• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

もぶつばのブログ一覧

2024年08月15日 イイね!

夏休みの自由工作

ストックのVJ22a用スガヤチャンバー
我がVJ21aのウルフ250にそのままでは付けることは出来ませんがアレとコレでそのうちと…

二番側の前方アール部に軽い凹みが見られます。気にする程でもないとも思いそのままにしていましたがどうせならと、来たるその日の為にチャンバーの凹み修復を行うことに!


修正は空気圧を利用す方法で。
チャンバー両端を塞ぐ治具も売られてますが、中々に良いお値段なので有り物工作でお安く出来ればと。。。
有り物余り物から使えそうな物を見繕い、ホームセンターの工作室に工具込みで持ち込んで現物合わせで必要な材料を購入して製作。
総額2000円程で治具の完成です!




後は家に帰り…
空気圧かけて漏れがないか確認し一部修正を行い準備完了。
想定空気圧までかけて
凹み箇所をトーチで熱して
金槌でトントン
熱してトントン…

思いの外しっかり修復出来て一先ず満足。


てか…治具状態が何か男心をくすぐるので暫く外さずに置いておくのも悪くない!?
Posted at 2024/08/15 22:30:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | その他
2024年08月10日 イイね!

VJ21a シリンダーヘッド

VJ21a シリンダーヘッドVJ21a J型/K型 ではシリンダーヘッドの品番が違います。
当然ウルフでも違います。そしてK型とL型は同じです。

シリンダーと同じ状況です。

J型/K型の違い
外観的には全く違います。
ウォーターホース接続部分周辺の形状や何より厚さが違います。
K型の方が厚みがあります。


厚みが違うのでスタッドボルトも違います。K型はVJ22aと同じ品番です
※VJ21a,のシリンダー(JとK)ではヘッド部にノックピンホールは無いのにK型ヘッドにはノックピンホールが有るが…使用しない出来ない。VJ22aでは使用されのでスタッドボルトは二種類ありノックピンを使用しない方のスタッドボルトと同一。

VJ21a K型とVJ22aは外観的には同形状と思われます。


まぁぱっと見の判断ではウォーターホース接続部分周辺の形状と刻印で判断ですな。

で、内側もVJ21a J型とK型とVJ22a 似て異なります。
ぱっと見だとプラグホール周りが違うのが分かります。


80年代後半から90年代前半のレーサーレプリカ系の開発力は凄すぎる!
一年で改良…二年でモデルチェンジなんてのは普通で、今では考えられないペースです。
Posted at 2024/08/10 23:11:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | その他
2024年08月01日 イイね!

ダンパーロッドホルダー

VJ21a SP 減衰力調整フロントフォーク
ダンパーロッドホルダー


質問があったので答えられる範囲ですが…

ダンパーロッドホルダーで固定するのはカートリッジ上部となります。
形状は画像にて


ロッドを筒の中を通しカートリッジ上部を固定。
ロッドを縮めた状態でも長さあるのでディープソケット等の加工では届かないかと。

少しでも参考になれば。
Posted at 2024/08/01 22:24:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 覚え書き | その他

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

     123
456789 10
11121314 151617
18192021222324
25262728293031

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ウルフ250 スズキ ウルフ250
VJ21a ネタ中心
ホンダ CL50 ホンダ CL50
縁あって譲り受けました

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation