
動態のEF66がついになくなりました。
JRF所属のEF66-27号機が検査切れで廃車されたとのことで、今後は静態保存されるのか解体されるのかが気になるところです。
9月27日、ディアゴスティーニジャパンさんから「鉄道コレクションシリーズ」が発売されました。
HOゲージの金属モデルで80号まで販売されるらしく、なんとその合計金額は55万円超とおそらくコレクション史上最高値ではないでしょうか?

当面のラインアップを見みて「66型電気機関車寝台特急あさかぜ」だけ書店に予約してきました。※ディアゴスティーニジャパンHPより引用
EF66を予約した時、見つけたののは…

モノマスターという雑誌です。※宝島社HP参考 https://tkj.jp/monomaster/
その付録に思わず飛びついて・・・購入しました。

来年3月発売予定のEF58型はロイヤルエンジン61号機らしいので、現時点では「EF58-61」のみ購入する予定です。

※京都鉄道博物館静態保存機 EF66-35号機
ロイヤルエンジンのEF58-61号機が大宮鉄道博物館に収蔵されました。
常設展示時されたら必ず見に行ってみたいです。
Posted at 2022/10/17 10:34:34 | |
トラックバック(0) |
鉄道 | 趣味