• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年06月05日

知らぬが仏では済まされない…その2

知らぬが仏では済まされない…その2 本日もブログにお付き合いいただきありがとうございます。
※相も変わらず写真多めでご容赦ください。
過日購入したバレンティテールランプの後部リフレクターが反射しないという驚愕の事実を知って落ち込んでいたのですが、道路運送車両法の保安基準に適合していないと車検が受けれないと・・・泣

気になったので雨が降る中で試してみたら・・・

みん友さんのご教授通りやはり反射しない!
「知らぬがほっとけ!」と言いたいところですが、夜間の駐車対策にも後部リフレクターはやはり必要だと思い自作することにしました。

当初は市販品を単に貼り付ける予定でしたが・・・

後部リフレクターの面積は道路運送車両法の保安基準で10h㎝以上と規定されているのでこの商品は25h㎝あります。

加工せずに貼れる場所はここだけなので、仮取り付けすると見た目が・・・

またはがしたときの塗装の汚損を考えてこの場所は却下!

取り付けたい場所は加工しないと無理だったので、材料を購入してステーから自作することにしました。

5㎝×5㎝のL型プラバン。厚さは1㎜です。

リアバンパーマフラー出口外側のカーブに合わせてカットしました。

艶消し塗装して・・・


上から見える部分はカーボン柄シートを貼りました。


リフレクターシートです。


車用両面テープです。


反射シートを10㎝×18㎜のサイズを貼り面積は180h㎝でクリア!
両面テープも貼りました。

完成したリフレクターです。

奥側は埃&水はけ対策で約8㎜程度開けています。


貼り付け後のリアビューです。

ちょうど夕日が照らしてくれたので再検証・・・

やはり・・・(´;ω;`)


これで車検が×なら純正テールに戻してみます。
社外テールの評判はパーツレビューでもあまりよくないとUPされていますし、片側購入だと4万円超えるという価格設定も・・・泣

自作リフレクターで目立ってしまいますが、テールランプも交換したのでしばらくは地味&シック仕様で行ければそれでいいかと思っています。

そして今週末は、みん友さん主催のオフ会で初めて箱根ターンパイクを走ることになり今からワクワクドキドキしています。

本日は工作教室的ブログとなりましたが、最後までお付き合い頂きありがとうございました。


ブログ一覧 | ドライブ | クルマ
Posted at 2024/06/05 19:05:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

テールランプ ND2仕様
I Love Skiさん

リヤ周り完成♬
melo15さん

テールランプ替えたよ
Ryoma sanさん

反射板の功罪・・・!
コナモンさん

ABARTH500,595/695 ...
LOCK音 by Craftsmanさん

車検落ち …からの即合格
Ziro4WDさん

この記事へのコメント

2024年6月5日 21:30
こんばんは。
箱根でスイフトミーティングあるんですか?
コメントへの返答
2024年6月5日 21:43
所属クラブの有志でみん友さんの降車前提のサヨナラ的走行会オフなんです。
またよろしくお願いいたします。
2024年6月5日 22:29
さすがですね、自作しましたか!

うちのDでは点検は問題ないし車検も、「たぶん大丈夫」と言っていました。

純正あるなら車検で戻せば済むと思いますがね⋯。

もっとも普段の安全性という観点では、事故を防ぐ意味合いでもリフレクターはあった方が安心ですね。

自分は紹介したリフレクターが再販されたらまた買おうと思いました。
コメントへの返答
2024年6月5日 22:35
先ほどはありがとうございました。

群馬の夜は暗すぎるので、安全対策にリフレクターは必須です。

ご教授頂いた商品ですが、再販されたら私も購入したいです。

それにしてもテール交換で反射板が単なるデザインだったとは海外製品は要注意ですね・・・(´ω`)

プロフィール

「時々届くDMだけど群馬には店舗無くて😨😥😩直近店舗も下道だと3時間も!」
何シテル?   09/03 16:23
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation