• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

七夕猫の愛車 [ホンダ N-ONE]

整備手帳

作業日:2023年7月19日

クラッチダンパー&ブレーキホース交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
とりあえず、エア抜きしてグリルとバンパーつけて走れるようにした。
クラッチもブレーキも全然エアが抜ききれないような感じだったけど、自分のクラッチとブレーキを踏んだ感覚からエアは抜けていると判断して、試走もしたけど、とりあえず問題はなかった。
でも、走ってるときに遅いな〜と思ってたら、エコモードで走ってた。今までは、エンジン始動と一緒にエコモードはオフにしてたけど、うっかりし忘れてただけだった。エコモードをオフにしたら、ちゃんと元気だった。一安心。
2
スプーンのクラッチダンパーレスホース。
3
ブレーキホースとフルードは、ずっと前からプロジェクトμ一択。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントブレーキパッド交換

難易度:

ローター交換

難易度:

ブレーキパッド交換&スライドピングリスアップ

難易度:

ブレーキパッド交換

難易度:

ブレーキディスク交換

難易度:

パッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

七夕猫です。ほぼサーキット専用のオーディオ・エアコンレスのスパルタンなインテグラDC5タイプRと日々の足、趣味の道具のアクティPRO-AからN-ONE RS M...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

強化フロントマウントシート取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/28 18:31:59

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
アクティから乗り換え。ホンダでは初のターボ車。ターボ車自体がエボ4以来。
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
エンジンはホンダ純正部品流用2400cc+バランス取りの強心臓、ECUは現車合わせで下か ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation