
本日もつたないブログになりますがよろしくお願い致します。
今日も朝から日課の散歩に出かけ、いつものひまわりの定点観測をしてきました。
ひまわりを何故定点観測するのかと言いますと、私は毎日が休日で「暇&ドライブでクルクル回る」をもじってスイスポのニックネームを「ニーナ号」から「暇廻号」と改名したので「ひまわりの花」を定点観察する理由なのです。
※JR貨物吹田機関区所属EF66-27号機の廃車も改名理由で、スイスポ廃車になりませんように‼

神社駐車場に咲いているひまわりがグングン伸びています!

茎の根元を見ると・・・蝶々が蜜を吸っていました

今日も生命の営み👍
鮮やかに色ずいてきましたね。

花を見て想像したのは・・・ヒマワリパイあれば食べたいです!
帰りに足元を見ると・・・梅の実でしょうか?

神社参拝路の大鳥居の手前にたくさんの実が落ちていました。
見上げると枝の間から実がなってるのが見えます。

咲いて実がなって落ちていく様は私と同じ・・・爆
神社を出ると機械音が聞こえてきました。
ご近所さんの小麦畑はすでに収穫済で・・・

神社近くの小麦はいつ頃収穫するのか気になっていましたが!
コンバインの運転操作を見ていると・・・

側溝との間隔は10センチ位です・・・🙌🙌🙌
私の頭を散髪するバリカンでも真っすぐは刈れないです。

お話させて頂きましたら「6月末には水をはって田植えを迎える」そうです。
収穫した実り・・・ありがとうございます。

アジサイももうすぐ満開になる時期を迎えますね!

各地の名所も多くの人でにぎわうことでしょう!
私も梅雨の合間をぬって名所に出かけたいです。
本日もお付き合い頂きありがとうございました。
ブログ一覧 |
健康 | 日記
Posted at
2023/06/10 16:41:32