• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナモンのブログ一覧

2025年11月08日 イイね!

2度あることは3度あるのか・・・?

2度あることは3度あるのか・・・?本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めの長めのブログでよろしくお願いします。

さて今日のブログの「2度あること3度あるのか・・・?」というタイトルですが、今日は10月のWオフ会に続いて2度目のWオフ会が開催されました。
ということで、まずは時間系列で最初のオフ会参加会場に出向いていきました。



途中に写真を撮りたい場所があったので立ち寄ったのは・・・

伊香保「人形と自動車博物館」の第2駐車場です。


オフ会前に参加車両が「通過しなかなぁ?」と道路を見ると、白いスイスポが2台やってきたので早速手招きして呼び込みしました。

偶然とはいえ白のスイスポ3台のショット・・・笑

撮影後は集合場所までカルガモ走行しました。

集合時間前ですが、すでに多くの方が来られていました。



私は「今日はWオフ会なのでじゃんけん大会の粗品をお持ちしました」とあいさつし、次のオフ会の集合場所である道の駅「下仁田」へ移動しました。

最初のオフ会顔出しでで幹事さんからいただいた名物のあんぱんです。

スーパーカブで往復120㎞走って買いにいったことも・・・🤣👍👌
本当に美味しすぎる絶品のあんことパン生地が癖になります。
幹事さんありがとうございました。
オフ会クラブの皆さん、来年は改めて参加できましたら宜しくお願い致します。

Wオフ会の次の集合場所である道の駅「下仁田」へ到着です。


こちらは6台でプチオフ会の開催です。



しばしの歓談後、妙義山に鎮座する仲之嶽神社前Pに向かいました。
中之嶽神社は日本一大きい大黒様が有名です。

また野球の神様も有名だそうです。

今日は晴天に恵まれオフ会日和で、紅葉もきれいに色づきき初めていました。





青空に紅葉がきれいです。やはり写真は青空が映えますね。

そしてお目当ての昼食は峠の釜めし・・・

土曜日&紅葉シーズンで混んでいましたが、2階席は空いていてゆっくり食事ができました。
食後もいろんな話で盛り上がり👌🤣😂

食後は碓氷バイパスを経由して旧道を戻るルートをツーリングしました。

北軽井沢から眼鏡橋へ向かう県道の紅葉風景です。
紅葉が終わる頃には今年のツーリングも終わると思うとやはり寂しいですね。

最終の休憩場所は碓氷湖です。

愛機談義で大盛り上がりの中、なんと32GTーRが来られました。
お声がけすると気さくにお話を聞くことができました。
写真は写せませんでしたがHKSチューニングの500PSエンジンで驚きました。
しかし維持するにもパーツがなくなりつつあると苦労話も聞かせて頂きました。
どうかいつまでも大切に乗られることを祈ります。

とうとう日も傾き始めてオフ会もお開きの時間となりました。
楽しいオフ会はあっという間に時間が過ぎ、名残り惜しいですが、来春の雪解けを待ってオフ会で再開できることを楽しみにお別れしました。

帰路途中で、オーなんとなんとミラー番ゲットです。

普段はそんなに気にしていないのですが、今日は気が付いた。
屋はオフ会日和ですね・・・👌👍😭

参加者の皆さんから多くのお土産を頂きました。


クラブ特注の長野善光寺前の有名店の七味唐辛子です。


クラブのステッカーも作成頂きありがとうございました。

Cピラーデカールにひっそりと貼る・・・忍者霧隠れの術~(爆

本日のオフ会の幹事さん、コース監修頂いたみん友さん。ステッカー作成頂いたメンバーさん。そして参加の皆さん。本当にお世話になりました。
どうか雪解けの来春に開催されますオフ会でもよろしくお願いいたします。

本日の長々のブログに最後までお付き合い頂きありがとうございました。



Posted at 2025/11/08 22:18:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年10月30日 イイね!

その効果の証明・・・!

その効果の証明・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今日の午後から愛犬と家族でお散歩ドライブに出かけてきました。

出かけてきた場所は埼玉県児玉郡神川町のコスモス畑で、ここはご存じのみん友さんも多くいらっしゃる場所です。


平日の午後はポカポカと温かくて散歩日和でした。
ほゞ訪れる人もおらず貸し切りで・・・🤣👍👌

過日に交換したヒューズの効果を家族に聞くと「やはり効果は体感できた!」と言ってくれました。

※AIが作成した画像にヒューズを加工しました。
フィーリングの違いに「効果がある」と言ってもらえると嬉しいでね。

お天気に恵まれて快晴です。


コスモス畑は相当広いです。






見学に訪れるなら早めがいいと思います。

明日からお天気が崩れるそうですが、雨上がりのコスモス畑は今日よりさらにきれいに咲いているでしょう。

アイスフューズですが、メーカーのスイフトスポーツお勧めセット(10ケ入り)とAT制御のヒューズの計11ケを交換しました。

発進時のエンジン回転の引っかかり感とシフトショックの軽減感がいいですね。
※パーツレビューにUPしていますので宜しくお願い致します。



いやいやそれマジか?プラシーボ効果でしょ?というご意見はあるのは承知です。

※画像はチャットGPD作成にヒューズを加工して作成しました。

しかし私はヒューズを交換した効果を感じてとても嬉しいのです。
アイスヒューズは交換すればさらに相乗効果が高いらしく今後は少しづつヒューズ交換をしたいと考えています。

※画像はチャットGPD作成に文字とヒューズを加工して作成しました。
出だしの1500前後の回転域でのATの1~2速のつながりのギクシャク感が軽減されたので、スロコンの装着はやめました。

本日はヒューズを交換した気持ちを伝えたかったブログに温かくお付き合い頂き、本当にありがとうございました。
Posted at 2025/10/30 19:14:40 | コメント(0) | ドライブ | クルマ
2025年10月22日 イイね!

今日は初車検の日・・・!

今日は初車検の日・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。

今日はスイフトスポーツの初車検を受けるためデイーラーに出かけてきました。
大阪から群馬県高崎市に移住してはや3年半が過ぎました。
ディーラーの店長も「3年半も経ちましたか。早いですね~」とあいさつを受け代車を受け取って帰りました。

スイフトスポーツに乗る前はソリオを購入したのですが、ソリオを試乗するに際して大阪から「春に引っ越しを予定していてソリオの試乗をしたい」とメールで問い合わせし、高崎で2月契約、4月引っ越し後の5月に納車されました。

22年5月のソリオ納車後7ケ月でスイフトスポーツに乗り換え、家族はスマイルに続いてランディを購入しました。

※22年11月。榛名山で撮影


22年10月27日 八ッ場ダム近くの公園で撮影


極レアなランディは○○の倍近くの値引き。ネームバリューより中身です。
1年半で4台も同じディーラーで車を買うとは思ってもいませんでした。

デイーラーの片隅に登録待ちのファイナルエディションが・・・

まだ生産が追いつかないのかなぁ?

車検代車の車は先代のクロスビーでした。
走行距離は900㎞弱でまだ新車の香りがする車内。

1Lターボ&&ATは最高な車でした。それだけに新型クロスビーがなくしたものは大きいと私は思いました・・・😨😥🥴

お昼ご飯の後はスーパーオートバックスに行くというと、嫁さんが「え~?そこはやばい店やんか」と!

用品買うなら近くのオートバックスだと知っているから!
また何か企んでいることがばれました。

翼を授けてくれると信じて見積もりGET。

交渉日程は未定🤣😭😁

見積もり待ちの間にパンフレットを眺めて・・・

カタログ見ると物欲が沸々と・・・ヤバいですね!

明日の夕刻に車検が上がるのですが、メンテナンスパック契約しているので安く上がるそうです。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/10/22 18:48:50 | コメント(1) | ドライブ | クルマ
2025年10月20日 イイね!

設定を💦っていはいけない・・・‼

設定を💦っていはいけない・・・‼本日もブログにお付き気合い頂きありがとうございます。

さて今日も今日とて午後から愛犬とドライブに出かけてきましたが、本当の目的はTEINのEDFC5の設定をすることでした。
 これまでもみん友にご教授頂きながら数値をあわえてきましたが、今日は3人乗車+愛犬の乗車状態でメモリ設定することでした。


向かった先は妙義山にある妙義ビジターセンターです。

なんと今日は定休日でソフトクリーム食べ損ねました。


ビジターセンターから遥か榛名山方面を望む風景


ビジターセンターPにて撮影

芝生で気持ちよさそうにしています。


16歳を過ぎましたがいつまでも元気でいて欲しいと思います。


晴れていれば最高ですが残念です。



道の駅「みょうぎ」でソフトクリームを食べました。

マロン&バニラミックスです。

その後は眼鏡橋へ移動しましたが、ガラガラでした~🤣😂👍







愛犬と家族の写真です。


橋上から眼下に見えるコーナー


誰もいなかったけど1台止まってますね。

眼鏡橋を下りる頃には青空が少し広がってきました。

眼鏡橋の強い印象は木村拓哉さん主演の「ビリーブ」というTVドラマの最終回で奥様役の天海祐希さんとの会話の橋上シーンです。
すでに奥様は亡くなられていて思い出と会話した後、紙ヒコーキを投げる😭😭

お次は碓氷湖に向かいました。



碓氷湖Pにて撮影


広場休憩所の観光案内看板

旧碓井峠にあるメロディーラインの曲は紅葉です。

紅葉の歌碑が設置されています。


青空が一瞬広がった時のショット。自作のナンバー隠しが👍👌🤩

前回の四万湖へのプチオフ会ではドライバーのみの設定でした。
今日は乗車定員の変化を確認するドライブでした。TEINのEDFC5の設定もようやくつかんできた感じですが、設定の変化、特に上下のピッチングの制御が凄いなあと思っています。

そして今日のコースにピンとこられたみん友さん。
11月にお会いすることを楽しみにしていますので宜しくお願い致します。

明後日はスイフトスポーツの初車検ですが代車が気になります。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/10/20 19:50:49 | コメント(3) | ドライブ | クルマ
2025年10月17日 イイね!

ロマンチック街道とな・・・?!

ロマンチック街道とな・・・?!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今日は昨日の天気予報では晴天とのことでボッチツーリングに出かけてきました。
これまで日光には数回行っているのですが有名な滝を見学するのを見逃してることを昨晩思い出し、早速、滝巡りをすることにしました。


朝の8時に出発し、通勤渋滞を避けるため高速で日光に向かいました。

※同乗者撮影
水上方面も晴れていていい天気です。

沼田ICを降りて最初の小休憩したのは道の駅「片品」です。

太陽が昇るにつれて空の青さがどんどんと広がってきました。

金城峠手前の丸沼湖に立ち寄ることにしました。


丸沼湖には釣り客さんでにぎわっていました。


丸沼湖Pで記念撮影。


お次は金精峠を越えて目的地の龍頭の滝に向かいます。

駐車場は満車で止めるのに約20分くらい待ちました。

見逃していた龍頭の滝・・・

日光の紅葉も始まったばかりですね。

お次は有名な華厳の滝へ・・・


パーキングから徒歩で5分くらいで到着しました。

これが世界的にも有名な華厳の滝かぁ・・・そうかぁ!
二つの滝もインバウンドで😨😥😁

ここから折り返してオフ会で行ったことのある三本松茶屋に向かうのですが、平日だというのに満車で、やむなくスルーして沼田方面に帰路を取ることにしました。

三本松茶屋から金精峠に向かう道中の紅葉です。

※同乗者撮影
金精トンネルに到着しましたが、満車でギリ止めれました💦💦



※金精峠から中禅寺湖方向を望む風景
 
トンネルを越えて再び丸沼方面へ向かいます。
立ち寄った丸沼スキー場のレストランが営業しているのか?していないのか微妙な雰囲気にパスし、最奥部のPでUターンしようとしたら・・・

景色がきれいで思わず撮影しました。


紅葉はまだまだです。


結局、沼田にある「道の駅白沢」で遅めのお昼ご飯を頂きました。
注文したのは天重と焼き魚定食です。




しばし休憩し売店等の施設を見て回り・・・


ソフトクリームを頂きました。


Pにて愛機写真を撮影し帰路の途に。

自作のナンバー隠しを初使用・・・😂🤣👌

本日のプチツーイングは235Km 走りました。

金城峠に向かうルートはまだ凍結する時期ではありませんが、これからは落ち葉がひどく、深夜から早朝の夜露等で路面が濡れていればスリップに注意が必要だと思いました。

明日は所用で出かけられないのですが、日曜日はみん友さんに自動車大学校のイベントに誘われていて、月曜日は妙義山方面に愛犬とドライブする予定です。
本日もブログにお付き合いいただきありがとうございました。


Posted at 2025/10/17 21:07:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。どうか道中お気をつけて行ってください。ガソリン安くなると嬉しいですね👍👌🤗」
何シテル?   11/28 22:54
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
910111213 1415
161718 19202122
232425 26272829
30      

リンク・クリップ

EVE DESIGN RIM LOCK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 14:47:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation