• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コナモンのブログ一覧

2025年04月12日 イイね!

モンスターサーベラスEVOは足元の御洒落の必需品です。

モンスターサーベラスEVOは足元の御洒落の必需品です。この記事は、【10名】モンスター サーベラスEVO、インプレッション企画!について書いています。
※画像はプロスタ様ページ(トラックバック先URL)から引用・転載しています。

御洒落は足元からと言いますが、高機能ホイールブラシ「モンスター サーベラスEVO」で愛機のホイールをきれいにしておしゃれしたいです。





ホイール汚れが落ちてきれいになる愛機の姿を想像するだけで幸せ感UPです。


この仕上がりを求めていたんです。
是非、当選して使いたいです。


私の足元にはモンスター サーベラスEVOが必需品です。

プロスタッフさん。よろしくお願いいたします。
Posted at 2025/04/12 19:27:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月11日 イイね!

残り福は・・・?!

残り福は・・・?!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
春休みは孫たちが遊びに来てくれて、短期集中型の走行距離となったので今日は午後からエンジンオイル&エレメント交換に行ってきました。



そんな春休みには高崎の家族が孫たちを、マダムダッソー&うんこミュージアムに遊びに連れて行ってくれて楽しかったと喜んでいました。

※関連URLにマダムダッソーTOKYOを案内します。

アイルトン・セナと・・・


ロックグループと・・・


そしてトム・クルーズと・・・

他にも多くの記念撮影をしたそうです。

話は戻ってオイル交換は約30分程度で作業が終了しました。

新車や中古車展示コーナーで試乗車のスイスポの販売もしておりブルーは6MT車でイエローは&AT車でした。

メンテナンスパックに加入していると割引も多くて助かります。

このメンテナンスパックでのオイル交換時期と私が走る距離での交換タイミングが合わない時があるのですが、やはり途中解約してもお得にはならないことが分かったので契約が切れるまで継続することにしました。
なお昨年のメンテナンスパック契約からは割引特典は廃止されたそうです。


次回のオイル交換は30,000㎞ですね。

そしてタイトルの「残り福は・・・?!」ですが、ファイナルエデイションの販売枠は残り22台だそうです。

近隣県からの問い合わせもあるとのことですが、残り福の購入条件はどんなもんでしょうか?

今年の桜も見納めが近いですね。



群馬県でも北上すれば桜はまだ撮影できると思いますが今年の撮影は終了です。

オイル交換時にワイパーゴムも点検した結果、要交換との事で来週は再度、Dに行ってきます。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。

Posted at 2025/04/11 17:42:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2025年04月09日 イイね!

思想を試走して確認…?!

思想を試走して確認…?!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。
タイトルの「思想を試走する」ですが、思想は自分や自分の周囲について自分が感じ思考できるものごとについてまとまった考え」とあります。
そんな自分が思うドアスタビライザーの装着効果を試走して確認してみました。

さて本日は取り付けが遅れていたあのパーツの装着と桜スポットの撮影巡りに出かけてきました。
まず初めは昨日撮影したあのオフ会集合場所にもなっているところに・・・

陽が昇り雲が湧きだす前にと思い朝6時30分に出かけたので、お蔭で昨日と違い澄み渡る青空の下で撮影できました・・・笑

朝10時から取り付け予約していました。


みん友さんに壌渡頂いたドアスタビライザーです。
取り付け時間は30分強と早い作業でしたが、持ち込みパーツなので割増価格工賃は致し方ありません・・・(´;ω;`)

お彼岸の帰阪前に点検に合わせてDで取り付けてもらおうと思っていたら「純正パーツ以外の取り付けはできません!」と言われ、装着が遅くなってしまいました。

みん友さんからアドバイスを頂きリアドアに装着しました。



SABからの帰路では走り始めて「なんとなくリアの挙動が硬く?重く?なったように感じるなぁ?」と思いつつ、午後から試走してみること。

試走コースは先日、桜スポット撮影でみん友さんに頂いたアドバイスを思い出し、午後から妙義山に向かうことにしました。

雲一つない青空に期待が広がります。

最初に桜がきれいだと伺っていた妙義ビジタセンターに到着です。

※妙義ビジタセンターの詳細は関連URL「しるくるとみおか富岡市観光サイト」 
 からご覧ください。

本当に見事な桜で訪れて美しかったです。
空が澄み渡り紺碧色になってきて桜と最高のマッチングでした。

素晴らしい写真が撮影できて涙がチョチョ切れます。
やはり桜には澄んだ青空が最高に似合いますね・・・笑

妙義ビジタセンターを後にし妙義山にある中之嶽神社に向かうワインディングコースでスタビライザーの効果を確認します。

試走後の感想で感じたのは「リアの挙動が締まっているなぁ!追随性が上がったような動きで、フロントの回頭性もUPしたのでは・・・!」と思いました。
表現を例えるなら足にぴったりなスニーカーも使い込むうち、伸びて少しゆるくなってきた靴ひもを再度、締めなおした感じではないかと・・・笑

「フロントにもドアスタビライザーを装着したらどんな動きになるんだろうか?ノーマル車でも操安性がさらにUPするのか?」と想像してしまい「もっと早く装着していればよかった」と後悔・・・(´;ω;`)
みん友さんによると前後ドアにスタビライザーを装着すると「オーバーステアぎみになる!」とお聞かせいただいているのですがやはり装着したいです。

ドライブでは妻とドアスタビライザーの事や先週末に訪れた桜スポットの話になったので帰路途中に立ち寄りました。

「今日はドライブに来てよかった。きれいな空と桜は最高やね!」と言ってくれてうれしかったです。

改めてドアスタビライザーを壌渡頂いたみん友さん、そしてアドバイス頂いたみん友さん。本当にありがとうございました。
心から感謝いたします。

群馬県南部方面の桜は今週末で散り始めるのではないかと思いますが、北部では桜スポットの撮影もまだチャンスがありそうなので機会があれば出かたいです。
※後日、撮影した写真を追々フォトアルバムUPします。

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございますした。











Posted at 2025/04/09 19:41:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月07日 イイね!

東海道の3大スターと言えば…?!

東海道の3大スターと言えば…?!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
※画像多いですがよろしくお願いいたします。

さてタイトルの「東海道の3大スターと言えば…?!」ですが、これはJR東海道線で走る貨物列車のお話です。


若い頃から続けていた趣味の貨物専門の撮り鉄と鉄道模型ですが、この歳になり多くを欲することもなくなってきました。
そんな中で、大阪から高崎に引っ越し後は、毎年の春&夏休みに遊びに来る末孫と鉄道模型で遊ぶことがあるのですが物足りないと感じることが・・・

2.8×0.9Mのレイアウトに欲張って複々線にしてみました。

3大スターの代表的存在のスーパーレールカーゴです。

※写真(解説)は佐川急便(株)HPより引用・転載しました。
大阪圏では深夜と早朝にしか走らないため私は撮影できてません・・・(´;ω;`)

Nゲージ模型の基本と増結セットの8両編成です。

シールはセット区分の見分けに貼っています。

お次は貨物列車のコンテナ編成の西濃運輸のカンガルーライナーです。

※JR京都線JR総持寺駅にて過去写真です。

我が家のレイアウトでは機関車合わせて最大で9両が限界なのです。

本当はダイニチコンテナも含めて編成したいところですね。

そして3大スターでは福山通運のフクツーライナーです。

何故か今まで購入をしてこなかったのですが、やはりこのフクツーライナーの編成がないと物足りないと感じます。


上段のコンテナとコキの8両編成があると雰囲気がUPするのですが、孫が来た時だけしか遊ばなくなり・・・(´;ω;`)

昨年の夏休みに孫とスイスポを撮影した写真をミニカーで再現してみました。

ケースに入れてPCの横に鎮座しています・・・笑

北上すればまだ見れる桜ですが後1週間位が見頃の限界でしょうか?

今週半ばにはもう一度、どこかの桜スポットに訪れたいと思っています。

趣味のつたないお話のブログにお付き合い頂きありがとうございました。


Posted at 2025/04/07 11:39:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 鉄道 | 趣味
2025年04月05日 イイね!

隣町の桜スポット…知らんけど?!

隣町の桜スポット…知らんけど?!本日もブログにお付き合い頂きありがとうございます。
さて今日の午前からみん友さんにお誘い頂き、隣町(市)の桜スポットに行ってきました。
事前に「7分咲き位かもしれませんよ?」と教えて頂いていたのですが、やはり寒暖差が激しいこの季節では、満開までもう一週間程度はかかるかと思いました。
※写真多めですがよろしくお願いいたします。


最初に訪れた場所での撮影です。

川沿いの桜並木の開花具合はやはりもう少し先ですね。




へたくそなのでUPできる写真は少ないのですがお許しを!

お次の撮影スポットに移動しますが、ここの場所には細部の住所が?

県道をそれて小高い山道を抜けて未舗装路に突入し、ようやく到着しました。
この場所はナビのルート案内が怪しいかもしれません。


車間の向こうに見えるのは浅間山です。
雪解けまでには後、半月位はかかるかと・・・知らんけど!


ここの桜も満開まで後1週間位かも・・・知らんけど!




撮影後は短い時間でしたが、愛機談義の花が満開となりました。

みん友さんの愛機のミニカーを作って、頼まれてもいない押し付け的プレゼントしました。



突貫工事的&余材の流用なので「1メートル離れて鑑賞してください」と・・・
それじゃ見えません・・・知らんけど!

桜の撮影に際し道案内だけでなくお菓子まで頂きありがとうございました。

満開になる頃にもう一度行ってみたいです・・・知らんけど!
※2回目の場所には一人では行けません…(´;ω;`)

本日もブログにお付き合い頂きありがとうございました。
Posted at 2025/04/05 20:00:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ

プロフィール

「@クロちゃん@ZC33S さん。おはようございます。ゾロゾロと旅は続く・・・さらに記録更新ですね🤣😁👍」
何シテル?   08/24 07:16
コナモン(前ネームは六爺蔵)のネームは大阪出身&大阪と言えばお好み焼きとたこ焼きに代表される粉物です。 ニックネームはその粉物をもじってコナモンとしました...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

   1 2 34 5
6 78 910 11 12
13 1415 16171819
20212223242526
2728 2930   

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
モデル末期で最後の純ガソリンエンジンともいわれるスイフトスポーツに惚れました。 アンダー ...
スバル インプレッサ G4 スバル インプレッサ G4
進化したアイサイト&安定した走りのセダンを選びました。
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
2.5iB-スポーツパッケージです。 レボーグ1.6と迷いましたが在庫処分の速納車で決め ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
R32は日本1000台限定車でした。 カーボンバックシートをオプション設定しました。 湿 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation