
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※タイトル画像は妙義山から荒船山を撮影しました。
今日の朝から妙義~碓氷峠へと紅葉を愛でるプチオフ会に参加してきました。
集合場所は妙義山にほど近いとある場所です。
集合後、ブツの取引がありヤバイヨ・・・いえヤバくありません(笑)
ブツは極秘扱いですがクールなパーツに交換したとのことで・・・

やはりメチャかっこいいですね。私もつけたくなりましたが、残念ながら現時点では買い物が控えていて予算復活の折衝はできません・・・(´;ω;`)
ここから道の駅妙義をめざして出発したのですが、行楽客でPは満車でしたのでパスして中之嶽神社へ向かいます。

何とかPに止めることができましたがバラバラの駐車で撮影できませんでした。
妙義山の紅葉風景ですが紅葉も来週あたりがピークではないかと思います。
お昼過ぎまで中之嶽神社前のPで休憩を挟んで碓氷峠第三橋梁に向かいます。

※写真は中之嶽神社Pから荒船山方向の風景です。
碓井峠付近のPはやはりどこも満車でこのまま軽井沢まで下ることにしました。
碓氷峠の紅葉ですがもうピークを迎えているような感じですね。

※風景写真2枚はドライブレコーダーリアカメラの画像です。
軽井沢駅手前のPで小休憩です。
少し角度を変えて撮影しました。

ここから折り返し帰路につき遅めの昼食に向かいます。
昼食したお店はレストラン「ニューアルプス」です。
店内は昭和レトロな雰囲気です。
そして旧車イラストが飾ってありました。

※一部のみ撮影
私のお昼ご飯はポークチャップでした。

お料理も昭和チックな盛り付け&抜群なお味に満足です。
ブラックパールカラーのリアアンダーガーニッシュを装着しました。

車両運送法に合わせて後方反射材も貼りました。
さらにサイドにはボルテックスジェネレーター効果を狙って市販品を装着・・・笑
お手製塗装で見栄えを確保🤣😊🤩
予算オーバー的買い物はこれです。

※みん友さん装着のタイヤ&ホイールです。
ホイール購入条件は・・・
①D出禁サイズは買いません。
②センターキャップの装着は必須です。
③自社生産(国産)ホイール
と考えていますが、サイズ・カラー&タイヤは5の205-45-17でと考えていますが、限りある予算の中で明日までにホイールを決めなくてはならず長い夜を迎えそうです。
できれば箱根登山までに交換したいと・・・!
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
ブログ一覧 |
ドライブ | クルマ
Posted at
2024/11/17 20:02:31