
今日は朝からソリオで、榛名神社と榛名山に出かけてきました。
榛名山つながりで「頭文字」とタイトルを付けましたが「かしらもじソリオ」とお読みくださいませ!
県道211号線から33号線を通り、榛名神社には10時過ぎに到着しました。
付近には無料駐車場が多くありますが、早ければ神社近くにも止めれそうです。

平日ということもあり参拝される人はまばらでした。

榛名神社マップを見るとさすがに有名な神社だけあって境内も広いですね!

髄神門をくぐり早速、本殿に向かいます。
回廊の左右を見ますと紅葉もあと少しでピークを迎えそうですね!

鮮やかな赤が・・・本当にきれいです。

双竜門立派ですね。

門内には立派な彫刻があります。
階段を上がり神楽殿を通って本殿に向かいます。

保存修理工事と彫刻群のお知らせが・・・!
本殿の工事が令和7年12月まで予定されていますので、工事終了までは国祖社でお詣り下さいとありました。。

お詣りを済ませて帰路を下っていくと左奥に榛名山番所跡の看板がありました。
復刻された門ですね。奥には砂防堰堤があります。

帰路の風景です。

紅葉のピークを迎える樹木もあります。

榛名神社を後にし、早速榛名湖に向かいます。
頭文字Sその2「榛名湖」編に続きます。
榛名神社の写真はフォトアルバムにUPしていますので
ご覧いただければ幸いです。
お付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2022/11/08 19:39:18 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | 日記