
こんにちわ
1/2の続きです
オーナーですが
忖度がナシです
感じた所など
<ギアのヨイ所・キニナル所>
・電動パーキングが便利

→シフトをPに入れると自動で電動パーキングON
Dに入れてアクセルONで自動で電動パーキングOFF、ストレスフリー
欠点はコペンに乗ったときサイドブレーキのON/OFFを忘れる事かな
・ヘッドアップディスプレーが便利

→(1/2)に書いたHUD自体は通りお気に入りですが
表示モード固定出来なく、ころころ変わるのは少し不便
どこかにモード固定設定あるのかな?
・全方位モニターが慣れない

→スーパーの駐車場など壁の無い空間は使い易いのだけど
壁のある狭い空間に停める場合は逆に難しい
早い話自宅の車庫に入れ難い、慣れろよって言われれば
それまでなんですが、なんか違和感が慣れません
・ナビ自体も慣れない
→私自身がパイオニアナビ初というのもあるのでしょうが
使い難い、あとひくルートも怪しい
(三重県の地図の問題か?)
そもそもこれ、DCMちゃんと機能してるのかなぁ
どこかに設定あるのかな?
・車線維持機能

→プリウスPHVの維持機能は強引でかなり慣れが必要でしが
スペーシアの維持機能はマイルドで良い塩梅
・PWRモードがちょっと楽しい

→コペンのスポーツモードは、キビキビ度がUPする位ですが
ギアのパワーモードは結構元気になって、ちょっとイイかも?
燃費キニシナイ前提ですけどね
スズキの説明だと積極的にモーターアシストするとの事
「パワーモード」使っていますか??
・USB端子が5口もある
→前席3口(内1口はナビ接続端子)、後席2口
ご時世柄、多くて困る事なし
また、気が付いた事があれば書きたいと思います
Posted at 2025/02/03 15:06:41 | |
トラックバック(0) |
スペーシアギア | 日記