• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナモンのブログ一覧

2025年01月25日 イイね!

うどんオフは大盛で・・・!

うどんオフは大盛で・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。

本日25日(土)に開催されたうどんオフ会は、高崎市でカレーうどんが名物の「うどん 四方吉」さん前集合で開催され、初参加の方も含めて総勢11人という大盛況なオフ会となりました。


※店舗前では全参加車両は撮影できませんでした。

11時開店の入店後、3テーブルに分かれ注文したカレーうどんを皆さん美味しいと言って食べておられました。

私は定食のカレーうどん+ささみ野菜天ぷらミニ丼を注文しました。


※これは師匠撮影・・・やはりカレーが引き立つショットは凄いです。
豪華&ボリューム満点でおいしかったです。
さすがジョーさんの選ばれたお店です・・・メチャ美味いかったです。

食事後は次の目的地である観音山公園第2駐車場まで3台ごとにグループ移動したのですが、私は右折する交差点を間違えてしまい後続の参加者さんに大変ご迷惑をおかけしました。

※画像はグーグルマップより引用・転載しました。

午前中は快晴で雲も少なくツーリング日和となりましたが、午後からはやや雲が増えてきました。

観音山公園第2駐車場でフロントからの写真です。


リアからも・・・笑

各参加車両を3台ごとに撮影しました。








観音山公園第2駐車場では師匠による参加車両の記念撮影も・・・
以下3枚師匠撮影画像です。



高崎白衣観音をバックに撮影頂きました。
観音様が入り込む素晴らしいショットですね~!


高崎市染料植物駐車場へ移動時のアクションカムのバックに白衣観音様が映えるショット頂きました。本当にありがとうございました。

各自談笑後、本日の解散場所である高崎市染料植物 駐車場へ向かいます。
走行ルートは緩やかなカーブが続く短いコースでしたが楽しめるツーリングとなりました。

コナモンのニーナ号はブラック&ホワイト仕様です。

ボンネットステッカーがかっこいいですね!

センスがいいデザイン👍👌🤗


4型モンスタースポーツコンプリートカーのボンネットに映える空・・・
とてもきれいです。

今回のオフ会ではコペン乗りのみん友さんが参加され、スイスポ乗りも興味津々で試乗会も開催していただきました。

白いコペンは元スイスポ乗りさんのフルチューン仕様です。
茶いコペン乗りさんからは美味しいコーヒーが皆さんに振舞われて、本当にありがたかったです。

中締めの時刻も車談義が大盛り上がりで、解散も何のそのといったところですが、
遠方からの参加者さんもいらっしゃるので改めて幹事のジョーさんから午後3時解散とされました。
ということで「おどんオフは大盛で・・・」は車談義も大盛というタイトルをつけさせて頂きました。
幹事さんのジョーさん。そして参加された皆さん。大変お疲れ様でした。
次回もお会いしましたらよろしくお願いいたします。

最後にオフ会集合時の前乗りの方の話題は、私のハンドルネームの改名だったそうですが「コナモンより前の六地蔵と足してコナ爺」がいいと・・・

※東映アニメHPよりゲゲゲの鬼太郎子泣きじじいイラストを加工しました。
いやいや!それ妖怪子泣きじじいじゃないですか…爆
みんカラの登録ネームとは別に、お会いしたら「コナジー」でも「粉爺」でもOKです。
良ければ改名アンケートしますか‥(笑)

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2025/01/25 21:42:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月19日 イイね!

ラーオフスピンオフは愛機写真だけ~!

ラーオフスピンオフは愛機写真だけ~!本日は2回目のブログUPとなりますがよろしくお願いいたします。
※画像は大きめで申し訳ありませんがお付き合いの程よろしくお願いいたします。
当日は7時頃起きて高速で移動しようと思っていたのですが、やはり早く目が覚めてしまい、どうせなら出発しようと・・・



昨日開催されたラーオフ会の前に立ち寄ったのは「関東富士見100選」の有名な景勝地でした。

※グーグルマップより引用・転載しました。

この関東富士見百景は以前、師匠から一度撮影にお誘いを受けていた場所ですが行けずにいました。
ラーオフ会場までグーグルマップで下道検索してコースを辿ると「あれ~?この場所は・・・」と気になっていました。
自宅でだらだらと時間が過ぎるのを待つのも何だと思い5時30分に出発し、ひたすら国道354号線を南下し到着したのは7時40分頃でした。

土曜日の朝8時前ってそんなに早朝でもないのに誰も居ない・・・
というかすでに絶景風景の撮影時間帯が過ぎているのかもしれませんね。
到着時のスイスポの外気温度はマイナス1℃とマジか‼ボケてないか?

関東富士見100選というだけあって風景は抜群ですね。

関宿城博物館と富士山とお月さま・・・


残念ながら富士山は霞んでました。

堤防の広いエリアにスイスポを止めて撮影しました。

ローアングルだとずんぐりむっくりです!


お月様とCピラーデカール・・・💦








スモールを点灯しました。


ちょっと鳥さんの群れを・・・!

気が付けば30分も長居してしまいした。


富士山は時間が経つにつれドンドン霞んでいくように見えますのでもう諦めて出発しました。

集合場所には9時30分頃到着しましたが、平面の1階と立駐の2階と間違い結局は遅刻するという・・・💦💦

タイトルの「ラーオフ会スピンオフは愛機写真だけ~」は単に愛機の写真真UPしたいだけのブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/01/19 15:40:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月19日 イイね!

ラーオフ初遠征・・・!

ラーオフ初遠征・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
昨日の土曜日はみん友さん主催のラーオフに初参加してきました。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。

前日から気合入れ過ぎて5時前に起床してしまいました。
当初は高速で向かう予定でしたが時間もあることなので、いっそのこと下道で気になる場所に立ち寄りながら現地に向かうことにしました。


外気温度計、今朝はボケてない?・・・笑


気になる立ち寄り場所はこちらです。

ラーオフ参加前にグーグルマップでコースを下調べしていたら見つけた撮影スポットはなんとなんと・・・!!
ここは写真の師匠から以前にお誘いを受けていた関東富士見100景スポットではありませんか。
後ほど「ラーオフスピンオフ」で投稿予定ですのでご覧いただければ幸いです。

往路の道中は時々外気温がマイナス3度を示すのですが、ノーマルタイヤなので不安です。
マジな気温なのかボケた気温なのかが分からず利根川の橋を渡るときはエンジンブレーキ&車間距離を開けて💦💦!

ラーオフ集合場所の30分前に無事到着するも、Pの場所を間違えて結局は遅刻し
てしまいました。
慌ててごあいさつさせて頂いて参加者さんの愛機をじっくり拝見した後、ラーオフのお店に移動しました。

※画像はグーグルマップより引用・転載しました。
私は定番のラーメン&白飯を注文しましたが話に夢中になりすぎでお店と注文したラーメンの撮影忘れてしまい・・・😩😨
撮影忘れるのはお腹が空きすぎて待ちきれないとか、話が盛り上がりすぎて夢中になったとかあるあるですね。

食事後は大型カー用品店に移動して目の保養に・・・

参加者の皆さんは用品をお買い求めになられていました。
私はウインドウショッピングで見つけた展示車はソリオのブラック&ホワイト仕様の限定車です。


何が気になったかというと・・・

フロントフェンダーサイドについてたこのエンブレム一つ欲しいです。
スイスポのリアハッチ右下に貼りたいと・・・笑

その後、解散場所の道の駅「やちよ」に移動しました。

ダイヤモンド富士ならぬ「ダイヤモンドやちよ」です。
屋根のダイヤモンドを撮影するにはもう後ろに下がれないので建物の左が・・・

店内に入ると出迎えてくれたお方は・・・

千葉と言えばやはりピーナッツですね。コメント控えます・・・(´;ω;`)

道の駅の臨時駐車場は空いていてよかったです。


各自の愛機お話をお聞きしてると時間もアッという間に過ぎます。

参加車両すべて撮影できず申し訳ありません。

しばしの歓談後、道の駅内でお買い物です。

家族にお土産を買って、少々早いのですがお別れのご挨拶をさせて頂き帰路につきました。

帰路では最寄りの高速ICまで約1時間の市内渋滞となりましたが、常磐自動車道~外環状道~関越自動車道は渋滞も少なく無事に帰宅できました。

本日の走行距離290Km弱。平均燃費は15㎞/Lでした。


皆さんから多くのお菓子類を頂きありがとうございました。
すでに食して写真ないお菓子も・・・

みん友さんに地元で確保頂いたミニカーです。

本当にありがとうございました。
ブラック&ホワイトにする予定ですがもう手に入らないのでやめようかな?

ラーオフかでお世話になりました主催者さん。そして参加者の皆さん、本当にお世話になり本当にありがとうございました。

明日の午後からボケている外気温時計の修理に行ってきます。

まだ購入後2年目なのでクレーム処理できないってことはないですよね~と心配してます。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/01/19 12:27:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月15日 イイね!

何もセンサー・・・!

何もセンサー・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。

さて過日から外気温度センサーのちょうしが悪くなっていて、一日中同じ温度を表示したり、また始動時には直っていたりしています。
この外気温度センサーとオートACとの役割りですが、室内の温度設定&吹き出し口の切り替え等もいつも通りには反応しないのです。


すでに午後になるというのに0度を表示しています。

0度でオートACをON にするとデフロスターから温風が自動で出てきます。
仕方なくマニュアル操作をするのですが2~3日置きに正常作動もします。

そんな今日は明日からガソリンが値上げされるのでGSに行ってきました。

週末のオフ会に合わせてギリまで走ったので5000円越えちゃいました。
明日からまた値上げ・・・燃費のいいスイスポでよかったです・・・笑


GSを出て信号待ちで見ると10度を示していますが、こんな繰り返しの外気温度センサーですがクレーム処理できるといいのですが困ったもんです。
※撮影のためPに入れています。

帰宅後は前から気になっていた後部反射板の取り換えをしました。
ブラックパールのリアンダーガーニッシュを取り付けて、とりあえず反射テープだけ貼っていましたがやはり気になり・・・


自作の後部反射板は以前にもリアバンパー下部の未塗装樹脂に貼っていたものを再移設しました。


サイズ的にもピッタリと収まりました。

これで見た目も👍🤣😁

以前買った傷防止プロテクターなる余っていたパーツ

ようやく塗装出来たのでサイドアンダーガーニッシュの後部に貼りつけました。

少しくどいようにも見えますが・・・

私の体感センサーは反応しませんが空力効果を期待しています・・・爆

さらに・・・

みん友さんから頂いた中華製のフットランプを取り付けました。


夜間ドアを開けると足元には・・・おーきれいです。
しかし取り付けにはさらに工夫しないといけないのでパーツを自作する予定です。

明日、明後日の天気予報は気温が下がると・・・

私の暮す街のこれまでの最低気温はマイナス3度でした。
でも週末の予報は穏やかな気温になるらしいのでラッキーです。
では土曜日のオフ会でお会いする皆さんよろしくお願いいたします。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2025/01/15 19:31:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年01月07日 イイね!

靴をきれいにしよう!

靴をきれいにしよう!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。

昨晩の雨も上がり今日は朝から買い物に出かけましたが、路面が所々濡れていたので帰宅後、スイスポの靴を洗いました。



軽く汚れを落として・・・


100均の室内汚れ落とし&艶出しシートで拭きます。

スポーク裏面もホイール内側も手が入るので拭き拭き・・・笑


その後、乾拭き仕上げします。


ホイールナットのホールも同様に拭き拭き!



艶出しシートを団子くしでくるりと拭きました。


まあ何ということでしょう・・・爆


靴磨き終了です。
このホイールはブラックパールアンダーガーニッシュに合わせたカラーを選択しました。
スポークの数も少なくて手入れ抜群です。

またミシュランPS5ですが、装着後約1000KM 強を走った感想ですが、純正の足回りがしなやかに感じます。
路面のキックバックも程よく吸収するだけでなくコーナリングはまさにオンザレールというステアフィールに満足しています。

昨日、みん友さんのパーツレビューを見て私も貼替えました。

100均のシートクッションゴムです。
ウインカーの点滅が見えて費用対効果は抜群で、地球1周してまだお釣りがくるほどの豪華仕様になって満足です!
これを最初に始めたお方は凄いと思います・・・感謝!

冬季はNゲージ鉄道模型のジオラマ作成です。


待避線の廃線後はもう少し緑を増やして完成!


機関庫につながる分岐の周りも完成です。

右方向は街に隣接する鉄道施設の建設を予定しています。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/01/07 14:41:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。おはようございます。夜勤お疲れ様です。定年までもうひと踏ん張りですね👍😁🤗」
何シテル?   11/11 08:38
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
23456 7 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

EVE DESIGN RIM LOCK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/11/01 14:47:12

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation