
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
今朝は今年最後になるかもしれない紅葉狩りに出かけてきましたが、本当の目的は紅葉を借景して愛機の撮影です。
出かけたのは先週末にオフ会で走ったツーリングコースと一部重なるルートでしたが、改めて先週のオフ会の楽しいひと時を思い出しました。
メンバーの皆さんに感謝・感謝です・・・👍👌🤗
まずは道の駅「下仁田」に立ち寄り、小休憩です。
ここから佐久市に通じる254号線から右折し、県道43号線の紅葉ライン(姫街道)へと走りました。
紅葉ラインは碓氷峠の上信越自動書道の橋梁下を通り、北軽井沢につながります。
43号線の紅葉はとぎれとぎれですが、標高が上がれば良く色ずいていました。

この県道は路肩に止める場所がほゞ皆無で撮影スポットは厳しいです。
ここは唯一の退避場所です。
この撮影スポットは左路肩にかろうじて止めることができますが、反対車線の路肩
から撮影するため注意が必要です。
撮影中は誰も通らず・・・笑

この場所から折り返して、県道51号線で妙義山に鎮座する中嶽神社前のパーキングに向かいます。
紅葉シーズンで観光バスやマイカーで満車でした。

トイれを済ませてすぐに出発し、次の撮影スポットに向かいます。
妙義山が近くてきれいに見える「妙義ビジターセンター」です。

ここも満車状態で、愛機をフロントから撮影できませんでしたが紅葉がきれいでよかったったです。
一段下のパーキングに空きができたので、早速移動して撮影しました。
撮影後は道の駅「みょうぎ」前を通過しましたが、やはり満車でした。
磯部温泉方面から18号線で帰路につきましたが、12月になると朝晩の峠ドライブは厳しくなる季節を向かえるので要注意です。
過日、交換したアイスヒューズの40Aと50Aですが、エンジンスイッチのヒューズの交換効果はやはり体感できませんでした。
明日にでもリレーボックスの40Aと交換してみようとは思っています・・・🥴😥😨
週末はジェームスのイベントが開催されるので、出店される各メーカーとGRヤリスなども見にに出かけてきます。
本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/11/14 15:42:36 | |
トラックバック(0) | 日記