• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RYUTA.comの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2022年8月24日

ラジエーターホースの遮熱

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
HKSメタルキャタライザー入っててエンジンルームの発熱ありそうだなと思い、ラジエーターホースにサーモクロス巻いてみました。
2
ステンレスのタイラップ(結束バンド)、ビリオンサーモクロス、マフラーにも使える耐熱アルミテープ使用。
まずサーモクロスを巻いていき、出だしにアルミテープ、外れそうなところ特に曲がっているところの前でアルミテープ、最後の部分でもアルミテープと固定しながら作業する。そして全体にアルミテープを巻き付ける。最後にきつくなる手前くらいの力ではじっこ2つ、あとは曲がったところの好きなところにステンレスバンド締めて完了。
3
写真はAmazonさんより拝借。

やったばかりだから効果あるのかは今のところ不明。エンジンルームが華やかになって、昔のチューニングカーのようになったと自己満足できたので良しとしよう🤣
OBD2から情報引き出せるレーダー探知機付けたら詳しい水温見てみよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイバー装着(タイバーって何?)

難易度: ★★

ACクールショット

難易度:

ZERO SPORTS クールアクションⅡの取り付け

難易度:

クーラント交換

難易度:

ブレーキフルード交換

難易度:

ラジエターキャップ交換 70,984km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気軽にポチっとフォローしてください!大歓迎! 生息地は富山県です。2000年式のごつい男です。 カーチューン、インスタやってます!ここではほのぼの(?)DI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
カーチューンやってます!宜しくお願い致します。カーチューンの写真のS4は前乗ってた訳あり ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
人生初の愛車はGE3インプレッサアネシスの5MTAWDだった。2台目にS4STIスポーツ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation