• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月29日

「おひとり様充電の旅その2」

「おひとり様充電の旅その2」 本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今日は好天に恵まれ気温も上昇していたので、午後から「おひとり様充電の旅その2」に出かけてきました。

片道40分行程を目安に県道13号線で道の駅「ららん藤岡」を通り過ぎ、鮎川に沿って県道175号線を走り、群馬県藤岡市上日野の山あいに位置する工芸体験村「土と火の里公園」です。
 走行中、「土と火の里公園」の手前で「二千階段入口」なる看板を発見したのですが通り過ぎたので帰路で立ち寄ることにしました。

 
この工芸体験村「土と火の里公園」は「昔懐かしい養蚕農家の高窓と、真っ白な漆喰壁の建物がひときわ目をひく工芸体験村 土と火の里公園。御荷鉾山の山すそに広がる美しい自然の中で、専門家の指導のもと、染色・陶芸・ガラスの工芸体験を行うことができます。」
※工芸体験村「土と火の里公園」HPより「」内は原文の一部を引用・掲載
 詳しくは関連URLにてリンクのUPしています。


あらかじめ年末・年始は休業であることは確認済です。

帰路で往路で通り過ぎた「二千階段入口」なる入口の橋に立ち寄りました。

帰宅後「二千階段入口」をネットで調べると「標高550mの子王山は下日野側と高山側の2つの登山の入り口があり、下日野からが約1,600段、高山側からが400段となっています。登山道の階段は、変化に富んでおり、少し苦しい場所もありますが、頂上での眺めは最高で、群馬県の西部地域が一望できます。」
※藤岡市HPより「」内は原文の一部を引用・掲載


※鮎川にかかる橋上で撮影




鮎川というだけあってとてもきれいな川でした。
上流には鮎料理店や入漁札を販売するお店もありました。

到着後の時刻は午後1時頃だったので国道462号線まで戻り、幾度か訪れた道の駅「万葉の里」まで充電旅を続行しました。
道の駅「万葉の里」も年末・年始はお休みですが、トイレ休憩&コーヒータイム。同じく休憩されているバイク乗りの方々としばし談笑させて頂きました。
話題はやはりカブのナンバープレートから・・・笑
帰路に就く時間が迫ってきましたので、お別れのご挨拶を申し上げ午後3時30分頃に自宅に到着。走行距離は約90KM でした。

カブの到着から2ケ月が過ぎて、オドメーターは800KM を越えました。
このペースだと充電もまずまず出来ているのではないかと・・・笑
年内はこれでカブのツーリング納めとなりましたが、年始明け以降も天候や気温なども考慮しながら「おひとり様充電の旅」は続けてまいります。

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
関連情報URL : https://www.tsuchihi.com/
ブログ一覧 | ドライブ | 日記
Posted at 2023/12/29 19:57:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

山間部の落陽は・・・!
コナモンさん

〇乳と残暑と・・・!
コナモンさん

充電の旅は冒険ツーリング・・・!
コナモンさん

スーパーカブミーティング
JAZFORNさん

カブの練習(2025/05/31)
まよさーもんさん

冬の散歩コース
けいいちろうさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「AIに指示する文言が悪いのか?・・・月が見えてるのに月面着陸?」
何シテル?   08/15 11:53
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation