
本日もつたないブログにお付き合い頂きありがとうございます。
本日の午後からパフォーマンスダンパーの高速道路での効果について検証するため昨年の1月にApple_teaさんにお願いしてテストドライブした妙義山方面に出かけました。
国道18号線で安中市街を抜けて妙義山方面に向かいます。

※グーグルマップより転載・引用しました。
到着したのは中之獄神社前の駐車場です。

道の駅「みょうぎ」から中之獄神社へ続くカーブ&注意喚起の連続するバンプを越えるときの揺れの収まりが早いと感じましたし、ダンパーの突き上げによる反動も減少してると思います。
またボデイーに伝わる振動が減少しているようで、切りはじめ&戻し始めのステアフィールの感じも違うと・・・!

スイスポのリアデザインが好きです・・・👍
帰路は中之獄神社パーキングから道の駅「みょうぎ」に立ち寄りました。

※道の駅「みょうぎ」から眼下に安中市街方向を望む風景
フロントデザインは🐸君のようで可愛い・・・😂🤣

※道の駅「みょうぎ」にて撮影
上信越自動車道の松井田妙義ICから高速に乗りました。

予想通り高速での継ぎ目を越えるバンピング&長いピッチングの揺れも収まりが早いと感じましたし、ステアリングの安定性も良いですね。
年に2~3回は高速で帰阪&県境越えドライブの帰路では高速を利用する私にとって本日のテストドライブは、パフォーマンスダンパーを装着して本当によかったと思いました。

出発時のデータです。

本日のテストドライブの走行距離91km 平均燃費15/Lでした。
本日も長々とお付き合い頂きありがとうございました。
追記
フロントアッパーカウルの左フェンダー側のカバーが外れていて、2月8日にアッパーカウル全部の交換に行ってきます。
またUPしたいと思いますのでよろしくお願い致します。