
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今日は昨日の天気予報では晴天とのことでボッチツーリングに出かけてきました。
これまで日光には数回行っているのですが有名な滝を見学するのを見逃してることを昨晩思い出し、早速、滝巡りをすることにしました。
朝の8時に出発し、通勤渋滞を避けるため高速で日光に向かいました。

※同乗者撮影
水上方面も晴れていていい天気です。
沼田ICを降りて最初の小休憩したのは道の駅「片品」です。

太陽が昇るにつれて空の青さがどんどんと広がってきました。
金城峠手前の丸沼湖に立ち寄ることにしました。
丸沼湖には釣り客さんでにぎわっていました。
丸沼湖Pで記念撮影。
お次は金精峠を越えて目的地の龍頭の滝に向かいます。

駐車場は満車で止めるのに約20分くらい待ちました。
見逃していた龍頭の滝・・・

日光の紅葉も始まったばかりですね。
お次は有名な華厳の滝へ・・・
パーキングから徒歩で5分くらいで到着しました。

これが世界的にも有名な華厳の滝かぁ・・・そうかぁ!
二つの滝もインバウンドで😨😥😁
ここから折り返してオフ会で行ったことのある三本松茶屋に向かうのですが、平日だというのに満車で、やむなくスルーして沼田方面に帰路を取ることにしました。
三本松茶屋から金精峠に向かう道中の紅葉です。

※同乗者撮影
金精トンネルに到着しましたが、満車でギリ止めれました💦💦

※金精峠から中禅寺湖方向を望む風景
トンネルを越えて再び丸沼方面へ向かいます。
立ち寄った丸沼スキー場のレストランが営業しているのか?していないのか微妙な雰囲気にパスし、最奥部のPでUターンしようとしたら・・・
景色がきれいで思わず撮影しました。
紅葉はまだまだです。
結局、沼田にある「道の駅白沢」で遅めのお昼ご飯を頂きました。
注文したのは天重と焼き魚定食です。
しばし休憩し売店等の施設を見て回り・・・
ソフトクリームを頂きました。
Pにて愛機写真を撮影し帰路の途に。

自作のナンバー隠しを初使用・・・😂🤣👌
本日のプチツーイングは235Km 走りました。

金城峠に向かうルートはまだ凍結する時期ではありませんが、これからは落ち葉がひどく、深夜から早朝の夜露等で路面が濡れていればスリップに注意が必要だと思いました。
明日は所用で出かけられないのですが、日曜日はみん友さんに自動車大学校のイベントに誘われていて、月曜日は妙義山方面に愛犬とドライブする予定です。
本日もブログにお付き合いいただきありがとうございました。
Posted at 2025/10/17 21:07:42 | |
トラックバック(0) |
ドライブ | クルマ