
本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今日の午後から「暇だなぁ~」とつぶやきつつコーヒーを飲んでいて・・・
思い出しました。あと少しでミニキリ番GETだと‼
ということで昨年末にスーパーカブで尋ねた時は年末・年始で休業だった「土と火の里公園」に出かけました。
昨年にUPした「おひとり様充電の旅その2」の施設再掲になるのですが、今年の春休みは末孫がやってくるので、本格的な冬が来る前に下見に訪れました。

「土と火の里公園」は山間に位置するので陽が陰り薄暗い雰囲気です。

正面の門右手に工芸ゾーンの施設案内があります。

営業案内のお知らせです。
施設内では「藤岡かかしの会」が作成されたかかしが出迎えてくれます。
施設全体の風景です。

陶芸を焼く登り窯が設置されています。

池の水は凍てついたままです。
県道175号線は凍結&シカの飛び出し注意の看板多しです。

春休みには孫といろんな体験をすることを楽しみに帰路につきます。
ミニキリ番GETのドライブの結果・・・

往路の信号待ちで10999㎞・・・(´;ω;`)
優柔不断な目的で逃したミニキリ番ですが、末尾999の数字は新年初の厄落としと前向きに考えて「今年は良いことがありますように」・・・あ!今年の初詣まだでした。
本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2024/01/07 17:00:11 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ