• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナモンのブログ一覧

2025年08月29日 イイね!

袖摺りあうも何かの縁・・・!

袖摺りあうも何かの縁・・・!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
私はみんカラは出戻りなので現在は3年目を迎えるところです。

実は最近にみん友さんになった方の愛車遍歴を拝見して「自分と車種選びが似ているなあ」と思いました。
さらに愛車フォトを拝見して「あれ!ひよっとして昔にみん友さんだった?」と!

その昔に乗っていたのは・・・

2018年に乗っていたインプレッサG4(GK7)です。
在阪時に自宅近くの桜並木で撮影。

スバルのオフ会にもよく参加していて思い出すのはやはりオフ会でお世話になった事ですね。
その方に昔のハンドルネームを伝えると「あー確かに・・・!」とのことで滋賀県の伊吹山で開催されたオフ会でお会いしているようでした。

伊吹山の山頂Pにて撮影。


伊吹山頂から東北方向を望む風景。


オフ会での1コマ!

さらに京都嵐山で開催されたオフ会でも・・・



眼下にJR嵯峨野線が見える風景です。


高尾山オフ会での1コマ!
思わず思い出す昔の事ですね。

中津スバルさんにも工場見学させて頂いた思い出があります。

中央道SAで撮影。

尋ねたのは2018年4月でした。

限定車の22Bのこの頃の中古車の市場価格は1000万近いと・・・!


しかし今では2~3000万位?投機対象になるのは虚しい・・・😥😩🥴

そして木曽路オフ会でもお会いしていたことも判明し・・・

2024年4月のオフ会写真です。


2025年6月のオフ会写真です。

何かの拍子に改めて出会うなんて、やはりオフ会は素敵ですね。
これからもみんカラを通じて楽しいカーライフを過ごしてまいりますので、皆様よろしくお願いいたします。

Posted at 2025/08/29 18:43:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記
2023年10月03日 イイね!

ジャパンモビリティショーのスズキが・・・?!

ジャパンモビリティショーのスズキが・・・?!本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。

先ほどwebCGのサイトを見ると、ジャパンモビリティショーに各メーカーが展示する車の情報が出つつあり、その中のスズキはスペーシアやスイフトのコンセプトモデルを含む11台の四輪モデルを出展するとあり・・・


時期スイフトのコンセプトカーの写真がUPされていました。




ほぼこのまま発売されるとウエブには記載されていますが・・・?

10月2日にスイスポの6MT&セーフティサポート非装着車の販売停止と新たな道交法対応としてバックカメラの標準装備&値上げが発表されたばかりでした。

現行スイフト全体の販売ではスイスポが60%強を占め、その内70%近くが6MTだとも言われているので、スイスポは現在、ATセーフティパッケージ装着車しか買えない中で、次期スイフトが販売されても並売するのか・・・
あるいは急転直下、スイスポ販売停止&1年強後に新型が発表されるのかが非常に気になります。

そしてもう1台がスペーシアカスタムコンセプトです。

飛ぶための航空力学からどれも似たデザインとなる航空機と違って・・・
とは言いつつ〇社の〇BOXに似ているという声にはノーコメントで失礼します。

みんカラ諸兄の皆さん、機会があればジャパンモビリティショーでお会いしましょうと言いたいですが予定は未定です。

本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2023/10/03 19:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ
2022年12月16日 イイね!

歴代マイカーとスイフィト(その3)

歴代マイカーとスイフィト(その3)歴代マイカーとスイフィト(その3)です。
引き続き長い話になりますが、お付き合い頂けましたら幸いです。
※投稿画像 スズキHP
 スイフトスポーツ見積りシュミレーションより引用しました。
 

 当時勤めていた会社では、スバルとも長いお付き合いがありインプレッサSTI(GDA)を購入しましたが1月足らずで盗難され、車両保険未加入だったので車がない生活が1年ほど続きました。

今でも手元にキーだけが残っています。

幸い家には長男のレガシーツーリングワゴンもあって助かりました。

GT-B・Eチューンはビルシュタインを標準装備したモデルでよく走りました。

1年後再びインプレッサSTI(GDB)を購入し、ドライビングを満喫していましたが家族からはハードすぎる車に不評が・・・(´;ω;`)

その不評にもめげず、当時光岡自動車のゼロ1にも興味がありBUBU光岡に行ってしまったのが間違いでした。
 光岡自動車は外車の取り扱いもしていて展示車に・・・

リアスタイル抜群の車を発見しました。

 
値引き100万円強という条件でインプレッサSTI(GDB)を買取店に売却し、外車初のオペルベクトラGTSを購入しました。
 しかし車の性能もさることながらエンジンルームを掃除する都度、指を切るという鉄板の仕上がりにもうんざりしていた頃、オペルが日本から撤退し車両価格は奈落の底に・・・。

そして奈落の底に落ちた車の救世主は・・・

当時、不人気なAターボにYANASEが好条件な下取りを提示したのでベンツAターボアバンギャルドに乗り換えましたが、さらに走りのいい車が欲しくなり・・・

日本発売1000台限定のゴルフ5R32にオプションのカーボンレカロシートを装着し購入。

友人からは「BMW323と変わらん金額ならBMのほうがいいで!」とか、価格比較で散々言われました。
R32は狭角V6エンジンで直列4気筒位のコンパクトサイズのエンジンでした。
 ミッションは湿式DSGで、ギアUP時のエンジン回転の落ちは500回転も下がらない俊足ギアで、シフトダウン時のブリッピングが癖になりました。
 4WDシステムはフロント90:リア10という配分でした。
 アウディについているハルデックスシステムをつけると配分は50:50の固定になるのですが燃費は下がります。
 ボディはスポット溶接ではなくレーザー溶接で安定性も抜群でした。


 当時は景気対策の一環で、高速道路1回1000円で乗り放題というありがたい時代でよく遠出したものですが、しばらくして大病を患いR32を手放さざるを得なくなり車のない生活が続きました。

 病気の回復後はアイサイトの安全性が気になり、5代目レガシーツーリングワゴンを購入しました。

STIパーツは外装も車体補強もすべて装着しました。


スバリストからは、北米大陸向けに大きくなりすぎた5代目レガシーに「国内の顧客を見捨てた」と不評を買いましたが、今ではスバル車も同等のサイズになった車種が増えましたね。
 
スバルのさらに進化したシンメトリカルAWD&アイサイトが癖になり・・・

インプレッサG4に乗り換えました。
G4はホイール以外はSTIパーツはすべて装着しました。


進化したアイサイト&電動パーキングはらくちんの極みでした

 現役時代は運送業務関係に関わること47年余り、おそらく運転距離は100万キロ近くは走ってきたのではないかと思います。
 定年5年前には安全衛生や健康管理、事故・違反等の教育研修等々を担当し、自身も特別優良表彰、緑十字銅賞なども受賞したことなど今となっては懐かしい思い出です。

3回にわたり「歴代マイカーとスイスポ」を投稿いたしました。
歴代の愛車数は32台、FF車20台、FR車6台4WD車が5台でした。

今でも車と運転が大好きです。
第2の人生は、好きな時に好きなところへスイフトスポーツで出かけ走り続けたいと思います。
 
次回はスイスポへの思い入れと決意など「スイフトスポーツといつまでも」を投稿したいと思います。
長々とお付き合い頂き誠にありがとうございました。
※納車まであと8日です・・・笑
Posted at 2022/12/16 09:35:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ
2022年12月08日 イイね!

スイスポ情報収集!

スイスポ情報収集!日課となっている朝の散歩で見たのは
神社の境内にある愛情たっぷりの・・・

どんぐり?の実でできた💛です。


ハートのデザインが違います。


巫女さんの気配りに優しさを感じます。
巫女さん。ありがとうございます。

お詣りして自宅に戻った後、Dに出向きで納車前の必要書類の手続きに行ってきました。
納車日の再確認ですが、12月26日とのことです。
契約して1月足らずで納車できる理由を聞いたら「スイフトスポーツ増産しているのではないか・・・」とのことで、私の車は来週生産予定だそうです。

私の勝手な憶測ですが、年が明けてスイスポがアルトワークスのようにならないことを祈ります。

次にホイール交換で出禁にならないよう整備担当からお話を伺いました。
整備担当は「数値ではなく、装着した状態を見せてもらって判断する」との
ことなのでホイールの購入に際しては要注意ですね!

帰りに本屋さんに立ち寄り「スズキ・スイフト№13(ニューズムック発行)」を
購入し気になる情報収集です!


近くの〇-ト〇ックスに聞くと、物によってはホイールの納期が遅いらしいとのことでした。



インセット50のホイール少ないですね!
 
年末・年始の休業に入る時期でもあり急いでも仕方がないのですが、やはり納期は気になりますね。
 その他にも欲しいものがたくさんあるのですが、正月休みのお楽しみということにします。

 すみません訂正します。私、年中休日でした。
 
 お付き合い頂きありがとうございました。




 










 
Posted at 2022/12/08 19:49:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 乗り物 | クルマ
2022年11月12日 イイね!

この歳で名づけ親に…?!

この歳で名づけ親に…?!この歳で名つけ親になりたいなんて思ったのはずいぶんと久しぶりです。

この記事の元は、ユチューブで旧車や旧車のレストア、また航空機などを見ていると関連するお勧め動画でホバークラフトに関するニュース映像を見ました。
 視聴後にネット検索してみると、大分県のHPに「ホバークラフト船名募集」のお知らせがありました。

 ホバークラフトの発着場は「宇宙港」のイメージで、すでに船体デザインは決定し公表されていますが、船名は11月30日まで募集中とのことでした。

※大分県HP ドリームポート大分より掲載しました。
 01は宇宙服のように見えますね!


※大分県HP ドリームポート大分より掲載しました。


※大分県HP ドリームポート大分より掲載しました。
 
ホバークラフトの運行経緯
 ホバークラフトの運行の歴史は、大分空港と西新地を結ぶ交通網として1971年に開始され、ピーク時の1990年には約44万人が利用されましたが、その後、大分空港を結ぶアクセスが発展したことで利用客の減少が止まらず、2009年10月31日に運航最終日を迎え38年の歴史に幕を閉じたとのことです。
 
 そして時は過ぎ、今なぜ再運航するのか等々は関連HPをご覧ください。
 
 皆様も名づけ親になって(ならなくても…爆)温泉県に行きましょう!
 私は船名応募しました・・・発表が楽しみです。
関連情報URL : https://www.pref.oita.jp/
Posted at 2022/11/12 20:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 乗り物 | 日記

プロフィール

「時々届くDMだけど群馬には店舗無くて😨😥😩直近店舗も下道だと3時間も!」
何シテル?   09/03 16:23
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 34 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation