
本日はナビに導かれて痛恨のミスコースのお話です。
最後までお付き合いよろしくお願い致します。
一昨日に洗車&コーテイングしガソリンを満タンにしたものの花粉の飛散がひどくて出掛けたていなかったので、28日の昼食後は「花粉も車内なら大した影響もないだろう」と高を括ったのが間違いでした。
行先は雪や凍結の影響もないだろうと思い、久々に榛名山をナビルートにセットし
たら県道28号線を案内されました。
高崎市内から榛名山に向かうルートは・・・

箕輪城跡を通過し今まで走ったことのない未知の道・・・笑

徐々に狭くなる県道に少しヒヤヒヤ・・・・

道端に雪が残るも予想通り凍結の心配もないなと・・・笑
と言いつつ走ると・・・
これはアカンがな・・・ノーマルタイヤはここまで!
この先の道路は一面のシャーベット状態でUターンして正解でした。

※地図画像はグーグルマップより引用しました。
少し戻りナビのルート案内を削除して・・・

後は画面の地図を見つつ未知の道を走り帰路につきます。
県道28号線から県道154号線を抜けて・・・

途中に高崎市内を見下ろすような空き地を見つけて撮影しました。
県道154号線から県道126号線沿いで箕郷梅林(みさとばいりん) 展望台の看板を見つけて向かいました。

※関連UR高崎市HPから箕郷梅林(みさとばいりん) を案内しています。
花粉が怖いと言いつつ撮影を諦めることはできず・・・

梅林沿道の迷惑にならないところで撮影しました。
帰宅後、車を見ると・・・
明日の午後から雨模様とは言えこのまま止めることはできずに・・・

洗車して目がかゆいので怖い夜を迎える羽目になりそうです。
話は変わりまして前回に「2月は鉄道祭り」というブログをUPしましたが・・・

ようやくレイアウトが完成して微調整&塗装作業に入ります。
写真は1500㎝×900㎝ですが後もう一枚あります・・・笑
本日はナビに導かれて「痛恨のミスコース・・・泣」のお話に最後までお付き合い頂きありがとうございました。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2024/02/28 17:57:07