イイね!

スズキならやれるかも?(新型カプチーノ)

スズキならやれるかも?(新型カプチーノ)おはようございます 

時期を同じくして 
各ネットサイトが 
新型カプチーノを 
開発中を報じています 

いつも通り、スクープでも何でもなく 
こたつ記事の部類ですけどね 

で開発を、してる・してないだと
開発はしていると思いますが

発売出来るかどうか?
は、また別のお話 

コペン1300だと

今のダイハツ
・普通車はトヨタの管轄
・他に最新化待ちの車種が山ほどある
で、無理だよな~となりますけど

スズキの場合は余裕ありそうなので良く判らない
海外での発売向けに海外拠点で作る可能性もありますね

でも、新型アルトワークスが塩漬けだし(今モデルはスキップ?)
次期スイフトもあると思うので、普通に考えれば
その2車種が先かな?

しかし


各社CGが適当やね・・・

オリジナルが一番魅力的に見えますね😅
Posted at 2025/02/12 06:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | スペーシアギア | 日記
2025年02月11日 イイね!

これ発売されたら欲しいかも?(スズキFU150)

これ発売されたら欲しいかも?(スズキFU150)先断っておきますが 
写真はCT125・ハンターカブです 
----------------------------------
おはようございます 

昨日X(旧twitter)を見ておりますと 
スズキFU150というカッコイイバイク 
というかまんまハンターカブ風バイクを  
上げられてる方は見えました 

スズキこんなバイク出してたんだ~ 
欲しいかも?って事で色々調べると 

どうも個人の方(潤デューロさん)が 
スズキ「レイダーR150」&「サトリアF150」を 
改造して作られたバイクらしい 
(個人の方のXなので写真引用・リンクはしてません)


スズキの150といえば
GIXXER150(インド)がありますが
FU150は東南アジアでエンジンが油冷DOHCなのが 
アドバンテージですかね?

ちなみに、魔改造前のデザインは
こんな感じで、う~ん東南アジアぽい

これバイク館様などが、日本に輸入して
売っても売れ無さそうですね?😅

とういこと、簡単には買えなさそうで
ちょっと残念(その前にバイク乗れない問題があるけどw)
Posted at 2025/02/11 07:46:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@みっちぃー さん、前後関係が不明なので迂闊な事は言えないのですよねぇ、高校生は先輩に脅されて乗った可能性もありますし…」
何シテル?   10/07 18:27
北斗です。よろしくお願いします。 メイン:コペンセロ サブ:スペーシア・ギア 昨年迄は、プリウスPHVに乗っていました バイクも以前は乗ってましたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/2 >>

リンク・クリップ

雑記:ガソリン値上げや彼氏の車が軽自動車の件 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/16 08:43:49
何でもない日常が尊いってことであります。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/16 09:31:00

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ホームセンターで契約しました OPはサービスで5点まで店で売ってる好きなものを付けてくれ ...
スズキ スペーシアギア スズキ スペーシアギア
1年放置してました申し訳ありません とりあえず、水彩イメージでGoogle先生に 書いて ...
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
昨年迄、オリンピック仕様の乗っていました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation