
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めですがお付き合いよろしくお願いいたします。
愛機も12月で納車後2年を迎えることになり、今回のブログはこの2年間のパーツの交換などをUPしました。

納車されたのは2022年12月22日です。

ボディカラーはバーニングレッド・ブラックツートンとパールホワイトのどちらにするか悩みました。
バーニングレッド・ブラックツートンの納期は未定で、パールホワイトは納車まで2週間弱だったのでパールホワイトにしました。

今でもこのカラーを見ると心が切ない気持ちになります。※みん友さん愛機
パールホワイトと言えば過去愛機のイメージが残っていたこともあり・・・

多くの皆さんがブラック系のカラーホイールを履かれていることは承知の上でシルバーカラーを選択しました。

お次はバックミラーにセカステのカバーを装着しました。
※画像は昨年の榛名・赤城オフ会にて師匠に撮影頂きました。
次は純正のテールランプのサイドから見た赤い色が気になり始めてバレンティのテールランプに交換しました。
そしてみん友さんにセカステのフロントバンパーを譲って頂きました。

装着するとカバーの厚みの分だけ前に出てきてフロントリップがへこんだように見えましたのでバランスを考えて純正のフロントアンダーガーニッシュを装着することにしました。

アンダーガーニッシュのカラーはパールホワイトかブラックパールか悩んだのですがフロントから見た色合いを優先してブラックパールにしました。
フロントから見たブラックカラーによる引き締まり感に比べて・・・

リアの引き締まり感が弱いと思いリアアンダーガーニッシュを装着しました。
前後が黒になるとサイドのアンダーガーニッシュをパールホワイトにしているのでボディーの腰高感が気になってきます。

Cピラーデカールで腰高感を下げてみました。
今更ながらホイールのシルバーカラーが浮いて見えてきましたが、ホイールはタイヤ交換まで我慢することにしたのですが・・・

なんと過日の紅葉プチオフ会の後、サイドウオールに亀裂が入っているのを見つけました。
これで箱根登山は危険だと判断し交換することにしました。

新しい靴はウエッズSR-99とミシュランパイロットスポーツ5を購入。
※画像は箱根登山にて師匠に撮影頂きました。
ということで新たにコーディネートしたニーナ号です。

※画像は箱根登山にて師匠に撮影頂きました。

※画像は箱根登山にて師匠に撮影頂きました。

箱根付近は雨後曇りと生憎の天候でしたが次回は晴れることを祈ります。

※前回の箱根登山は快晴・・・笑
本日もブログにお付き合いいただきありがとうございました。
ブログ一覧 |
趣味 | クルマ
Posted at
2024/11/24 07:38:37