• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kabatotの愛車 [ホンダ モンキー125]

パーツレビュー

2025年4月29日

SP武川 ハイパーS−stageボアアップキット145cc  

評価:
4
SP武川 ハイパーS−stageボアアップキット145cc
今回145ccにボアアップして
600km程高速を中心に
テスト走行してみました

因みに燃調は
武川さんのプリセットマップではなく
いつもお願いしている工場の主治医様に
セッティグをして頂きました
(レッドは11000rpm)


総じて
以前から
「20〜25cc分ボアアップすると
こんな感じかな⁉️」と
思っていたくらいの
順当なパワーアップでした

巡航速度は85km/h 約6000rpm
これ以上の巡航速度だと
高速の登りなどでは
(今回は関越トンネルまでの登りを想定)
所々で一速落とさねばなりません

平地のみで考えると
風が弱い状態であれば
100km/h〜115km/hまでは
巡航可能のようです
85km/hから→115km/hまでの加速も
それ程マゴつきません

ですが110km/h前後の回転数は
約7000rpmちょいくらい。
走行音が凄まじくなってきます

驚いたのは燃費です
85km/h巡航時は約35km/l
100〜115km/h程度走行時で約25km/l

モンキーのタンクは5.6lなので
100〜115km/h巡航する際は
SAのガソリンスタンドを
一つ見逃すと命取りとなります😱💦
(若しくは1〜1.5lの携行缶を装備すると
心の平和を保てるかもしれません)


(蛇足:そこで想像したのは
武川でリリースしている
もう一つの定番である
スーパーヘッド4v+rキット
8000rpm以上の豊かなパワーカーブに目が行くところですが
仮に8000rpm以上の回転数で
高速巡航をこなした場合
燃費はどうなってしまうのか
少し気になります)


ですので
ハイパーS−STAGE
ボアアップキット装着車の
高速の走り方としては

通常85km/hで移動しつつ
遅い車が前に迫ってきたら
後方を確認しつつ
100〜115km/h程度で追い越して
また本線に戻るといった形が
想定できそうに感じました


エンジンパワーに関しては
正直高回転域では非力さは否めませんが
以前から8000rpm以上は
騒音と振動で
ストレスが溜まるだけと
感じていたこともあり

むしろこの特性を理解して
周囲の動向に注意して運転すれば
高速道路の利用は
今後の移動の強力な手段であると感じた
テストランでした


最後に
おまけ程度に
中低速域での走行について記載します

ボアアップしたことで
初め
ややエンストしやすくなった感があり
発進に多少気を使ったものの
数日経てば
それも気づかなくなるレベルに
なりました

一般公道では
車重の軽さも手伝い
十分すぎるレベルで
バイパス(自動車専用道路)、
1・2桁国道、3桁国道いずれも
ストレスなく走ることができました

ただ
1・2・3速のギア比と
エンジン出力との相性なのか
ややナーバスで
ラフにスロットルを捻ると
ギクシャクしてしまう感じがあります
このため
中・低速走行中のアクセルは
ジワリと開け閉めする必要があります
  • スーパーヘッド4v+rの
    8000rpm以上の
    パワーカーブに目がいきますが...

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

三ツ星ベルト / Vベルト

平均評価 :  ★★★★4.30
レビュー:141件

三ツ星ベルト / リブスターベルト

平均評価 :  ★★★★4.22
レビュー:345件

NAG S.E.D / NAGバルブ 内圧コントロールバルブ

平均評価 :  ★★★★4.59
レビュー:126件

HKS / ファインチューンVベルト / 強化Vベルト

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:224件

ジェームス / タクティ / DRIVE JOY V-ベルト/Vリブドベルト

平均評価 :  ★★★★4.11
レビュー:142件

MUGEN / 無限 / リザーバタンクカバー

平均評価 :  ★★★★4.00
レビュー:847件

関連レビューピックアップ

Gクラフト タペットカバー

評価: ★★★★★

Gクラフト タペットカバー排気側

評価: ★★★★★

SP武川 Lシリンダーヘッドサイドカバー

評価: ★★★

KITACO タイミングホールキャップ

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) CT125用純正カムカバー

評価: ★★★

スピリットビースト タイミングホールキャップ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2025年4月29日 22:32
燃費こわくてこちらは純正エアクリboxでチマチマ改良して高速でメーター上48キロまでいけました
コメントへの返答
2025年4月29日 23:02
メッセージ
ありがとうございます🙇💦
48km/lは凄いですね‼️🤩✨

私は今回のツーリングを経験して
高速に乗る際は
パワーの問題というよりはむしろ
燃費問題
(若しくはタンクの容量問題)の方を
深刻に捉えています

(検索中)

...今調べた所
dax125のタンク容量は
3.8lのようですね😳‼️

そうなれば高速走行を見据えた
morishi808さんのアプローチは
かなりアリの方向かと拝察致します

私のモンキーの100km/h巡航は
燃費約25km/lですので
3.8lだと100kmも走れません😅💦

燃費48km/lであれば
180km以上は走れますので
かなり実用的な数値と拝察致します

きっとそこまで至るのは
相当なトライ&エラーが
繰り返されたことと思います

自分はそのような技量がないので
そのようなオーナーさんに
育ててもらった
daxは幸せ者だと感じました✨

これからどこかのSAPAで
お会いすることも
あるかもしれませんね

その際は
どうぞよろしく
お願い致します🙇💦✨

プロフィール

「人を選ぶバイク http://cvw.jp/b/3472934/48182473/
何シテル?   01/02 18:07
kabatotと言います 名前の由来は 子どもが小さい頃 家族で車で移動する際 乗っていた デリカスペースギア(後にデリカd:5)の顔が カバに似ていたからで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

クオリティトラストジャパン ストロングマグネットホルダー QS-1400BK 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/24 17:40:30
不明 クリップリベット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:54:18
燃費記録 2025/07/20 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/02 17:53:54
 

愛車一覧

ホンダ モンキー125 ホンダ モンキー125
モンキーいいですよ✨ 【モンキー軽2輪化までの軌跡と今後の展望】 🔴【納車時】 ...
スズキ アルトワークス あるとサン (スズキ アルトワークス)
こんにちは✨ 主に X(旧Twitter)に出没していますが Xで書ききれない内容等を ...
その他 自転車 その他 自転車
パナソニックのチタンフレームバイク traincle 6500 です JRとの共同開発 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation