
本日もブログにお付き合いいただきありがとうございます。
さて昨日13日(土)は所属するクラブのオフ会に参加し、また初の車&とあるイベントでの流し撮影にチャレンジしてきました。
開催場所はご近所からのスタートで一番楽な参加者となりました。
前泊や深夜、また早朝発などの参加者さんには申し訳ない気持ちです。
オフ会で各参加者さんの自己紹介時に写真撮影にトライしたいと申し出たものの写真撮影の結果は、散々を越え悲惨な結果になったのは言うまでもありません。
車の走行写真は見ず知らずのお方の車で練習することは到底できませんので、今回のオフ会は本当にいいチャンスでしたが・・・泣
集合風景です。

集合場所の駐車の桜も満開のピークを迎えています。

出発前に師匠から「一緒に行きませんか?」とお誘いを受けました。
お供させて頂いた撮影スポットは順光角度や車の立ち上がりシーンなどオフ会ごとにご尽力いただき本当に感謝致します。
私が午前に撮影した参加車両の撮影枚数の内UPできるのは26枚
昼食前に開催されたカート大会で流し撮りしたうちのUPできる枚数は24枚
午後に撮影した参加車両の撮影枚数は17枚
しかしこの午後の撮影は師匠のアドバイスに適したマニュアル設定ができず悲惨な結果となりました。
撮影毎数の2割程度しかお見せできないことが恥ずかしすぎるのですが、①午前の走行シーン39枚 ②カート大会24枚 ③午後の走行シーン 17枚のUPをフォトアルバムにUPしますので見て頂ければと思っています。
※本日遅めのUP(加工中)になりますがよろしくお願いいたします。
フォトアルバム予告・・・釣り写真ではありません。

男は黙って背中で語る・・・👍👍👍
そして恒例のじゃんけん大会の結果ですが・・・

充電式小型クリーナーと・・・

クリーニング&ワックスができるFW1です。
ご提供頂きありがとうございました。
解散場所の皆野町にある美の山公園では桜がきれいに咲いていました。

偶然に写真右下に駆ける女の子が映り込んでいて👍😊

東秩父村方面の山々の風景です。
オフ会は15時前の解散となり退散させて頂きましたが、改めて管理人さん、スタッフさん、参加者の皆さんに感謝いたします。
本当にありがとうございました。
追記
いつもお世話になっているみん友さんに、過日頂いたグッズの体感や帰阪時の往復
話をさせて頂き、また厚かましくもコレなる秘密兵器を「是非とも所望したい」と
要求する厚かましさに・・・m(__)m

コレなる秘密兵器、これ本当に効果抜群です。ありがとうございました。
帰路でキリ番ゲット・・・逃しました。

信号待ちのメーター見ると1キロでした・・・残念
帰宅後、洗車し本日の走行距離と燃費は・・・

152.5kmは参加者で一番少ないと思います。平均燃費は12.7Km/Lでした。
明日は早めの6ケ月点検&オイル交換にDへ行ってきます。
来週末の土曜日は木曽路オフ会に参加するのを楽しみにしています
本日はオフ会参加のブログにお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2024/04/14 11:24:54 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ