• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO(☆プレミアム☆)のブログ一覧

2008年02月06日 イイね!

トヨタ マークX

今回の僕の愛車はエアロアールシーのトヨタマークXです。

もうお気付きだと思いますが、フルエアロが装着されています。



モデリスタのフルエアロです。
このエアロはエアロアールシーの純正オプションで売っていたので買いました。

後は特に何もいじっていない車です。
ホイールをシルバーに塗ったくらいです。


実はハリアーのモデリスタエアロが好きです。
モデリスタといえば会社名、トヨタモデリスタインターナショナルですが、なぜかレクサス用のエアロパーツを作らないのです。やはり、レクサスは社外製エアロパーツが好きでないからでしょうか!?モデリスタがレクサスシリーズを手がけたら面白いと思うのに。。。それとTRDバージョンとかも。。。
レクサスは接客サービスという面でいいのですが、エアロとかアフターパーツ面ではあまりサービスの良くないと不評です。一部では、社外ホイールやエアロを取り扱う店舗があるそうです。創業2年半の成長でしょうか!?「本当のサービスとはなにか」今後のレクサスに期待です。笑


ラジコン用でこんなの作りました。笑


お気付きですね!?
通称、初心者マークです。本名!?若葉マークです。
なかなかラジコンでそんなマーク作る人いないと思いますがかれこれ3年位前に作りました。
大きさはもうちょっと小さいほうがリアルかもしれませんが、なかなか作るとバランスが難しいです。
何で作るのかといいますと、ビニールテープです。僕のラジコン改造はビニールテープが絶対欠かせません!笑

Posted at 2008/02/06 00:05:27 | コメント(3) | エアロアールシー | クルマ
2008年01月25日 イイね!

グリル比較!

ラジコンのエアロアールシー、日産エルグランドのグリル比較です。

まずはノーマルです。ノーマルと言っても実物に近づけるために、横線はビニールテープでラインを入れました。

普段はこの状態です。


次に
オー○ック、ラ○ダー風グリル!

結構イケると思います。実車でも好評だそうです。
僕もいい感じだと思います。
ヘッドライトが違うのは、普段は他のエルグランドについているからです。
また、紹介します。


最後は、オリジナルグリルです。

なんとなく作ってみたら「ん~!?」自分でもカッコイイ!?じゃない?と思いはじめ採用です。ちなみにグリル名はオリジナルグリルというのも悪くはないですが、実車、エルグランドオーナーさんの息子さんがこのグリルを見て「スパイダーマンみたいじゃん」っと言われたので、なら「スパイダーマングリル」!いい名前です!!!笑

実はお分かりかと思いますが、全部ビニールテープを切って貼って作りました。←これがテープをカットしたり、サイズ合わせが結構大変で、一部、手作り感があるかもしれません。。。笑


現在、僕がラジコンで所有しているエルグランドのグリルがこの3種類です。
好みはあると思いますがどうでしょうか!?




↑撮影プチオフ!笑

Posted at 2008/01/25 23:40:58 | コメント(2) | エアロアールシー | クルマ
2008年01月17日 イイね!

アルファードG

今回は
エアロアールシーというラジコンのトヨタ、アルファードGです。



フロントです。ラジコンのオプションバンパー純正でモデリスタのリップスポイラーがついていました。リップスポイラーはアルミテープでメッキ化しました。
もともとは、MS/AS用バンパーではなく、MZ等用のバンパーでした。




ヘッドライトは一見純正ですが、ラジコンに最初からついてたライトのシールがどうしても気に入らず、実車の写真から自分で編集して作りました。
結構違和感無いと思います。
グリルは、アルミテープでメッキ化しました。ちなみにアルファードG用です。


 
このホイールも実は切り抜きです。
左の写真のメッシュホイールを切り抜いて作りました。ちなみに車両の左側に装着されているホイールと、右側に装着されているホイールは、メッシュの切り抜く方向が違っています。よかったら見比べてみてください。変ですかね!?笑



リアバンパーにワンオフダクトをつけました。それとメッキのリアバンパーステップガードをつけました。←実車はメッキではないですが、ディーラーオプションにあります。



実はこのリアバンパーダクトも黒ビニールテープなんです。
実車はとてもいいクルマだと思います。シートの広さにもゆとりがあり目線高くてみはらしはいいですし、ただ1つだけ僕の趣味としては後期の黄色い木目調パネルより茶色い木目調パネルの方が好きです。←好みですがね。

アルファードですが、トヨタさんにやってもらいたいことがあります。それはV8、4リッター級のエンジンを載せてもらいたいです。たしかに売れるか!?といったらそんなには売れないと思いますが、V8かハリアーハイブリッドのシステムをそのままアルファードにのせてしまう。たしかに今のV6で不十分なところは無いと思いますが、なんかそういう刺激があるクルマを発売してくれたら面白いなと思いました。

今年予想されているフルモデルチェンジが気になります。3,5リッターエンジン搭載が予想されますから~♪でも、買えませんよ!


Posted at 2008/01/17 23:58:31 | コメント(3) | エアロアールシー | クルマ
2008年01月12日 イイね!

僕の愛車シリーズ!

勝手にシリーズ化してしまいました。笑

今回は、エアロアールシーというラジコンのトヨタセルシオ!マタカヨ!笑
いやいや今回はノーマルではないです。この前のセルシオ+αみたいな。笑
まず前です、

ん!?と思うかもしれません。
フォグランプの角度がとても迷いました。

ツーショット  左は前紹介したセルシオです。

バンパーは純正のものをそのまま使用しました。
一切削ったりしていません。


フロントの別の角度からです。

このセルシオどこかで見られた方がいらっしゃるかもしれません。
スポーティーですかね!?


ホイールですが見比べてみてください。
 
左側のホイールはノーマルです。右は左のを加工して作りました。スポークを切っただけですが。。。笑
さらにスポーティーになった気がします。
ノーマルはノーマルで好きです。
でもエアロアールシーの中でノーマルであって実際は。。。。。笑


リアです。

僕もすごく気にっているリアです。
実はリアスポーラー、ビニールテープを重ねて作りました。
マフラーは4本出しです。これ1台分作るので結構疲れました。汗
これも実は純正のアンテナチューブを利用しました。アンテナレスにしていますので。
3連ダクトは、黒いビニールテープを切って張っただけです。こうすればやり直しも効きますし。実際やり直しもしました。そしてこれが最終版です。
フロントバンパーのアンダー部分もビニールテープ張っただけです。
削るとかは自信ないので。笑

派手な改造はしていませんが、手はかかりました。
コンセプトは「実際に出来そうな改造」です。それとスポーティー志向にしてみました。とても気に入っている1台です。

実は、このセルシオで佳作をいただきました。
よかったら「エアロアールシードレスアップコンテスト」で調べてみてください。
ドレスアップ部門の佳作のところにあります。ちなみに第5回大会です。1年半以上前のことですが。。。


Posted at 2008/01/12 21:42:19 | コメント(2) | エアロアールシー | 日記
2008年01月07日 イイね!

大型ミニバン

僕が大型ミニバンを好きになったのは今から約3年ほど前のことでした。その前も一時期好きな時がありましたが、4代目のソアラが好きになったり、やっぱりクーペは人数乗れないからセダンだ!と思ったりで大型ミニバンの興味は薄れていました。しかし、約3年前ある事がきっかけで大型ミニバンが好きになりました。
そのきっかけとなった車が↓


このエルグランドの本物に乗せてもらった時、やっぱり大型ミニバンっていいなと思い始めました。しかも、現行車でFR駆動方式のミニバンってたしか今はエルグランドしかなかったきがします。別にFFが嫌いなわけじゃないですが、FRの加速感や言葉には出来ないあの感じが好きです。
でもFRは室内の広さとかなんやらでFF化が大型ミニバンに限らず進んでいます。次の新型エルグランドはFFという噂が。。。

一様僕のラジコンのコンセプトは、シンプルです。
ラジコンだと内装はありませんが、エルグランドのインパネとフーガのインパネが好きです。トヨタ車以外のクルマにも興味を持つようになったのも約3年前かも。。。笑


でこの僕のエアロアールシーのエルグランドですが、みんカラに出会って変わりました。←これ本当です!


このバンパーはVとかのグレードのバンパーをベースに作りました。
フロントバンパーグリルフィンは純正風でバンパーは。。。笑

最初ハイウェイスター風で、その後は、、、笑

フォグランプは携帯電話の飾りによく使われる、スワロフスキーの小さい版みたいなものをつけました。

ホイールはエアロアールシーのものをちょっぴり加工しました。


リアはハイウェイスター風+aみたいな!笑


そしてワンオフフルエアロを100円ショップのカラーワイヤーで作りました。


ん~メッキリヤガーニッシュ付けようかな!?
それとクリアコンビランプのロアキットを付けようかな!?

と思ったり!

車高はあえてツライチまでで、それ以上は落としません。僕のこだわりです。
あとこれ以上下げるとコンビニとかで擦ってしまいますから!笑


実はエアロアールシーのエルグランドは4台所有しています。
白1台は上ので
白1台はリアがライダーみたいになっていて
黒1台はなんちゃってライダー仕様で
黒1台は日産限定のエルグランドを頂きました。今でも大切に保管しています。

いつか他のエルグランドもアップします。
Posted at 2008/01/07 00:00:29 | コメント(3) | エアロアールシー | クルマ

プロフィール

「@だんなだよ ノーマルホイールでもカッコイイです♫」
何シテル?   08/12 11:42
大型セダンを中心にクーペ、SUV、大型ミニバン、軽トラが特に大好きです。 とにかくいろんなジャンルのクルマに興味があります。 それと、クルマの売り方、ライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

久々 しっぽり呑み @高知県芸西村 土佐鴨 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 22:41:32
静岡ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:33:49
リアドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 00:37:12

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
「純正+α」をテーマに「より実用性を高く、大人のラグジュアリースポーツセダン」にしてい ...
レクサス IS F レクサス IS F
心踊らされる官能性能 理屈はいらない。すべての瞬間が楽しい。 プレミアムスポーツ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
二台目の二代目ハリアーです。(笑) 新車契約の時から知ってるクルマに、 ご縁があって ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2003年10月の東京モーターショーで発表されたクラウンコンセプト 11月の名古屋で見 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation