• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MOTO(☆プレミアム☆)のブログ一覧

2009年05月31日 イイね!

トヨタ博物館  クラッシックカーフェスティバル

トヨタ博物館  クラッシックカーフェスティバル今日は「第20回 トヨタ博物館 クラッシックカー・フェスティバル」に父と行って来ました♪

今年も昨年同様、愛・地球博記念公園(モリコロパーク)で行なわれさまざまなクラッシクカーが見れました♪
心配していた雨ですが、最初降っただけでやみました。
暑くなくてよかったです。

公道パレードに参加されたオーナーカーは103台。

クルマに関しては、僕よりも年上なので僕はよくわかりません・・・。汗

ですが、今の車にはない古きよき物を感じました♪
独特のエンジン音なんかもいいですね。
エンジンルームも今のクルマと違ってシンプルでした!

それとトヨタ7が展示されていて、エンジンパフォーマンスも行なわれました。
トヨタ7ってターボのターピンのすぐ後ろのところから排気されているのですね。
なのでマフラーは無い?ですね!


ちなみに画像は、クイズです。

「このクルマはなんでしょうか!?」 

もしよろしければご参加ください。
賞品は出ませんが・・・。笑


Posted at 2009/05/31 20:17:10 | コメント(10) | クルマ | 日記
2009年05月25日 イイね!

TOYOTA 新型プリウス

TOYOTA 新型プリウス今日は、ミットランドスクエアにて新型プリウスを見てきました♪
普段は発売された次の日に見に行くのですが今回は事情があって1週間遅れです。

正式発表前から数万台の受注が入るなど何かと話題のプリウスがミットランドスクエアには1階に2台、2階に1台、合計3台展示してありました。

かなり力を入れているなと感じました。

フロントデザインは一新してスポーティーな感じになってカッコイイと思いました。
でも、真正面から見るとちょっと同メーカーのアノくるまに似ている!?かなと若干思いました。笑


これが話題の・・・

太陽電池パネルです。
パネルのメーカーは京セラでした。
これは夏の暑い時期に太陽電池パネルで充電し、スマートキーのボタンを押すだけでエアコンのスイッチ入りクルマに乗り込む時は車内は涼しいという画期的な装備です。


太陽電池パネルとセットでメーカーオプションなのがムーンルーフです。
この開き方はハリアーのマルチパネルムーンルーフみたいな開き方ですね。
ちょっと新鮮な気がしました。
大型ミニバンの運転席のムーンルーフもこうやって開けばいいのになぁ。と思いました。
ちなみに太陽電池パネルとムーンルーフはセットで21万円です。


画像のヘッドライトはツーリングセレクションに装備されているLEDヘッドライトです。
展示車のものを点灯させちゃいました♪
これからはLEDの時代になるのでしょうかね?

僕がもしプリウスを買うなら絶対に欲しいです!


これはツーリングセレクションに装備されている17インチアルミホイールです。

ん!?
同社の何かの純正アルミホイールと似ている気が・・・。笑

カッコイイですね♪
僕の好きなデザインです☆


そしてこれはツーリングセレクション以外に装備される15インチアルミホイールです。
なんと燃費が良くなるように空気の流れを計算して作られているそうです。


運転席周りはこんな感じです。
ハンドルのデザインが好みです♪形状もよくで握りやすくいい感じでした♪


リアです。
このデザインはだいぶ先代のモデルのキープデザインのような気がしました。
プリウスらしいといえばそうですが、もうちょっと何かが欲しい気がしました。
でも、カッコイイですね。リアガラスが2枚あるおかげで後方視界も問題ない気がしました。



有名ですが10・15モード燃費が38.0キロメートル。
エンジンは1,8リッターでそれにモーターが付いて2,4リッター車程度の動力性能だそうです。
とにかく凄い燃費ですね!

価格はオドロキの205万円からです。
これは何かと話題になったので有名ですね。
どちらかと言えば商用車的な装備ですが社外でオーディオなどを付けられるならこれでも充分かも知れませんね。

グレードは
L
S
Sツーリングセレクション
G
Gツーリングセレクション
Gツーリングセレクション レザーパッケージ

とこんな感じです。

僕が買うなら
Sツーリングセレクションが欲しいです。笑 絶対に買えませんが・・・。汗

このプリウスは正式発表前から凄い受注なのでこれがらが楽しみですね。
いずれはトヨタ=プリウスみたいな感じになりそうですね。

ここだけの話、トヨタ車のお店全店で販売するので今までプリウスを扱っていたディーラーは厳しいそうです。




Posted at 2009/05/25 22:58:52 | コメント(3) | クルマレポート | 日記
2009年05月23日 イイね!

ドロドロ農作業!笑

ドロドロ農作業!笑今日は、朝8時くらいから田んぼに行きシロカキという田おこしの最終段階をしました。

昨年はこんな感じでした。

今年は、雨も降らずよかったのですが、半ズボンで作業したので覚悟はしていましたが、足が日焼けしました・・・。ヒリヒリ~

今年は、父と半分ずつで僕→父という順番で作業しました。
僕は作業が終わったら軽トラで寝てました・・・。笑

順調に進み無事終わりました。
足がドロドロです。笑
やっぱりトラクターが羨ましいです。爆

ちょっと実験で水の入ったドロドロの田んぼで耕運機のギアを6速に入れたらタイヤがラリーカーみたいに滑りながら走り出しました。 ドロが飛び散りました。爆

帰宅してからはもちろん耕運機を洗いました。
右手はホース、左手は軍手。軍手がブラシの代わりです。

画像は、洗った後で乾かしている時に撮りました。

それから父が明日、出かけるそうなのでLSを洗車しました。
先週も雨でしたのでかなり汚れていました。
ブレーキダストはやはりバージョンSなので多いです!
ホイール用スポンジが真っ黒になりました。約2トンの重量があるので仕方が無いですね!笑




Posted at 2009/05/23 20:54:47 | コメント(6) | 米づくり | 日記
2009年05月11日 イイね!

そろそろ限界が来たようです。

そろそろ限界が来たようです。それは今日の帰りの出来事です。

愛車(自転車)に乗って走ったら

ゴト・・・ゴト・・・ゴト・・・ゴト・・・ゴト・・・。

と音と共にハンドルに振動が伝わってきました。

おかしい。

この瞬間、過去の出来事が頭に浮かびました。

それは以前のブログで紹介したこれです!


もうこれしかない!と思い自転車を止めて確認しました。

嫌な予感が見事に的中しました。

そうしたら一番上の画像のようになっていました!!!

フロントタイヤにも限界が訪れたようです。

ちょこっとだけふくらんでいてヒモが出ています。

早期発見出来たのでとりあえずフロントタイヤの空気圧を下げました。
なので明日も乗ります。笑

それからタイヤは新品を前後セットで注文してきました。
マイナーなタイヤな為在庫が無いので1、2週間はこのままです。笑

今回の原因は、気温の変化でしょうか?
最近、気温が上がってから乗ったのが今日が初めてでしたので空気圧が冬でも結構高めにしてあったタイヤの内圧がさらに高まったのが原因だと思います。笑

今日の朝は問題なかったので、いつものように飛ばしましたが、明日からは飛ばせないと思うのでちょっと早めに家を出たいと思います。笑
Posted at 2009/05/11 21:08:44 | コメント(7) | 日記 | 日記
2009年05月07日 イイね!

LEXUS IS250C

LEXUS IS250C今日は、ミットランドスクエア レクサスギャラリーへ今日発売されたLEXUS IS250Cを見てきました。

以前のブログで海外仕様のIS350CをUPしましたが今回はそれの日本仕様です。
基本的な機能は変わりません。笑
ハンドルの位置が違うのと日本仕様にはナビが標準装備です。

今回はIS250Cが2台展示してありました。
画像のISは初めて見た色なのでおそらくカトレアマイカメタリック(9AL)です。他に該当しそうな色がありませんでした・・・。
もう1台はレッドマイカクリスタルシャインでした。

バージョンLの内装では、いろいろな組み合わせの革シートが選べるので驚きました。
ブラック や 白革+青 や 白革+赤 や 白革+シルバリーパールなどさまざまな組み合わせがありさらにそれに本木目パネルも3種類から選べます。
ベースグレードのファブリックの内装色はブラック と ホワイトの2種類ありました。
いろいろ選べていいですね♪

上の画像のISの内装です。

オシャレですね☆

気になる価格は
ベースグレードのIS250Cが495万円でバージョンLが535万円です。
ちなみに画像の5スポーク18インチアルミホイールはオプションでした。

本革シートが欲しい方は間違いなくバージョンLですね。
ほとんどの方がバージョンLを選ばれると思います。

カラフルな内装等が選べるのはいいのですがエンジンの種類が何故か日本仕様はV6 2500ccだけなんですよね。
海外仕様はV6 3500ccの設定があります。日本にもIS350Cがあればもっと幅広いユーザーに受け入れられると思うのですが・・・。
もしこれに350の設定があったとしたら結構なお値段になりそうです。

これを見ていて1つ思ったのが、プレミアムスポーツセダン IS-Fのコンバーチブルが出来たらいいなぁ。なんて思いました。絶対に買えませんが・・・。笑
Posted at 2009/05/07 21:38:09 | コメント(8) | LEXUS | 日記

プロフィール

「@だんなだよ ノーマルホイールでもカッコイイです♫」
何シテル?   08/12 11:42
大型セダンを中心にクーペ、SUV、大型ミニバン、軽トラが特に大好きです。 とにかくいろんなジャンルのクルマに興味があります。 それと、クルマの売り方、ライバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     1 2
34 5 6 789
10 111213141516
171819202122 23
24 252627282930
31      

リンク・クリップ

静岡ドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/27 00:33:49
リアドアスピーカー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 00:37:12
リアドア内張の外し方(備忘録) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/01 00:33:15

愛車一覧

レクサス LS レクサス LS
「純正+α」をテーマに「より実用性を高く、大人のラグジュアリースポーツセダン」にしてい ...
レクサス IS F レクサス IS F
心踊らされる官能性能 理屈はいらない。すべての瞬間が楽しい。 プレミアムスポーツ ...
トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
二台目の二代目ハリアーです。(笑) 新車契約の時から知ってるクルマに、 ご縁があって ...
トヨタ クラウンアスリート トヨタ クラウンアスリート
2003年10月の東京モーターショーで発表されたクラウンコンセプト 11月の名古屋で見 ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation